Junkoさんのつぶやき

仙台市在住50代のおばさんの日々のつぶやきです

10月茶道の稽古その参

2012年10月25日 21時55分52秒 | 茶道
今日はカルチャーのほうも先生の都合で先週お休みの分振替も部屋を融通してもらえないそうで
宅稽古にきて合同での稽古です。

皆さんに会うのも久しぶりですね。

カルチャーのほうもNEWフェィス入り、楽しそうですね。

11月にまたお寺の文化祭があるので、カルチャー組は御園棚の練習をされてました。

こちら宅稽古組は姉弟子が11月に炉開きで亭主役の練習をするといわれて
続きお薄です。

そのまま我々も同じ続きお薄の練習になりました。

私は初稽古です。いつも一緒の女性がやってますよといわれますが、私は
昨年は濃茶を習ってませんので、続きお薄を一度も指導うけていません。

半分の薄のお点前だけです。

2人で稽古していたときはいままで二人別のお点前なので、夏の葉蓋も今年初指導でした。
昨年の夏は初濃茶挑戦でしたので、蓋の二吹きも指導されずに2回目の稽古で指南されたと
プログ書いているので、私は普通の蓋の水差しで蓋を拭く練習していたのです。
葉蓋ではなかったです。

今後は稽古で亭主役も順番で回ってくるので、続きお薄は覚えないといけないですね。
なんか問答が・・・・・難しい。慣れてないのもありますが。
宅稽古は4人いましたが、御茶を頂くほうもマナーがありますので
正客役も順番で全員交代して座りました。

濃茶の回し飲みの練習(飲んだふりですが)お茶碗を回したり、私は問答のタイミングが
まだわかってません。本買わないとダメですねぇ。

炉開きで姉弟子が亭主役を練習いたしますが、道具は先生のをお借りしてと
申してましたが、これが全部自前の持参となると、私のような初心者にはなかなか難しいお題になります
これとゆった道具も揃ってませんので。

まずは先日宮島で作った薄の茶碗は使いますけど・・・・結局茶碗ぐらいしかないんですよねぇ。
茶杓も先生とイベントで作った自作はあります。

先生の考えとしては炉と風炉、各自年一回ずつぐらいは亭主役の稽古をしたらどうかと申してました。

それぞれの趣向も大変楽しみでもあり、自分の番に回ってくるのも怖い気持ちもあります。

お花は藤袴・コスモスです。

軸は一期一会。

これは読めましたー

本日は10月最後なので大島紬とスワトウの袋帯です。
小物はモスグリーンです。やはり大島は軽いので着付けしやすいですね。


頑張って携帯を反対に向けて写メ自分撮り。

ベガルタVS浦和レッズ

2012年10月20日 15時49分53秒 | ベガルタ
今日の試合は早々とチケットが完売になりました。

早めに家を出ましたが、いつもいれる駐車場はやはり満車になっていました。9時くらいでしたが。(試合は1時キックオフ)

