Junkoさんのつぶやき

仙台市在住50代のおばさんの日々のつぶやきです

5月28日ベガルタVSマリノス

2011年05月28日 00時08分52秒 | ベガルタ
台風が近づいてますね。

今日は一番に歯医者の予約をいれてまして、スタジアムの開場には遅刻です。

震災から治療にいってまして、やっとブリッジが入りましたー。

本日は3位のマリノスとの試合です。

試合前にはマリノス選手がサポの前にきて頑張れの横断幕をもって
挨拶にきてくれました。


俊輔選手をはじめ、中澤選手、大黒選手などなど全日本メンバー多し。
華やかですね。

でも仙台も負けたく無ーい。

前半に仙台、綺麗にヘディングが決まり先制。

しかし後半においつかれましたー。

引き分けにて順位は変わりないですが。一位との差がでてきました。

たしかに負けてはいませんが・・・・勝てないというのもあります。

色々なチームの試合をみていますがマリノスのプレイは綺麗ですね。
バタバタ選手がすぐ倒れるチームもいますし、
見てないところでのラフプレイが多いチームとかありますが。

一つ一つのプレイが魅せてくれたというか。
休憩中にエバンゲリオンみたいとゆった人がいて笑いましたが。
足がニューと思わぬところから出てくるとゆってうけました。

キープ力もあるのでベガルタなかなかボール取れなかったです。

本音は負けなくてよかったーという試合でしたが。

ベガルタも強いわけでも、個人技があるチームでもないのでよく頑張ってくれてます。
とにかく走り負けしないよう走ってます。
足をつる選手も何回か出ていますが、たぶんマリノスの選手より走ったと思います。

全員一丸となって戦っている感じです。





5月茶道の稽古その参

2011年05月25日 16時34分36秒 | 茶道
今日はまた二人きりの稽古でした。

お菓子は玉澤総本舗(仙台菓子)の2層になった洋かんでした。

と思っていましたが、一緒の稽古の方より間違っていると訂正が入りました。
私勘違いしたようです。

源 吉兆庵の御菓子だったそうです。
羊羹ですが。「若葉の緑」です←調べました。

http://www.kitchoan.jp/kisetsu/index.html

指摘ありがとうございました。

即UPしないとやはりゴタゴタに記憶しているようです。
ちなみに会社で食べた御菓子が玉澤本舗のものでしたー。

一人は濃茶、私は薄茶とそれぞれ分かれて練習してましたが。
先生から茶会の練習でづづきお薄をといわれて、
もう一人の女性が濃い茶をたてて、そのあとに交代して私が薄茶碗を持って席に入り
練習しましたが。

私は続きお薄は初です。茶碗の置く場所も違うので面くらいました。
6月12日までに覚えられるかなぁと思いました。

なにげに先生から、あらーJunkoさんが道具拝見に出さないといけないのねと。

えっ濃茶だってやったのは一年前ぐらいで数回、茶入れを清めたことがありますが。一年ぶりですよー。

先生が私に無理かもと思って、とりあえずやってみなさいと説明されながら
やるにはやったんですが。まずは茶入れを回す方向からして間違ってますしー。

ヒーでした。もしかして問答も私?覚えられないし。(多分先生が変わって説明はしてくれるとは思いますけど)

当然、拝見した道具を持ち帰るのも私?


本日のお花は「大山蓮華」(オオヤマレンゲ)初めて拝見しました。
咲いた花も見てみたいです。

ついでですが玄関に飾ってあった花もちょっと分からなかったのもあるので
写真とらせていただきました。

「鉄線と壷珊瑚、丁字草」だそうです。うーん鉄線しかわからなかったですねぇ。

でもお茶の先生となると花を育てたり、結構大変ですよね。

花屋さんで売ってるような花は茶花には、なかなかならないので。
結局庭で育てる=庭のある家でないと育てるのも難しいのだろうと推測いたします。

つづけて練習する気力もなくなり・・・一回だけ。
来週は頑張ります。なんでかんで覚えないと。とゆっても社中のお茶会なので
間違っても皆さんに(姉弟子)聞きながらやることにはなるとは思います。


着物は暑くなってきたので昨年作った胴抜きです。
かなり快適ですー。先生から八掛がいいわねと。(私がお菓子を食べていたら目ざとく)

両面の江戸小紋の4丈反があり、両面なので単衣を作りましたので八掛け分は
余っていたのでその八掛けを使って胴抜きにしたんです。八掛けのほうは赤ぽい
あられです。表は古い生地でして(母の生前からあった江戸小紋の反物)

