goo blog サービス終了のお知らせ 

BLOG TOSHIBOUZ

大阪発全国向け。世の中を俺なりに分析させていただきます。同感するも良し反論するも良し。

そんなにライブドアは嫌いですか?

2005-03-24 12:19:53 | コラム・批評
「ホリエモンが社長なら番組降板する」とか「ライブドアがオーナーになるならスポンサー降りる」とかってそんなにライブドアって嫌いかなぁ?「やり方がずるい」とかも言われているけどハッキリ答え出たじゃん。「ライブドアは商法的に間違ってない」「ニッポン放送は間違ってる」って。会社の所有者が替わるというのはそりゃショッキングな出来事だとは思うし、誰しもが不安になるのは分かるけど、「より良くなる可能性」だって持ってるわけやん。大体ホリエモンだって上場企業の経営者やってる人間なんだぜ?そんなに毛嫌いする理由が見つからないんだけど。。。

心理的に「あんな生意気な放送業の事を何も知らない若造に牛耳られてたまるかっ!」ってなってるのは分かるけど、ハッキリ言って熱くなってるのはフジサンケイグループの方でしょ?今まで偶然にもうまく運営できていた「隙」を、きわめて合法的に突いたに過ぎない。その証拠に対応が非常に早い。始め「想定の範囲内」なんて言ってた時は「ホントかなぁ~、ちょっと実は慌てているのでは…」なんて思ってたけど、打つ手の的確さと速度を見る限りどうやら「本当にシミュレーションしていた」くさいよね。

それに大株主が「業務提携しませんか?」と持ちかけているのに対して「お前らなんかと組む気はないわい」という態度って、正直バカにしてると思うねん。お互い席について話し合って協議した結果破談になるのなら分かるけど一方的に無視するもんだから、「無理矢理席につかせる」状態に持っていかざるを得なくなっちゃったんじゃないかな?正直ライブドアだって資金調達で危ない橋を渡っているのは確かだから、使わなくて良い資金は使いたくないはず。

でもね、もっと簡単に思う訳ですよ。ホリエモンは俺と歳が変わらず熊谷さんなんて20代で、明らかに「今は若造」だとは思うけど、彼らはその若さで会社を上場するまでに押し上げたわけです。どう考えてもバカじゃない。工作がニッポン放送でとどまるかグループ全体にまで及ぶか分からないけど、少なくとも当初は支障の無い範囲で「体制やフィロソフィも現状維持」すると思う。雇用も制作管理も編成も予算もドラスティックには変わらない。だから従業員や取引先各社も恐らく「これまでと大差ない」環境が維持できると思う。でも、間違いなく彼らは「驚異的なスピード」で放送業の仕組みを勉強する。それが完了して始めて色んなところに手をつけるんだと思う、きわめて的確に。そういう社風だしバイタリティだと思う。

その時期が来た時にライブドアの真価が問われるだろうし、ニッポン放送及びフジサンケイグループの現従業員が「本当に必要な人材」と成り得ているかが問われるのだと思う。うまく行けばフジサンケイグループは放送業界で突き抜けた存在になるかもしれないし、通信業界におけるライブドアのポジションも急上昇するかもしれない。ホリエモンとその周りのスタッフは若いから、それぐらいのロングレンジでモノは見れるハズだと思う。

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こないだ (つっち)
2005-03-25 19:36:52
非フジサンケイ局のニュース番組を見てたら、

レポーターが、ニッポン放送の局員さんにインタビューしてますた。



「堀江さんについては、どう思われますか?」

「お宅だったらどうですか!お宅の上に堀江さんが来たらどう思いますか!?(怒)」



・・・いろいろあってノーコメントなのは分かるけど、この言い方じゃ、完全に精神論&感情論で拒否ってるようにしか思われないんじゃないかなぁ。



僕も、堀江さんは「従来のかたちや築き上げて来たものを上手く存続させつつ活用」って考えてると思うんですけどねぇ。
返信する
なんかウンザリ (honey-T)
2005-03-25 21:50:27
俺もほりえさん好きではないけど

フジサンケイグループ、ニッポン放送の態度は

正直子供のけんかやあるまいし!

としか言い様がないというのが正直な感想。

なんなんやアレは?と思う。

かなりウンザリです。

どっちにしても美学も哲学もなく

いきあたりばったりで。

ライブドアになって良い番組が作れると思うんですか?

みたいなことを言ってる人がいたけど

じゃあ、今ある番組が良いのか?!

ちゃんちゃらおかしいから。



ただ、ほりえさんにじゃあ哲学や美学があるのか

善き番組を作る志があるのか、というと

それはそれで疑問を感じる。

経営という面ではなく創造という部分で。

あまりすっきりしない。
返信する
またキターッ、ソフトバンク!! (TOSHIBOUZ)
2005-03-28 10:22:01
>つっちさん

ってか、株主って要はオーナーみたいなもんだからさぁ、

オーナー変わってちょこちょこっと社内システムとか変わって、

雰囲気やセンスが少々変化して…てな話だと思うんだけど、

なんで「毛嫌い」する理由がわかんないのよね~。



>honey-Tさん

「フジが今良い番組作っていると言えるのか?」という言葉は

あえて今まで表現しませんでした。

だって別にフジテレビの商品(番組等)にそれほど詳しい訳じゃないからサ。

堀江氏が実際放送局と組んでどんなビジネス展開を考えているかはわからないけど、

そうそうバカなアイデアだとも思わないのよね。

少なくとも「買おう」と思った動機はあるわけで、

買っちゃったらそれなりに使わないとマズイもの…。







とか、言ってたらソフトバンクキターッ!

ある意味上手いとも思うけど、なんか前にも見たような光景だな(笑)。
返信する