しかたなく、スタジアム近場の図書館の駐車場にいれました。
しかし3階まで満車です。Junkoの車は4階です。
ここは試合終わってもゲート開けないのです。

しかも大きい分料金所も渋滞になります。
今回はちょっと甘かった私の失敗なので、まあ気長に進むのをまちましょう。



きゃーなんかカッコイイじゃないですか。レッズの横断幕。
通路に多分同じ高さのポールで立てているので揃っていてマジカッコイイ

試合は3位と2位でベガルタ追走するレッズも負けたくない。

こちらベガルタも広島に追いつくのに負けたくないですから。

結構ボールの奪い合いがちょっとラフぎみでありました。
イエローカード出るのが多かったと思います。

ケガなんかされたら困るんですが。

まずは開始直後にベガルタの先制です。

後半になり2点目が入りと喜んだ所、即効にて1点返されてしまったし。
その後3点目が入ったら、またまたレッズに入れられて。

思わず・・・・集中してくれよーと

3-2にてベガルタ勝利。夜に広島の試合があるので私はスカパー観戦です。

今日はベガルタ応援歌CDが発売され、オーラのメンバーがきてサインなどを
していたのですが。誰か買ったらコピーしようかと思ってましたが。
結局買ってしまいました。

夜に息子にでCD買ったと連絡したら、購入頼むつもりだったらしい。
久しぶりのCDですね。最近の新しい刃とかも入っています。


オーラのメンバーもコアに入って応援してくれたようです。
選手が回っているときに写メをしたら後ろ向いてますが。10番のシャツ来ている方が
ボーカルの方ですね。

ホーム勝利したのでよかった。オーラを歌えましたから。

夜にスカパーで広島VS柏を見ていましたが。
なんと柏勝利です。勝ち点で仙台並びました。

今後の試合結果に注目ですねー。






平清水焼 七右エ門窯での陶芸体験

2012年10月14日 22時38分43秒 | 日記
先日初陶芸をして抹茶茶わんを作り、楽しかったので
ダーリンを誘っての陶芸です。

山形の陶芸で調べた所、平清水焼というのがあり、陶芸体験もしているようです。

http://www4.ocn.ne.jp/~sitiemon/

さてさて場所はと調べた所ダーリンのアパートの近くなんですよ。
ダーリンの会社に行くより近場。
隣の町名でした。では行きましたが。

前日に工芸品まつりでも出店されていたので、見てはきました。
当日の申込みもできるような大きな作業場でした。

junkoは電話で予約していたので、黒板には予約した方など名前が書いてありました。

今度は反面付きっきりで指導ということはなくて・・・・・・
上手くいかないとき店員を呼んで手直していただくという感じです。

土をそのまま手ひねりで伸ばすだけですが、素人には難しい。

ダーリンは焼酎のむグラスにしたらーといいましたら。
まあまあ、分厚いし上に高さあげるのが難しそう・・・・・

私はまたまた抹茶茶わんでしたが。前回と違い、塊から広げるし高台も作りません。
ものすごーく大きくなり、結局上半分ちょんぎり、中に折りいれて
再度のばすという作業。

2人してブツブツいいながら真剣ですよね。

宮島では棒にしたものを乗せてどんどん高さを出していきましたが。

高台も店の人が作ってくれるらしいです。あとから削るので底に名前も書けません。

私は土を3分の2使って前は棒にしながら作ったので半分くらいだったんですけど。
むちゃくちゃ重そうな茶碗です。

でも子供にでも戻った気分で楽しんできました。
少し土が余ったので2作目私は湯呑を作ってきました。

ダーリンの2作目は皿に挑戦していました。

さてさて焼き上がりは一か月後のお楽しみ

いやーノンストップで無心に作っていて、いざ終わって立ち上がろうとしたら
足が動かない手を洗うのにもヨロヨロでした。

店舗もあるので、一通りみて回り、やはり抹茶茶わんいい値段してますねぇ。
花入れもいいんですが・・・・・ここの店の特徴なのかコーヒーカップとかも
花の形しているものもあり、かわいいんですよねぇ。欲しいと思ったんですけど。

ダーリンもいるのでちょっとパスしました。前日抹茶茶わんも買いましたので。

作業のときに指導にきた女性に近場でおいしいお蕎麦屋さんはありますかと
ききましたら、13号に出る手前を左にまがると混んでいるとは思うが
いい店があると聞きまして、昼食に蕎麦を食べました。

「すぎ」というお蕎麦屋さんです。おすすめな摩耶蕎麦を進められて
それにゲソ付きにしました。

店内のお客さん蕎麦にゲソのから揚げ乗ったのを食されているのが
沢山みうけられまして、私も食べてみたいと。

ダーリンは摩耶蕎麦で私は摩耶蕎麦のゲソつきです。



お蕎麦おいしい~。
私はやはり二八蕎麦の歯ごたえあるよりこちらのほうが好みです。

ゲソも小さく切ってあるし、ダーリンも少しつまんでましたら、
「ここのゲソ美味しい」と蕎麦にゲソから揚げなんて私もなんか変わっているなとは
思いましたが。結構いけるんですねぇ。天ぷらと違い香ばしいというか

