Junkoさんのつぶやき

仙台市在住50代のおばさんの日々のつぶやきです

副作用

2011年01月31日 23時55分06秒 | 日記


土曜にいつもの病院で膀胱炎の薬で抗生物質を処方されましたが・・・・

きましたー副作用。

月曜朝から下痢ですー。反面今回の薬は効いているかと思います。

とりあえず夜から整腸剤も飲むことにしました。

カンジダの副作用もそろそろ危ないですね。

今回の膀胱炎は長らく完治するのにかかっています。

結局3週間かかってしまいますね。とくに冬になると膀胱炎になりやすいようです。

ひどいときには年3回併発したこともありました。

高速道路運転中でトイレを我慢してしまったり、海外いってやはりトイレ我慢をしてしまったりとつづけざまに。

そのたびに抗生物質を処方されますが・・・・・耐性が出てきたようで今回はとうとう抗生物質三回目の変更です。

膀胱炎くらいならばいいんですが、風邪の本引きで辛いときには効かないのも仕事休めない私は困るんですねぇ。

風邪治すにも長引いて抗生物質何回も変更してということがあります。

今回の旅行も飛行機に9時間は乗るし・・・・・トイレに何回も立つのもシートの場所よりけりですよね。とりあえず、チェックインのときには通路側とか希望出してみますが。

飛行機の席も狭いのでいちいち隣に立ってもらうのもいやですから。

なーんてこと考えるとまたトイレ我慢してしまったりするんですねぇ。

私の場合はトイレに行きたいと思ったときには時すでに遅し。

一時間とかで定期的にトイレに今は行くようにしています。
ようするに膀胱に貯めないようにするしかないのです。





アジアカップ優勝

2011年01月30日 21時28分46秒 | 日記

やりましたー日本代表。

アジアカップ優勝

いやー本音オーストラリアに勝てるか・・・・とか半信半疑。

内心は勝って欲しいとは願ってましたが、強いので五分五分かなと。

なんか試合はあまり動かず見てるいるのは疲れる試合でしたねー。

川島選手のスーバーセーブに助けられました。

夜中一人でみて、ギャーギャー騒いでいたかと。

シュートはずせばのたうちまわっていたりして。

優勝良かったですねー。



仙台は土曜の夜からです。

日曜の朝には5センチくらいつもりましたね。


土曜は仕事は休みでしたが、眼科や外科にいってきました。

まだ膀胱炎完治せず、再度抗生物質変更して5日分です。
今回はペネム系(前はニューキロノン系らしいです)
そろそろ直ってもらわねば、旅行に差し控えますなぁ。

眼科は私は汗が目に入っただけでも結膜炎になりましてー。ジムで汗を流しても
やはり目に入り今週はちょっと調子が悪い。

平日はなかなか病院にいけないので市販の目ぐすりで抑えてましたがとりあえず
眼科いってきました。

やはり結膜炎やらアレルギーやらドライアイなどいわれて目薬だしていただきました。

まあ定期的には眼科もいかないとアレルギーがありますので。

そろそろ旅行の準備もしないといけないのでダイソーで圧縮パックなど購入してきました。衣類などペッチャンコに私はしていきます。

土曜に飛行機の時間も連絡がきました。
12時出発のフィンランド航空だそうーです。ゲッ早いと思いました。
仙台から移動が・・・・・前日移動の泊まりはお金もかかるしー。

夜行バスで移動しようかなぁ。新幹線では9時まで成田は無理なので。
反面バスは6時半には成田につくんですがー。時間があまりすぎ・・・・

息子は神奈川からなので9時までの成田は問題ないでしょう。

なんか心の中ではセリアAみたいと思っているのですが。たぶん息子も同じ気持ちでしょうね。せっかくイタリア行くとなるとねぇ。代理店にゆってみようかなぁ。







1月茶道の稽古その参

2011年01月26日 19時38分32秒 | 茶道

寒いですが快晴です。
もう1月も週末近しですが例年より仙台は雪は少ないような気がします。

本格的に寒いのは2月ですが。

定時に仕事も終わりさて着物に着替えようかと思った所で
お客がいらしてー。それがまた事務所で注文書書くものだから時間かかってしまい
お帰りになったのは6時すぎ・・・・・・

慌てて着物に着替えましたよー。しかし初の着物や帯だったので少し手間をとってしまいました。
袋帯の幅だしで初おろしなので折りながら締めるのに手間とってしまいました。
会社を出たのが40分くらいなりましてー。
茶道では私がビッケでした。

今回は昼間の稽古の方も夜に入っていたので5名でした。
お菓子は「宮城野」という菓子屋さんが仙台にありましてそこのお菓子をいただきました。
http://www.miyagino.jp/index.cgi

お花は梅と椿(白玉)

昼間の方は6時から稽古はじめているので我々より早く終わらせて帰ってゆきました。

ラストはいつも通りの二人きりでしたが、なんか次々練習したせいでいつも早く稽古が終わりました。
また余計なおしゃべりをして10時半までいましたねぇ。
また着物の話になったりしてー。

前回シルックの黒襦袢が好評でしたが、今回はグレーの襦袢を使ったのですが
またまた先生から質問がー。水色の柄襦袢がかわいいと「洗えるシルックですよー」と見せたりして。実際グレーですが、淡い色と光沢のせいでブルーにも見えます。

