goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩 ◆新潟市のあたり

日々綴り 新潟市のあたりから

海を抱いたビー玉

2009-02-21 06:55:16 | 本、映像・音楽

海を抱いたビー玉 森沢明夫 著

運転手の親子に愛されて「心」を持ったボンネットバス
このバスはネコバスのモデル BX341
そして、その床の孔にすっぽり嵌った海の色を抱いたビー玉のものがたり。
舞台は瀬戸内から、新潟(越後湯沢、山古志)
中越大震災にあってもくじけない山古志の子供たちが出てきます。
このものがたりを読んだなら、きっと胸のあたりにあたたかなものが。

このバスに 越後湯沢で出会えるらしいのです。

剣岳 <点の記>

2009-02-21 06:31:31 | 本、映像・音楽

剣岳(点の記) 新田次郎 著

日露戦争直後、地図の空白を埋めること、民間の山岳会に先駆けることの命令を受け
測量技師・柴崎芳太郎は信頼できるものたちと
前人未到といわれた北アルプス立山連峰の劔岳山頂に三角点埋設に向う。
そこは・・・

この作者の小説には「八甲田山死の彷徨」のようにビジネス小説としても取り上げられるものがあります。
これも組織の中でこの偉業がどのように扱われたかも書かれています。

2009年 映画「剣岳 点の記」も公開されます。公式サイト