Junkoさんのつぶやき

仙台市在住50代のおばさんの日々のつぶやきです

9月の茶道の稽古その弐

2010年09月14日 00時32分48秒 | 茶道


本日のお花は「秋明菊(白)、きぼうし」もう一つが忘れました。
秋の七草の一つだとは思ったんですが。

来週確認しよう・・・・・あとで確認して追加します。



仙台もかなり涼しくなってきましたね。
軸も秋風なんてステキです。
昼間の気温はありますが湿度が下がっているようで、
落ち着いてきました。

今日は着物を着ていったんですが
写メとるの忘れましたー。

私も秋を演出しての紬の帯を締めてきましたら
先生に受けてました。

とりあえず以前写したときの写真を載せます。
着物も小物も実際とは違いますが。写真は袷の着物のときのものです。


着物は単の塩澤紬と名古屋の紬の帯で小物は夏物で茶系にしました。
先生からは着物も草のような柄でしたので合うとゆっていただきました。

なかなか時期と柄がベストマッチさせるのも結構大変なのですよね。
ちなみに着物の柄は先どりなので9月は秋の装いになります。(10月のものなどベスト)

たとえば、桜が咲いているときに桜の柄の着物や帯をするのはヤボといわれまして
(本物の桜にはかなわないわけで)桜の描写的なモチーフならば別ですが。
桜が咲く前に着付けるのが「粋」といわれるんですね。

ということで10月をイメージさせる月やウサギの帯を使ったわけです。

塩澤紬も紬の中では三大紬といわれ「大島、結城、塩澤」などは
お値段も良いものが多いですね。

実は私は塩澤が好きなんですが。サワサワしていて大島のようにシワにはならないので。
一般家庭の私はそうそうには枚数は増やせませんが。

お点前のほうは濃茶になったので全然ダメですねぇ。
作業が格段と多くなったので覚え切れません。
なんとかお茶点てるまででも早く覚えないと。





9月5日ベガルタVSソニー仙台

2010年09月14日 00時25分23秒 | ベガルタ

少し涼しくなってきました。
今日は天皇杯の試合でユアスタに向かいました。
招待券を頂いて、息子は友人をつれて3人でゆっくりつきました。

私はSSだったんですが結局いつものベガサポと一緒に自由席でみてきました。

試合はまあサブメンバーも多く負けました。
まあJ1に残るほうが大事ではありますので
そちらに力いれてもらったほうがサポとしてはありがたいです。

でも今日の試合でJ1で負けたのはベガルタだけ・・・・
早すぎな敗退でした。




9月4日(土曜)

2010年09月13日 23時51分22秒 | 日記


長町の呉服屋さんのセールで洗いが2000円だったので
茶道の先生や一緒に習っている女性を誘ってみました。

3人で私ので長町の安い呉服屋さんは2店舗あるので両方回ってきました。
私は夏の帯締めと足袋が必要だったので購入してきました。

お昼は一番町のほうの「びわね」を予約して三越で呉服のセールがあるというので
そのまま催事見てきたんですが。
三越でも2万円の反物や帯があり、もう一人の女性は和服がないので
色々と色無地や帯を物色してきました。

ただ買わせるつもりだったわけではないので
一日考えて買うなら後日頼めばいいんだからと先生も言われて
初の着物では躊躇すると思いますが、2万円の反物や帯なので
バカ高い呉服を掴まされたわけでないので買ったほうがお得だなぁとは思いました。

先生は訪問着を取り置きしているそうなんですが
私が見たいですねーとゆっても見せてくれませんでしたー。

まあ仕立てしたら見せてくれるでしょうかね。
楽しみにしてましょう。

でも色々と掘り出し物を探すのも楽しいですね。
何処も高い呉服屋さんではないので。
在庫になっているものなど安いのはあるんですよねー。
結局足しげく通ってみるしかないのでしょうけれど。

ランチも美味しかったですし。

三越見ているときにダーリンから山形出張があり
仙台に帰るというので。うーん夕飯の支度が増えた
まあ日曜お昼までには帰るそうなのでしかたないですね。





9月の茶道その壱

2010年09月13日 23時32分19秒 | 茶道


9月に入りましたが今日はとうとう暑くてもパスしてしまいました。
お花は「秋明菊とやまりんどう」です。

でも先生もお洋服でしたー。
お菓子は先生の手作りのずんだ寒天でした。

ここ東北ではずんだはメジャーなんですが。
おばぎ、だんごに使うのですが
キレイな緑色をしてますが、関西の友人などは見るとギョとするようで。
枝豆をゆでであんこにするんですが。
これがまた薄皮むくのが面倒なんですよねー。
こつこつとテレビみながらとるような・・・・

これは先日新潟から枝豆がとどいて先生におすそ分けしたんですよね。
それで門弟に出したようなのですが肝心の私が最後のようで
家族にも食べさせないでとっておいてくれたようなんです。

新潟の枝豆美味しいんですよね。私が好きなのでダーリンの実家から
宅配で大量に届くのですが、一人では食べきれないので
昨年も実は先生の手作りいただいたんですよ。

たぶん先生は作るだろうなぁとは思ってました。
薄皮むいた状態で冷凍するそうな。そうすると日持ちしますよね。
食べるときにジュサーにかけて砂糖いれて寒天で固めるんです。

軸は○ですー。

うーんどう解釈するのかしらー

お点前は濃い茶に挑戦してますがぜんぜんダメです。
何回も水を差すときに判らないですねぇ。