これ、超くだらね~と思わない?でもここの製品微妙に欲しいなぁ、昔のパソコンマニアにはウケる商品ばっか。アホくさ~(爆)。 ども、TOSHIBOUZです!
さてさて、酒話いきましょうかね!
俺の実家はあまりアルコールをたしなまないんだけど、唯一子供の頃から関係があった酒が「ラム」。要するに母親がケーキとか作る時とかに使っていたんだな。基本的に飲用ではない用途。ケーキとかジャムとかにちょこっと入れたり、紅茶にたらしたりしてた様子。でも実際の話、子供にはあんまし意味がわからないものでもあった。
ちなみに俺はショットバーに行くと「ラムソーダ」を頼む事が多い。なぜなら初めての店とかでいきなりシングルモルトとか行くと「こいつ何スカしてやがるねん」となるし、ワインだと「あ、こいつワインおたくだ」となるし、シャンパンだと「お水?それとも単なる成金?」となるので「ラムソーダ」をオーダーするのかもしれない。ま、それ以前にあのラムの甘い香りがどうやら好きなようです。なので、バカルディホワイトとか使われそうになったら、「あ~、それはダメ。マイヤーズ無い?」とダークラムの汎用酒を指定するハメになる。(そんな事言って結局「スカしたやつ」と思われてる可能性もある、汗)
で、ラム。確かにマイヤーズも美味いとは思うんだけど、銘柄にこだわり始めた最初は漫画でも有名な「レモンハート」。151プルーフなんて強烈なアルコール度数のものもあったりして、学生時代の「バカになるお酒」にもよく使ってた。ほとんどアルコールしか感じない「スピリタス」なんかと比べると、ある意味ずいぶんと失礼な呑み方とも言えるけどね。
そんな接し方が多かったラムなんだけど、社会人になって2年目に初めて後輩ができてそいつが薦めてくれたラムがある。それがグアテマラ産のラム「ロンサカパ」(これまたあんまし売ってない、汗)。何かで割ったりジュースみたいにして呑むのがセオリーだった俺に、彼はラムをストレートやロックで呑む楽しさを教えてくれた。この酒は実に美味い。マヤ王朝の酒となっているらしいが、まさにゴージャス&マイルド。
もう一つ言うと、その後輩の彼、結構タイプだったんだよなぁ。体育会系なくせに精神的にはもろくて、つまんない不祥事で会社を辞めるハメになっちゃったんだけど、俺にはよくなついてくれていて一緒にバカっぽい事もよくやったりした。ハッキリ言って、事あるごとに呑みに誘い遊びに連れ回しうちにも一度泊めたことがある(汗)。もちろんノンケだったのでそれ以上は何もなかったし、彼女が居て確か結婚しちゃったはず。
「ロンサカパ」
俺にはちょっと苦くて甘い味わいだな。
さてさて、酒話いきましょうかね!
俺の実家はあまりアルコールをたしなまないんだけど、唯一子供の頃から関係があった酒が「ラム」。要するに母親がケーキとか作る時とかに使っていたんだな。基本的に飲用ではない用途。ケーキとかジャムとかにちょこっと入れたり、紅茶にたらしたりしてた様子。でも実際の話、子供にはあんまし意味がわからないものでもあった。
ちなみに俺はショットバーに行くと「ラムソーダ」を頼む事が多い。なぜなら初めての店とかでいきなりシングルモルトとか行くと「こいつ何スカしてやがるねん」となるし、ワインだと「あ、こいつワインおたくだ」となるし、シャンパンだと「お水?それとも単なる成金?」となるので「ラムソーダ」をオーダーするのかもしれない。ま、それ以前にあのラムの甘い香りがどうやら好きなようです。なので、バカルディホワイトとか使われそうになったら、「あ~、それはダメ。マイヤーズ無い?」とダークラムの汎用酒を指定するハメになる。(そんな事言って結局「スカしたやつ」と思われてる可能性もある、汗)
で、ラム。確かにマイヤーズも美味いとは思うんだけど、銘柄にこだわり始めた最初は漫画でも有名な「レモンハート」。151プルーフなんて強烈なアルコール度数のものもあったりして、学生時代の「バカになるお酒」にもよく使ってた。ほとんどアルコールしか感じない「スピリタス」なんかと比べると、ある意味ずいぶんと失礼な呑み方とも言えるけどね。
そんな接し方が多かったラムなんだけど、社会人になって2年目に初めて後輩ができてそいつが薦めてくれたラムがある。それがグアテマラ産のラム「ロンサカパ」(これまたあんまし売ってない、汗)。何かで割ったりジュースみたいにして呑むのがセオリーだった俺に、彼はラムをストレートやロックで呑む楽しさを教えてくれた。この酒は実に美味い。マヤ王朝の酒となっているらしいが、まさにゴージャス&マイルド。
もう一つ言うと、その後輩の彼、結構タイプだったんだよなぁ。体育会系なくせに精神的にはもろくて、つまんない不祥事で会社を辞めるハメになっちゃったんだけど、俺にはよくなついてくれていて一緒にバカっぽい事もよくやったりした。ハッキリ言って、事あるごとに呑みに誘い遊びに連れ回しうちにも一度泊めたことがある(汗)。もちろんノンケだったのでそれ以上は何もなかったし、彼女が居て確か結婚しちゃったはず。
「ロンサカパ」
俺にはちょっと苦くて甘い味わいだな。