南部吟遊詩人の写真館

このサイトは2023年3月、容量の不足により更新を断念しました。以後は「南部吟遊詩人の写真館2」に続きます。

遥かなる小岩井牧場

2009年01月20日 22時00分04秒 | 雫石や県西地方(小岩井農場など)
「小岩井牧場」は100年以上の歴史があります。 それだけ古い場所だからこそ、今や全国に名だたるブランドとなっているのでしょう。(東京でも有名だもんな~) その小岩井牧場の紹介写真はまた、後日撮りに行くとして…(絵になる風景が多いんだ、これが!!(≧▽≦)) 今日はそこから撮った岩手山を紹介します!!(俺も岩手山好きだよね~) 前回の写真が小さめだったので、今回は大きな写真で迫力をお楽しみください . . . 本文を読む

南部曲り家

2009年01月13日 00時01分24秒 | 雫石や県西地方(小岩井農場など)
「盛岡ふるさと村」より 岩手県には伝統的な建物「南部曲がり家」というものがあります。 今回は盛岡市の西、つなぎ温泉の近くにある「盛岡ふるさと村」の中から、その「南部曲がり家」を紹介しましょう。 説明はこんな感じです。馬屋と住居をくっつけたから家の形状がL字型になったわけですね。まー「家の中で犬を飼っちゃいましょう」と同じノリですな。岩手は馬の産地でしたから。 そんなわけで、もう一度外観を見せる . . . 本文を読む

気持のいい朝には啄木気分

2009年01月08日 22時43分14秒 | 岩手山
朝――すべてが輝く時間 今日も岩手山が美しい。 そんな今日は啄木気分。 ふるさとの やまにむかひて いふことなし ふるさとの山は ありがたきかな  石川啄木 つーか… おれ、ここがふるさとじゃねーし!!Σ( ̄◇ ̄; w(≧▽≦)w . . . 本文を読む

雄大なる岩手山

2009年01月04日 11時42分01秒 | 岩手山
岩手県最高峰岩手山。 冬は雲がかかってよく見えない日も多いのですが、よく見える日もあります。 普段、この時期は辺りが雪に覆われていますが、今年は雪が少ないらしく、 まるで春を待つかのような桜の木です。 雪溶けて 春待ちわびる 桜かな とし蔵 ベンチに座りながら、のんびり桜の花見をする日…そんな日が見えてきそうです。 . . . 本文を読む

あけましておめでとうございます~盛岡八幡宮より~

2009年01月01日 22時21分30秒 | その他盛岡市内の観光名所案内
2009年1月1日元旦。 あけましておめでとうございます。 こちらは盛岡八幡宮です。 日付が変わる頃、ここ盛岡八幡宮にはどっと人が押し寄せます。 ↑なにしろ街中にある神社なので、付近は大渋滞。 ↓拝殿(神社の前側にある建物のことね)に近づくにも順番待ちです。 (↑めっちゃ誘導の人が多い!) 誘導の人は「皆さん、あわてずにお進みくださ~い!神様はみなさんをちゃんとまってらっしゃいま~す。」って . . . 本文を読む