南部吟遊詩人の写真館

このサイトは2023年3月、容量の不足により更新を断念しました。以後は「南部吟遊詩人の写真館2」に続きます。

歴史と伝説の舞台、七時雨山

2014年09月08日 01時22分10秒 | 〇〇山に登ってきました。

さて、今日ご紹介するのは、岩手県北西部の「七時雨山」です。


岩手町の方から七時雨山を見やると、一つだけぽっこりと浮き上がっていて、よい目印になります。
この付近には街道がありました。ここから二戸の浄法寺や秋田北部の鹿角に抜けたらしいです。


七時雨山に近づくと、丁寧な看板が。


付近図です。




伝説です。

少し悲しいお話があって、「七時雨」と呼ばれるようになったようです。


「八郎伝説」の舞台の一つにもなったようです。(十和田湖や秋田の「八郎潟」にもこれらの伝説があり、「八郎伝説」は北東北の代表的な伝説です。)

さて、先ほど、案内板にあった「白坂観音」です。現在の道路から少し山に入った旧道の入口にあります。











なんとも歴史を感じさせるたたずまいです。
いかにも、一度は忘れ去られ、廃されてしまったお寺を細々と再建した、という感じです。

一方の「白坂薬師堂」ですが、こちらは相当な山の中にあります。


10分ほど山を登ればつきますが、坂が結構急なので、腰が痛くなります。





こちらも、古を感じさせるようなものは残っていません。

現在の新道をいきますと、まもなく見晴らしのいいところで「七時雨山荘」にでます。こちらは4月から11月までの山荘です。
11月からのスキーシーズンは別の場所で営業しています。冬はどれだけ雪深くなるのでしょう。考えるだけでおそろしくなります。


七時雨山の登山口、田代平です。



めちゃくちゃきれいなところです。

今度、登ってみたいです。来年の夏くらいにでも。








【撮影日:2014/9/1】


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丘の町、岩手町 | トップ | 雲を見て »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
番組にて使用させてください (秋山哲也)
2014-09-08 04:10:18
初めまして。
日本テレビにて番組制作を行っております、
創輝の秋山と申します。
岩手を紹介する番組にて、
2010年09月26日 秋の実り を使用させて頂きたく、
ご連絡させて頂きました。
ご検討頂けるようであれば
as4402u@yahoo.co.jp
まで返信頂けると幸いです。
何卒、宜しくお願い致します。
流れましたよ。 (南部吟遊詩人本人)
2015-04-04 03:36:52
↑このお話。見事に流れましたよ。番組製作上の理由で。え~~ん。

まあ、どうせ素人ブログだし、そんなもんですよね。
一日40~50人くらいしか見ないブログだし。

コメントを投稿

〇〇山に登ってきました。」カテゴリの最新記事