Junkoさんのつぶやき

仙台市在住50代のおばさんの日々のつぶやきです

12月茶道の稽古その参

2012年12月19日 23時25分15秒 | 茶道
今日は私は亭主の練習にて続きお薄をいたしました。

結局数回しか練習もしてないのですが、まあ皆さんも私のキャリアもないのも
ご存じなので間違っても許してもらえるでしょう。

4人で現在稽古していますが、二番目の姉弟子が1月に亭主の練習を希望されて、
茶歴が一番短い私はビッケとすると3月か4月 

道具も春のものも今の所はもってないし、棗の雪華があるので先にやってしまおうと
12月にやらせてくださいと挙手したjunkoです。

軸も持ってないので短冊のみ持参して先生の掛け軸をおかりして


最後の稽古なので「無事千秋楽」にいたしました。
先生が名前や落款を見て気にいっておられました。うーん落款で誰の筆跡かわかるのですねぇ。



お薄の茶碗はあの広島で陶芸にて作った黒い茶碗をつかいました。
先生が見たいみたいと申してましたので。やっと披露目させていただきました。

濃茶には赤楽にて。


御茶は新潟の浅川園のものを使いました。新潟にご縁があったので是非使ってみたいと思い。

お菓子は長岡の大和屋さんのお菓子を取り寄せました。
上生菓子と干菓子を別々に手配をしたり、また仕事をしているので昼間に
買い求めることもできません。宅配になりましたが。

大和屋さんの「越の雪」を使いたかったのですね。冬にちなんでいい銘かと思ったのでした。
生菓子は「ゆずしぐれ」というものでした。

道具も見たことないものだと皆さんも興味深々ですので
楽しんでいただければ良しですよね。

お点前のほうは結局先生に右よ、左よと指導うけながら進めたぐらいです。

もし茶道をたしなむ方が読んでいただけば、3年のキャリアで続きお薄ができるような
ものではないと思いますよー。

棚やったり、花月やったり、大変です。

終わってから先生から今年は炭おぼえましょうねぇいわれてしまった。



茶道のイベント

2012年12月15日 23時06分45秒 | 趣味
茶道の宅稽古組とカルチャー組の合同で忘年会かねて
皆さんで車に分乗して岩出山までいってきました。

竹工芸館にて一輪挿しを作成してまいりました。
http://www.city.osaki.miyagi.jp/guest/kanko/bussan/02.html



2時間くらいで作れました。なかなか面白い。もっと複雑なものも
作ってみたいですね。

お昼は田舎レストランという所にて食事しました。

もともと民家の家を改築して市で管理することになったようです。
http://www.city.osaki.miyagi.jp/guest/kanko/bussan/04.html#restaurant01



山菜など川魚などを使った料理です。
天井が高いので暖房がきかずに寒かったのがちょっとつらかったですね。


夜はベガルタ友人とのお疲れ様会でしたが、バイパスがとても混んでしまい
私は30分くらい遅刻してしまいましたが。

2次会はカラオケでまたまたベガルタ原曲にて盛り上がりました。

12月茶道の稽古その弐

2012年12月12日 10時44分11秒 | 茶道

本日も白玉椿と菊です。
花入れは備前ですね。

私も白い椿が好きです。

本日は久々の花月です。3回目は私が亭主の練習なので花月練習した次第。

2回ほど練習した所で先生から提案が

「junkoさんは最後に一回続きお薄を練習したら

はいー練習します~

と一人居残りして練習しましたが、結局皆さんも残ることになり
(片付けできないから)
お付き合いしていただきました。

先生からは「間違ってもいいのよぉ」

そのつもりです。私のキャリアで続きお薄が完璧に出来ると
思ってません。失敗覚悟の上での挙手しました。



12月茶道の稽古その壱

2012年12月05日 10時35分49秒 | 茶道

お花は白玉椿、あと菊です。

私は亭主練習を12月の最後に稽古でお願いしたいと挙手したので
一人だけ続きお薄の練習をいたしました。

先生からピッチリついて頂いて・・・・

12月は色々写真もUPするものも溜まっていて
結局更新をしてなかったので3月に更新をしていて実質内容も
ちょっとうすら覚え状態です・・・・ごめんなさい。

一人だけ必死状態でしたので皆さんの稽古も私の後ろ側が多く
何を稽古していたのか分かりませんでした。