goo blog サービス終了のお知らせ 

ON AND OFF (2nd Stage)

元気にオートバイに乗れる幸せ。

準備

2011年08月06日 | Family
今日は来週に控えた夏休みの準備で大忙し。

やることがたくさんあっても朝4時からの朝駆けはどうしても外せない
昨日の雷雨が残っていて終始ウエットコンディションだったけど、1週間ぶりにV11に癒してもらってから、ちょっと早めの6時に帰宅。足回りが泥だらけになってしまったので朝食までの間に掃除。

朝食のあとは、キャンプの不足品を調達しに家族で買出し。

途中ホームセンターでこんなものも買ってきた。
即席テーブル~

Dsc01576

前回のキャンプで車内での食事のとき、テーブルが無くて不便だったので、作ってみた。
天板は¥1,000ちょっと。足は一脚の雲台外して代用。反対側は内装の出っ張りをうまく使ってベルクロで固定。うまくついた。

Dsc01577

掘りごたつみたいに家族4人が座ってゆったり食事ができる。これで雨の日でも楽しめるぞ。(セローは外だけど)
テーブルの足は取外し可能、収納スペースとらない。

Dsc01578

カメラ撮影用の一脚なので脚の長さはもちろん可変だからこんな使い方もできる。
車外で調理するときなんかに使えそう。


それと、今回の旅行はセローも連れて行くので、ミラーを可倒タイプに変えた。

690img_2

ラフロのRally690。オフ車のミラーは長年これしか使っていない。まさに定番。
これでハイエースに乗せるときもパコンと倒せば難なく積める。

Dsc01580

明日、家出セットを用意したらツードラの準備は完了!



2011年07月24日 | Family
父ちゃんの自由時間(早朝ツーリング)から帰還し、V11をガレージに戻したらそのままハイエースに乗り換えて今度は滋賀県朽木村の安曇川へ。

目的は鮎のつかみ取り。

区画分けされた支流に放たれた6匹の鮎。
Michiが追いかけるけど鮎の方が圧倒的に素早く、子供にはなかなか捕まえられない。

石で囲いを作り、父ちゃんが追い込んで行き場を失った鮎をMichiがゲットする追い込み漁に作戦変更。

Img_1000000580

串に刺されてもピクピクしている獲物。

Dsc01541

その場で炭を熾して捕まえたばかりの鮎6匹を塩焼きに。
ほとんど子供たちに食べられた(笑)。

Dsc01554

でも、こういうのは足りないくらいがちょうどいい。

時間制限無し、持込OKなのを知らずに手ぶらで来てしまったので、今度は色々準備してきたら一日楽しく過せそう。

午後は朽木温泉に移動し、グリーンパークの遊具で食後の運動。
そんなに暑くなかったけど子供は汗だくで遊んでた。

Tenku_image11

天狗の湯で汗を流してから夕方帰宅。
父ちゃんはヘトヘトでも夏休みにはたくさん自然の中で遊ばせてあげようと思う。



祇園祭(宵々山)

2011年07月15日 | Family
予告通り、仕事を片付けてから四条烏丸駅で家族と待ち合わせして祇園祭の宵々山に繰り出した。
7時の時点ですごい人出。メインストリート四条通には山鉾が堂々と鎮座。

Dsc01460

鉾の先端はビルの7~8階まで迫る高さ、初めて見る鉾の迫力に感動する間も無く、子供達は屋台の食べ物やクジに夢中。

鶏鉾は祇園囃子を間近で聞けた。いいもんだねぇ。
Dsc01463

綾傘鉾、絢爛。。
Dsc01467

ゆっくり見たかったけど、子供が眠そうなので早々に退散。
まだ宵々山なのにすごい熱気、明日の夜はどんなすごい事になるんだろう。。。




Happy birthday Haru!

2011年07月14日 | Family
7月14日は次男坊Haruの2歳の誕生日。
2年前も暑くてカンカン照りの天気だった。

と言うことで有給が余りまくっているからで久しぶりにファミリー誕生日休暇をとった。
・・・と言っても緊急メールと電話はガンガン入ってくる悲しい営業職。
オフィスや客先に行かないだけで実は普段とそう変わりない仕事量だったりして

Haruの誕生日プレゼントはStriderという大人気の二輪走行養成Toy。
Dsc01429

この商品予約殺到でなかなか手に入らない状態が続いてるけど、結構前から予約していた甲斐あってギリギリ12日に入荷。今日の午前中に取りに行けたという訳。興味のあるパパさんママさんは是非ググって下さいまし。

でも、肝心のHaruは実際にStriderを前にすると跨ろうとしない。。。
親としてはなるべく早いうちから二輪のバランス感覚を養ってもらいたいところだけど、本人が乗りたがるまで待つとするか。

和食レストランでお祝いした後、自宅に戻ってカーズのアイスケーキで2度目のお祝い。
家族の中で夏の生まれはHaruだけなので特別。

Dsc01446

明日がんばって働いたら、3連休だ。。。
朝起きれたら1日1台づつ、まんべんなく3台とも乗ってあげるつもり。



暑いスキー場

2011年07月10日 | Family
我が家の休日の行動はいつも突発的。
朝食の最中にカミさんが箱館山ロープウェイの割引券が手に入ったから今から行こうって話しになった。

夏季シーズン中、琵琶湖沿いの湖西道路渋滞はデフォ。早朝のV11なら1時間なのに2時間以上かけてようやく到着。
88266579_org

ロープウェイで標高600mオーバーの箱館山スキー場へ。今の時期はゆり園がオープンしていて結構な人出。下界よりはちょっと涼しく、こんな雪遊びゾーンもある。

88258708_org

ゆりは早咲きの品種がまずまず見頃。奥琵琶の眺望がすばらしい。

88263448_org

スイングパノラマで撮るとこんな感じ

88265455_org

子供らは雪山やゲレンデそりのあるちびっ子ゾーンが気に入りなかなか帰ろうとしなかったので予定していた安曇川の川遊びはパス。帰路は昨日の早朝ツーリングで走ったばかりの鯖街道・・・まるでデジャヴみたい(笑)。

安曇川は鮎目当ての釣り人をちらほら見かけたが、つかみ取りとかは来週から始まるそう。
Michiが川魚にハマっているので近いうちにまた来る事になりそうな予感。

みんな顔から腕から足まで露出部分は真っ赤に日焼け。風呂はマトモに入れなかったとさ。。。