そうそう私が着物で練習しているので昼間の方も着物きてきました。
折角あるものならバンバン着ないとね。着付の練習にもなりますから


冬なので結城紬と紬の袋帯です。帯はリバーシブルですがこちらは裏なんです。
表は紺色であまりにも着物とかぶるので裏を使ったのですが好評でした。

今回は友禅ワンポイントの柄八掛にて仕立てしましたが、稽古中に先生は目ざとく柄をみつけましたね。
裏も見る人は見るんですねぇ。

最近は私も八掛とかにこだわりが出てきまして。
しかしなかなか柄物は安いものは見つけられず、精華はよくあるんですが紬八掛は需要が少ないようで、正月に本場結城紬を安く買いましたが。無地の紬八掛を買って今京都のほうへ手書きを依頼しています。

柄は四君子とか兎とか好きですーとは希望は書きましたが基本的にはお任せしますとは書きました。届いたらそれを使って結城も仕立てに出したいと思います。
また色無地反物もありましたがそれも八掛部分を裁断して送っていますので
戻ってくるのが楽しみですね。


膝の痛み

2011年01月22日 23時59分30秒 | 日記
昨年ジムで前後スクワットもどき(ランヂ)を若い方々と一緒にやって
膝を痛めてしまったのですが。

その後はジムに通ってますがランヂはせずに。ちょっと足に負担かかるものはセーブしていました。

たぶん正月新潟にいって二階の部屋でしたので階段の上り下りやバスや電車の移動でのスーツケースを持ち上げたり、部屋にスーツケース上げ下ろしでまた膝に負担がかかったようです。

年があけて帰省してから膝が痛くて正座もくるしいのです。
二回目の稽古では話が長くなり膝の痛みが膝のこぶし一つくらい上の太もも近くにまでくるようになりましてー。

土曜仕事が休みの22日に外科にいってきました。外科の先生がどれーと膝を掴んだらツボに入ったようでイターと騒いでしまいました。レントゲンまでとりましたが。
まあ骨などには異常はないのはわかってますが。(だぶん靭帯痛めているのかと)
痛み止めを飲むか聞かれて、そこまでではなさそうなので塗り薬を処方されてきました。

みるとロキソニンゲルでした。痛み止めですねー。指の腱鞘炎のときには錠剤のロキソニンも飲んだことがありますが。

それとトイレが近いので近場の空いている内科にて検査をしてもらうとしっかり膀胱炎にかかってまして5日分の抗生物質いただいたのですが、どうもまだトイレが近い。
外科でついでに再検査をしていただきましたが、直ってませんでしたー。

外科でも今度は強い抗生剤がでました。
多分私は抗生物質飲むと今度はカンジダになるんですねぇ。
先日の内科の薬ではカンジダ併発しなかったのでほっとしたのですが、その反面膀胱炎は完治せず。

結構抗生物質など風邪を引いても即もらうせいか耐性があるようで効き目悪いんですね膀胱炎もトイレを我慢してしまったり、あと子宮筋腫もあるので膀胱を圧迫しているのでトイレも人より近いのです。

突然ですが来月旅行に行く予定です。
頭では仕事が締めに関係ないときでー長期休める時期を考えて2月の2週目休みをとることにしました。

あらーもう少ししかないと今週旅行代理店に連絡して即効申し込みをしたぐらいにして。
日曜たまたま息子から2月に帰省すると電話があり、母はいないからーと。
春休みなら一緒にいかない?と突然に誘いましてー。

息子も「えっ旅行何処いくの」という話をしたのは16日。

息子もバイトも休みももらえたようなので二人で行くことになりました。
イタリア旅行8日間です。

そういうこともあるので膀胱炎も膝も早いところ直したいと思ったのですが。

でもまたスーツケース持ち上げたりすると膝痛めそう
また旅行など行くと膀胱炎になるので(結局トイレを我慢したり)なんとなく来月もまた病院にいくこにとなりそうな予感はしていますが。




1月茶道の稽古その弐

2011年01月19日 22時31分57秒 | 茶道

天気は悪くないのですが、気温が寒いですねー。

今日の稽古も昼間の方が一緒で4名での稽古です。

昼間の方は15年のキャリアもあるので貴賓の濃茶を練習しておりました。

また昨年から入った娘さんはお薄です。私も当然お薄です。
いつも一緒の稽古の女性は濃茶。

京間8畳が二部屋つづきであるので。それぞれに炉が切ってあるので濃茶とお薄と二手に分かれての練習です。


お花は梅と椿(侘介)です。

茶道に使える部屋を作っていて昨年まで宅稽古を取らなかったんですよねぇ。
旦那様が自宅に人が出入りするのが好まなくて。
となりに4.5畳の本格的な突き上げ窓の茶室もあります。

しかし家族の応援を得て宅稽古を取ることに旦那様から同意を得られて

タイミングもありましたが私も先生が宅稽古を取るようになったのでカルチャーから移動させていただきました。

お菓子は干し柿や最中、あと差し入れのかりんとうをいただきました。
ついでに先生大きな苺もいただきました。

稽古のほうは多少昼間の方は早くきて我々より早く帰るせいか皆さんサッサと
稽古が進み結局いつもより早く稽古が終わってしまいました。

しかーし皆さんが帰ってからいつも我々二人になったらまた余計な世間話が増えて
結局11時ぐらいになりましたー。

昨年にも話があったのですがやっと今年は茶杓作りが出来そうです。
2月26日になりそうですが。楽しみですね。

着物は先日松島センチュリーで着た御召と帯は名古屋帯の瓢箪です。
また稽古中に先生から着物をみて
「この着物いいわね」と地柄も宝づくしなのでちょっとおめでたい感じのものです。