ブルー系だったので帯も小物も青系にて無難に合わせていきました。
来月からは単衣ですねー。引っ張り出さないと。



5月茶道の稽古その弐

2011年05月19日 12時01分39秒 | 茶道

今日は19日の木曜に稽古がずれました。

私としては水曜より木曜のほうが良いのですが。

今日は昼間の稽古の方と合同練習の花月です。
私は初めてになり正客役です。

席に入るのに扇子進めてしまったり。
どうも私は扇子前に出しておじぎをすると扇子を進めるくせがあります。

2回薄で練習しまして。なかなかタイミングがやはりだめですねぇ。
折すえの回し方も置く場所も皆さんチグハグとなったり。
モタモタです。

2回稽古して(1回にて薄は3回立てます)昼間の稽古の方々は帰ってゆきました。
普段夜の部の我々二人だけは濃茶と薄(私)も、それぞれ一回ずつ稽古しましたが。

棚だったのでこれまた昨年の夏?ぐらい前なので全然忘れてます。
ちなみに花月も棚ですが。初めの花や仕舞い花にあたらなければ、棚関係ないので。



花は「苧環と鉄線」
おだまきがまだつぼみ小さくて実は見た時何の花か分かりませんでした。

帰りの玄関のほうには昔ながらの紫の苧環が活けてありました。
白山吹と一緒に。

鉄線ほしいですねぇ。オダマキも好きな花です。
まあ山野草が好きな私なので。

大文字草やサギ草、かたくりなどなど。でも何年かするとからしてしまったり。
植木鉢なので冬とか夏とかに水やりを忘れたりすることが原因ですが。
地植ならばいいのでしょうけれど。鉢植えの草系は難しいです。


本日初袖通しした ぜんまい紬です。
自分で作ったものにしては白っぽいやつで初めてです。
白いほうが顔うつりはいいのは分かるんですが、汚れが怖くてめだたない濃い色ばかりにしてしまうんですね。

帯はまたリバーシブルの裏のほうであっさりと主張ない帯なので結構使いやすいですね。

一緒に習っている女性から「白っぽいのいいですねー」と
とくに年を重ねていくととくに白っぽいのになっていくんですが分かりますねぇ。

ただ白いのを汚したらシミ抜きなども結構値段も高いので。
気をつけて着用しないといけないですけど。














5月14日ベガルタVSジュビロ磐田

2011年05月14日 18時25分01秒 | ベガルタ


今日は私は歯医者の予約をいれてまして、ゲートオープンには間に合わず
知り合いに頼んでしまいました。

今回やっとブリッジの型をとったのですが出来上がるのが26日という話で
次回の予約を仕事の休みの土曜いれたら、28日マリノス戦も・・・・遅刻だなぁ・・・・

皆さんに歯大丈夫と聞かれ虫歯じゃないから大丈夫だよーと話をすると
「入れ歯?」とかからかわれました。

まあブリッジも入れ歯ですものね。

どうも反対側の奥歯ばかり使っていたら痛くなって・・・・もしかして虫歯かも。
かぶせてある歯なんですが。

また直射日光が当たり暑かったですねー。
お酒は飲んでませんが、なんか試合始まる前は眠くなりました。
今週ちょっと寝る時間も雑用で遅くなってましたので睡眠不足。

試合のほうは前半の10分くらいでベガルタが2点とってかなり調子が良い。
このまま・・・・とは、そうはとんやはおろさない。

後半にはたてつづけに2点をいれられて。あっという間に同点です。

追い上げてきたジュビロは勢いはあるのでかなり押せ押せムードでした。

ヘディングで仙台3点目が入り仙台皆さんが喜んでいたところ

ロスタイムに入りキーパーのロングボールに反応してなかった仙台。
なんと同点にされましたー。

全国版のニュースでもこの試合結構写っているくらいにして。
震災うけたチームとしても注目されているのもあるのですね。

勝ち点を逃した気がします。
選手は足つりながら頑張ってくれましたが。これが力量なんでしょうね。



ジュビロサポーターが最後に掲げてくれた横断幕です。
ベガルタコールも頂きました。

ありがとうございます。皆さんから暖かい応援を頂いております。




5月茶道の稽古その壱

2011年05月11日 20時42分30秒 | 茶道

5月一回目の茶道の稽古です。

私はにて稽古いたしました。
震災から49日すぎましたので。

6月12日に風炉開きをいたします。
練習の為に亭主も正客も姉弟子らが役をしまして、私と一緒の方が濃茶で私は薄を
点てることになりました。

今日から風炉になりましたが、久々でまた私は忘れてしまいましたー。

昼間の方はお墨など徹底的に練習されていったそうです。

私は薄を練習していますが今回は泡が荒いので丁寧に仕上げることを
指導されました。

カルチャーのほうはビルを直さないと入れないようなので当然稽古も
中止になっていまして、先生は皆さんに一服差し上げたいということで、これる方のみですが風炉開きにお招きすることになっています。

実際風炉開きは5月ですが。
我々が練習しないとちょっとムリ・・・・・お客さんではないので。
少し稽古時間もとって、6月となりました。


お花は「都忘れ・山吹草」

かわいいですねぇ。

山吹というと黄色じゃない?と心の中でのツブヤキ・・・・
ネットで調べると「白山吹」という種類なんですね。
また、都わすれが濃い紫でめずらしい

「えっ都忘れ、ですか?濃い紫ですねぇ」と
関心して思わず口に出してしまった所
「濃い色だったから買ったのよ」となるほど。

白山吹も濃い紫の都忘れも私の感覚と違って新鮮でした。


来週は昼間の方々も交えて花月予定です。
都合悪いかたもいて稽古も木曜に変更です。


今回は色無地ですが淡い紫ですが写目は薄い色はでませんねぇ。
そうそう都忘れの普段見る花色と同じような色です。

今年ネットで仕立てのセールにて頼んだものです。
八掛は別の店にて柄を手書きしてもらいました。
宝づくし?でしょうか