帰りには杵屋(きねや)さんのお菓子を購入ケーキなどもあるので
とりあえず味見に色々バラにて買ってみました。

http://www.kineya.co.jp/

店の写メ撮るのを忘れました。今度の機会にご紹介しますね。

アパートに帰って飲むのでケーキも購入してきました。


時期なのでパンプキンパイや栗のお菓子「栗里曲」くりさとわを食べてみました。
くりさとわ美味しいー。

上生菓子なども置いてありましたね。抹茶もダーリンたまに飲みたいねと
ゆってましたので、今度来た時に持たせようかと思います。





山形イベント 伝統的工芸品まつり

2012年10月13日 21時40分48秒 | 日記
山形市のイベントを検索していて、色々な工芸品まつりなるものがあるのを
見つけました。

ちょっと山形に今回もダーリンの部屋にお泊りにいこうかと。

日本代表VSフランスとの
起きていたので試合も見れました。
香川選手のゴールカッコよかったですねぇ。

早起きしたので朝食を食べたら睡魔が・・・・・ジムでズンバうけようかと
思ってまたが。朝寝しちゃいました

午後から山形に向かいました。

ダーリンも半ドンでしたので、一緒にイベントにいきました。



日曜には七右エ門窯での陶芸体験を申し込んでいます。
出店もしているようなので見てこようかと。

体験コーナーでは皿の絵づけなどダーリンと挑戦。
絵が描けないダーリンは紋々としているので文字でもいいんだよと。

なんか頑張れベガルタとかアルビとか書いていましたね。

木の箱ものとか、茶道具もあり・・・・・でも高い~うん万だと
ちょっと一般サラリー家庭にはやはり贅沢品ですねぇ。
ダーリンなんか

我が家にあるのは練習用の茶碗やプラスチックの棗ですからねぇ

平清水焼や山家焼などあり、山家焼に抹茶茶わんがあったんですね。
値段は2.3千円とリーズナブル価格。

3つあり紅花の釉薬というのがあり、店員さんに見せてくださいーと
棚の一番奥だったので手前のものに粗相があるといけないので
3つ出していたたき、その紅花釉薬をの茶碗をみると、茶だまりになるところが
まるでガラスのように綺麗

「綺麗ですねぇぇぇ」と私。そうしたら「これ私が作ったから安くするからー」と

はいお買い上げ~。

そのイベントでたぶん千円でハンコいただき、3千円お買いものすれば、
ガラポンで白外れ赤あたりでなにか頂けるようなんですね。

ちなみに絵づけもしていますが。6千円使ってませんか、おまけで
ハンコ6つ押していただいたんですよね。

抽選一つは白玉、もう一回ガラガラしましたら、赤玉がでましてー。
別のお店からまな板いただきました。ラッキーでしたー。

なんか余計にプレゼント頂けるとなんでも喜ぶ貧乏性なんでー。

抹茶茶わんもGETしてプレゼントもいただいて一人ご機嫌です。

ダーリンもよく、色々イベント見つけるなぁと感心していました。

折角山形にいるんだから、やはり山形の伝統工芸とか見ておきたいと思ったんですよね。
茶道の勉強というか。目を養いたいというか。

広島旅行でも、岩国焼があったり宮島焼があったりその土地土地の伝統工芸とか
せっかくだから見てこようかと思うのですね。


宮島で作った陶芸が届きました

2012年10月11日 22時39分09秒 | 日記
先日広島旅行の折に記念に陶芸を初挑戦いたしましたが

本日届きました。

初挑戦なわりにはちゃんとできたと思います。

というか2人きりの陶芸だったので先生はずっとたちっばになり

2人を指導していただきました。

釉薬も色々選べるのですが、実際私は萩のような淡いのが好きなんですが
抹茶が生える黒を選んだんですね。

2層になっていると景色も出るしと思いまして。

瀬戸の肩衝の茶入れと同じような釉薬です。

茶道も初心者の私には十分な身の丈にあった茶碗になったと思います。

山根対厳堂さんの山根宏造先生に指導していただきました。

http://yamanetaigendou.web.fc2.com/

指導というか・・・・・実は手直しは全部先生作であります。

手ひねりなのでボコボコしたところを直すこともできずに・・・
こうやって直すとかやってもらったら感激状態。

綺麗綺麗と私が騒いだら結局先生が内側全部直すはめに。

手直しする手かげんというか程度がわからないんですね。
力の入れ具合とか、こうやって直すとかいわれても・・・・・

初なので茶だまりの作り方や裏側など・・・・初ではとてもできません。
先生に作って頂きましたー。

さっそくお茶をいれてみました。


やはり持った手触りがなんせ自分の手ですからね。持ちやすいです。
重さも軽くもなくバカに重いわけでもなく、薄茶には使いやすそうです。

今後稽古で亭主役も順番で回ってきますので、自作です
皆さんにお披露目しようかと思います。

まずは一番の姉弟子が11月ご亭主役を練習します。
私も続きお薄は覚えないと。まだ私稽古してないんですよねぇ。