Junkoさんのつぶやき

仙台市在住50代のおばさんの日々のつぶやきです

10月のランチ

2010年10月24日 21時01分58秒 | グルメ

24日着付け友人とのランチでした。


茶道で着るつもりだった胴抜きですが結局初出番となりました。
なんかまだ私は着物が暑いんですよねぇ。

江戸小紋の胴抜きですが涼しくてよかったです。でもバス停まで急ぎ足などするとバスに座ると
やはり暑い・・・・・・扇子で扇いでいたりして。
帯は全通なので銀座結びにして、半衿は出してましたがつけるのが面倒になりパスで
白のままでしたー。

ランチは三越近くの彩華(サイカ)という中華です



http://r.gnavi.co.jp/t221800/
飲茶ランチです。22種類のメニューから4点選んで1050円でした。
美味しくいただきました。

皆さん着物なので主食はビーフンでしたが私一人でラーメン頼みました。
はねないように食べればいいのです。小龍包、エビの塩炒め、マンゴープリンをいただきました。

飲茶ではメニューにはありませんがフカヒレ食べたいなぁと思いました。

その後は近くのコーヒーを飲んで色々な世間話をして帰りました。
朝起きてから頭痛がしてよく二度寝したりするとなるのですが、時間とともになくなるんですが本日は帰っても頭痛・・・・風邪引いたのかもしません。


10月23日(土)晴れ

2010年10月24日 20時28分31秒 | 日記

本日はお仕事はお休みでーす。

しかし私の同級生の娘さんが来年成人式で振袖を見るのに
私が良く行く安い長町の呉服屋さんに待ち合わせして連れて行ったんです。

娘も高校のときには母の振袖を着るとかゆってましたが、色々みていて「赤い振袖」がきたいと好みが出てきましてー。
今レンタルも高いのですが私が行く呉服屋さんは10万くらいで振袖30点のセットです。

ただ本人の好みの赤色があるかが問題でしてー。
2件回って、なんとか無事赤の振袖GET、ただ襦袢も正絹などにして金額が少しUPしてしまいました。約11万ぐらいですね。
草履、バック、ショール全部コミコミです。

でも振袖はとても華やかでいいですねぇ。
赤から裾が黒になり桜など小さい柄の着物にしました。モダンな感じです。

我々の時代と違うよねぇと同級生と話してました。
昔は30万40万が普通だったのでセットもなくてショールも別売りでした。

その後家にもどり、茶道で一緒の女性に着付け練習するという話で
彼女の家にお邪魔しました。

31日の茶会では私の化繊無地や草履を貸すことになっていたのて荷物届けも必要でした。

彼女に一人で着物をきてもらい、ピンチする場所や着物の持つ手の位置など。両手でぎっちり持っていると手を離したときに落ちてしまったりするので、巻きつけるようなイメージとか、背中心の合わせ方や半衿の出し方、衣文抜きの使い方などなど。

やはり前を三角にしておはしよりを一枚にするのがわからなかったようなので説明して練習してもらい。両スソを少しあげることなどなど。
2回練習で、袋帯と名古屋帯をしてもらいました。手先のいれる場所が云々ゆってましたので。

ただ腰紐は2回同じ位置でしめたため、名古屋帯のときおはしよりが長くなり、そういうことも考えて腰紐の位置も今後帯により変えるとか話をしました。

11月、炉開きが予定にありますが、私は仕事で欠席なので彼女が着物で参加するとしても先生宅にて直せる人もいない可能性があるので最悪電車など公共交通使うことも考えて羽織を貸すことにしました。帯が失敗して曲がっても羽織でかくせば外歩きも怖くないと

先日ネット購入した着物が江戸小紋と銘打っていたのに角とおしなんですが柄が大きく、チェックにしかみえない感じの小紋が紺色なので紺色の長羽織があるので持っていきました。
普段着ようの草履も紺ありますのでそちらも。

