goo blog サービス終了のお知らせ 

歳月手記

歳月のちょっとしたメモです。
ちなみに「さいげつ」ではなく「としつき」です。

機動戦士ガンダム00

2007-06-08 23:27:37 | つぶやきいろいろ
ブログ記事のランキング2位になっていました。

新しいガンダムが始まるそうです。

初代とZしか知らないのですが、ちょっと見てみたい気がします。
ハードディスクレコーダーという文明の利器があるので、取ってみようかな・・・。


機動戦士ガンダム00[ダブルオー]

当たり前田のクラッカー

2007-06-06 21:18:59 | つぶやきいろいろ
「当たり前田のクラッカー」

子供の頃に聞いたことはあるけれど、一体どんな意味なのか?
どんなお菓子なのか?

全く持って不明でした。


たまたま立ち寄ったサンシャインの100円ショップで、
「前田のクラッカー」を発見しました。

見た感じ普通のクラッカーのようでしたが、取り合えず購入しました。

さてさて、どんなお味なんでしょう?


ちなみに、「当たり前田のクラッカー」とは、

人気番組「てなもんや三度笠」において、藤田まことが使っていたギャグ。
ちなみに、前田のクラッカーの製造元、前田製菓は番組のスポンサーだったそうです。


前田製菓HP

びっくりまんチョコ

2007-06-05 23:33:34 | つぶやきいろいろ
職場で、お菓子の安売りがありました。
さまざまなお菓子の中に、懐かしのびっくりまんチョコがありました。

1箱1800円のところ800円で売っていたので、思わずGet!
職場のみんなで食べていました。

なかにこんなシールが入っていました。

何かに似ている・・・。





何だろう?






そうだ。
ガチャピンに似てるんだっ!

まん丸なたれ目。
特徴的な前歯。
でっぱった頬骨(?)。

似てません?


ブログパーツ

2007-06-02 18:31:46 | つぶやきいろいろ
gooでもブログパーツが使えるようになったらしい。

試しにgoo提供のパーツを張ってみます。






ところで、ブログパーツってん何だろう?

我が家の玄関

2007-06-02 12:34:59 | つぶやきいろいろ
ようやく五月飾りを片付け、
梅雨バージョンの模様替えしました。

この時期はイベントがないのでさみしいです。

2007-06-02 09:10:14 | つぶやきいろいろ
目黒の飲み屋でガーベラを一輪もらった。

花が横を向くと思ったら
花の直下のところで折れていた。

仕方がないので
茎を切り落とし水を張った小鉢に浮かべて見ました。

帰りの電車の中で
花が横を向いていることに



手つなぎラッコ

2007-05-22 22:58:33 | つぶやきいろいろ
良いもの見つけました。

  ↓

 ここ 

スゴロクCS3 つくる・遊ぶ・つながる 自由×自在

2007-05-12 22:47:17 | つぶやきいろいろ
「スゴロクCS3」ってしてます?

ブログの話題ランキングで上位になっていたので、
アクセスしてみたところ。

いきなりスゴロクが始まりました。
フランケンシュタインのような敵と競争しながらゴールを目指します。

敵より先にゴールしたら勝ちとなり、
途中でGetしたブログパーツが手に入るというもの。


とりあえず、やってみましたが。
目的はなんなのか。ブログパーツをGetして何をするのかが
良くわからないです。

ブログに張るという話を聞いたので、試しに張ってみましたが、
スクリプトが禁止されているらしく何も出ませんでした・・・。


実験

2007-05-12 10:10:04 | つぶやきいろいろ
<script type="text/javascript">var SID=17710412488;</script><script type="text/javascript" src="http://sugorock.net/js/blogseal.js"></script>

今日もお散歩 中野 六 中野ブロードウェイ

2007-05-03 21:37:03 | つぶやきいろいろ
お昼を食べて気持ちよくなったところで
念願(?)だった中野ブロードウェイへ。

色々な番組で紹介されているのを見ているので
なにやらすごいところだということだけは知っていました。

一階は普通に洋服屋などか並んでいましたが、
二階以上はなかなかディープな世界が広がっていました。

漫画屋さん、模型(フィギュア?)屋さん、ビデオCD屋さんなどが多数並んでいました。
特に、透明なコインロッカーの様な棚に商品を入れて販売する委託形式のお店が多かったように思います。

ちょっとごちゃごちゃした感じで、
めまいがしたのでちょっと眺めただけで帰ってしまいました。

今度はゆっくり見に行こうと思います。



そういえば、ゲーム屋(?)さんで、
店員と「ウォーハンマー」というゲームをやりました。

さいころを使った将棋みたいなもので、
自軍のコマを動かして相手と戦い、殲滅、拠点確保などの勝利条件を満たせば勝ちというものでした。

コマの移動がセンチで図ったり、
ターンの最後に戦闘の有利不利によってコマが勝手に退却したりと、
なかなか細かくルール付けられていて面白かったです。

ただ、相手が必要なのといろいろ買い集めるとお金がかかりそう・・・。