Junkoさんのつぶやき

仙台市在住50代のおばさんの日々のつぶやきです

2月茶道の稽古その参

2012年02月15日 22時10分01秒 | 茶道
今日は棚を稽古いたしました。

私はまだ濃茶の何もないお点前でさえも覚えてないので
とても棚の濃茶挑戦できずにお薄ですー。

ふと計算するとあと一回で炉も終わるかもしれないんですよねー。

ふー濃茶の炉が覚えられないんですが・・・・・

今日は朝ゴミだしをして着物を風呂敷にいれようとしたら・・・・・しつけついたままでした。
初袖通しとは思ってましたが。たとう紙に入ったままで開かずの紙でしたのでノーマークでした。

朝からブチブチと手で引きちぎってました。(時間がなく)

写メもとる時間もなくて・・・・・結局プログ更新している現在は着物着用して干しているので
たたまないと写真もとれませんので、また仕舞うときに写真はUPします。

というか面倒なので日曜のランチも同じ着物にしちゃおうかなーなんて。
問題は寒さなんですが。やはり真綿の結城にしようか・・・・(暖かいので)



今年は椿もなかなか花つきが悪いそうなんです。
(植木屋さんに容赦なく剪定されてしまったそうです)

お菓子はとらやさんの羊羹でした。
おいしいんですが・・・・・また胃が心配です。
先生も気前よく大きく切り分けていただくのでかなりがっちり食べてきまた。

軸は立雛でした。


昨年は確か先生に点心を頂いた記憶があります。

今年はタイミングが悪いので3月の稽古は7日となるので。

今のタイミングで拝見せさていただきました。
我が家も友人から昨年手作りのお飾りのお雛様あるので出しておかないと。3日すぎたら終わりですものね。

手のひらに載る小さいものですが。なかなかカワイイ場所も取らないので玄関に飾ってましたが。
今年もさっそく飾らないと。


江戸小紋ブルー系ですが、携帯の写メではグレーに見えますね。
塩瀬の名古屋帯と合わせました。


生地のUPです。さて皆様漢字見つけられるでしょうか。
着物も青く見えると思います。

漢字の答えは開運長寿 開と長と寿はなんとなくわかるんですが。別の文字かなぁ・・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