私が見た感じでは無料教室ぐらいの力量はありますので忘れずに練習してくれれば衿や帯も大丈夫だと思います。丈なども気をつけて。

あとは回数なのでただ31日までには間もないのでとりあえず当日は着れればOKと思います。







10月茶道の稽古その参

2010年10月24日 20時01分13秒 | 茶道

10月の最後の稽古ですー。

お花は「いときりそう?、コスモス、秋明菊」
どうもお花の名前が定かでないようで、私もネットで調べましたが
いときりそうというと苧環なんですよねぇ。本当の名前はなんていうお花でしょうか。

本日も御園棚の練習でした。
私も今回は着物は出して用意はしていましたが、着物はお休みしました。
仕事が二十日の締めもあり、バタバタしてまして、なんか疲れてしまったのですねぇ。


まあランチもあるし極力着付けも練習できればとは思っていたので
なんでかんで着物にこだわるわけでもないので。

先生の旦那様の夕飯に先生がグラタンを作っていて
茶道の稽古前で邪道だけどー良かったらどうぞ~と


なんと熱々グラタンをいただきました。
私も仕事帰りに直行で稽古にきまして、もう一人の女性と二人ですが
なぜか余計な話も多く夜11時ぐらいまでいることも多々。

おなかがグーグー鳴ることも多いです。
美味しく頂戴いたしました。

稽古のほうは先週は茶杓の持つ所など細かく指導されましたが。
本日は袱紗と柄杓でした。
普段の稽古はあまり細かく指導は入らず、まず手順を重視されていますが
今度はお寺でのお茶だしで人様の前でのお点前になるせいか、細かく指導はいりました。

くせにもなってしまうので早めに直すように努力ですね。

後半の会話で着付けの話になって、一緒に稽古している女性はDVDを買って自力で着付け
勉強しているんですよ。
すばらしいー。その意気込み若いのに偉いと思います。

ただやはりDVDだけだと判らない部分もあると、それは聞いてくださいよーと。
シワのばしがどうするのかとか、なんか着物が大きいとか言い出して
脇にシワ寄せるんだよーとか話しましたが。

帯の手先が何処にいれるのかとか。やはり一度でも説明されるとわかると思いますが。
DVDだけだとちょっと厳しいかなと思います。
でも頑張っているので必ず一人で着れるようになると思います。




10月15日の計量

2010年10月16日 10時04分49秒 | ジム


なんか急に雨がふったりやんだりと天気も不安定です。
折り畳み傘など持たないと分からないような日々です。

金曜のジムのプログラム「バランスボール」今は結構乗れるようになったんですよー。
初めてやったときには座ることが出来ない。

今はわざと重心を右や左に動かして戻るということをやってますが右はいいんですが
左に動かしたときに戻るのがイマイチで得意不得意もあるのかなと思います。

空いた時間で少し筋トレしてその後は「お休みヨガ」に参加。

インストラクターの方が今回は、日々忙しく動いていると今の生活に「感謝する」ということが少ないようなのでそういうことを意識しましょうというお話。

自分に無いものばかりをほしがり(他人が良く見えるとか)、今の置かれた現在に感謝をするといことも必要と思いますと。

でも・・・・・実際ポーズを取っていると天井みて感謝しましょうとかいわれますがポースをとることとバランス維持するのに必死になる自分がいます。
修行が足りませんね。

やはり体幹がまだまだ鍛えられていないのかなぁと一年ぐらいやったら余裕もでてくるのかしら。

押さえる手や肘がブルブルなったりするので倒れないように維持するのに頭はそっちのほうばかり考えてましてー。「感謝の意」まで未熟者なので表現できませんでしたー。

9月は体重は落ちなかったんですよねぇ。息子が夏休み帰ってきて仕事も長期休みがあり昼間食べていたのもあり、息子と外食もしていたので。
とりあえず体重は落ちなくて筋力UPして脂肪率はおとしましたので
ジムの方からは「良い結果です」とはいわれましたが。
足の筋肉がすごくつきましたねぇと

10月は1キロ減です
しかし筋力が200グラム落ちたようです。脂肪が800グラム落ちたということなので
今回も結果は「良い結果」ということでした。
どうしても体重が落ちると筋力も落ちてしますが、落ちたのは少ないので頑張っているといわれました。

どうも今回は身体(中心)のほうの筋力が落ちた結果がでて、私は筋トレのマシンは減らしてないんので何故とジムの従業員さんに聞いたんですが、
原因は自重の腹筋サボりました。見事に結果に数値に出てしまいました。

今回手足の筋力がUPしましたが身体のほうの筋力が減ってしまったんです。
一応私の日々メニューには腹筋も15回を2回するよう入ってますがサボりました。
毎回とはいかなくとも・・・・休みすぎは宜しくないようです。

ジムのキャンペーンで走った距離にてプレゼント貰えるのが9月あったんですね。
それでバイク(自転車こぎ)だと距離が稼げるのでスタジオプログラムや筋トレとバイク(30分)やって時間も日々遅くなるので短縮して腹筋サボったんですねぇ。身体中心の筋肉が落ちてしまいました。(原因があるのがスゴイ)

脂肪の計量の機械は手足身体とか右左などの筋肉量や脂肪など(内臓脂肪なども)でます。
右足の力が弱いと言われていたので右足に力を入れて筋トレしていましたので今回少しあがりました。左右バランスよくするために。でも左のほうが強いですね。
ヨガでもバランスあるんですがやはり右足で立つとグラグラします。(木のポースなど)

また来月の計量までがんばりましょー





10月の茶道の稽古その弐

2010年10月14日 11時08分00秒 | 茶道



本日のお花は秋明菊(白と)岩紗人(いわしゃじん)下方向の紫の花です。
初めてみたのですが小さいホタル袋のようなとても可愛い花ですね。

9月の花も忘れてしまって(すぐにプログUPしないから)
結局写真を先生に見てもらい花も判明したぐらいにして
やっぱり記憶力が乏しいのに即書かないとダメだなぁと反省。

9月の3回目の稽古のときの茶花の白いのは祇園護というお花でしたー。

お稽古は御園棚練習です。
今回は手順ではなく、手元などを先生はジーと見つめられて
綺麗な持ち方や細かい指導がありましたー。私は茶杓のかえ先の角度やら(照らすといいますが)持つ位置など指導されました。(つまむようになどなど)

間違えないで、最後まで通せればいいというものでなく
師匠曰く「茶道は美を追求するものだから」といわれときには細かく指導されることも多々。

前先生がお菓子のお盆を廻すとき(回転させて)その手先のテンポというかとても綺麗に廻すのに目がそういうやり方があるのかと。茶道はお茶の事だけで色々な日常生活に使えるような所作なども含まれているので色々と楽しいです。カルチャーショック知っていると為になること多しです。


昼間は天気が良かったんですが仕事終わって着替えで師匠宅に向ったら雨がポチポチと、車にはが積んであるので良いですが。

本日は染めの大島と蘇州の袋帯です。
まだなんか暑いんですねぇ。生地も軽い大島にしたんですが
やはり稽古中は首から汗がダラダラになってました。あーまた汗抜きに出さないとダメかもしれませんねぇ。

次回は今年作った胴抜きにしようかと思います。
昼間は暑いだろうなぁと思ってランチは胴抜きにしようかと考えてましたが。
やはり夜も着物は暑いですぅ。

師匠がコーディネイトが段々良くなってきたわーと(入門の頃よりは)といわれました。
ちょっと帯揚げの色が帯〆と合ってないので次回買物いったときに安いの求めましょう。

私は数年前の友人とのランチも同じコーディネイトなので
最近変わったという意識はありませんけどー。

前は師匠も紬のときなどは、あまり感想はいわなかったんですが、最近私が茶道を意識して
たまには(月一回は)無地に染め帯に茶道の稽古らしい装いをするせいか、紬でも色々と感想いわれます。蘇州帯が気にいったようでした。