『いつまでも 続くと思うな デカいネタ』
安倍政権、大変ですね(←他人事発言)。「政治と金」と銘打ってこの川柳な訳ですが、これは政治家批評というよりマスコミ(特にテレビ)批評でございます。
ニュースバラエティ系のものって、連日この話題だったりするんですが、よくもまぁ色々と出てくるものだ…とも思う反面、段々ネタ的に小物になってきてて、そんなに現政権のアラ探しばっかやってて楽しいか?と。野党のキャンペーンか?と。普通に考えても、一月も経たない内に担当役員ポロポロ変わって、経営は成り立つんやろうか…無理でしょ。しかもネタとして「立ちションした」程度の話になってて、なんだかなーって感じです。
そもそも、ニュース配信メディアとしてのTVの価値は著しく低下してきていると思う。速報性はインターネットの方が高いし、取材力は紙媒体に勝てない。エンタメ化して「かいつまんで分かりやすさ」目指すしかないんだろうか?そういう意味では某番組の山瀬まみのコーナー「お父さんの為のワイドショー講座(まだあったっけ?)」は、ある意味テレビ番組として秀逸の出来とも言えるかもしれない。
安倍政権、大変ですね(←他人事発言)。「政治と金」と銘打ってこの川柳な訳ですが、これは政治家批評というよりマスコミ(特にテレビ)批評でございます。
ニュースバラエティ系のものって、連日この話題だったりするんですが、よくもまぁ色々と出てくるものだ…とも思う反面、段々ネタ的に小物になってきてて、そんなに現政権のアラ探しばっかやってて楽しいか?と。野党のキャンペーンか?と。普通に考えても、一月も経たない内に担当役員ポロポロ変わって、経営は成り立つんやろうか…無理でしょ。しかもネタとして「立ちションした」程度の話になってて、なんだかなーって感じです。
そもそも、ニュース配信メディアとしてのTVの価値は著しく低下してきていると思う。速報性はインターネットの方が高いし、取材力は紙媒体に勝てない。エンタメ化して「かいつまんで分かりやすさ」目指すしかないんだろうか?そういう意味では某番組の山瀬まみのコーナー「お父さんの為のワイドショー講座(まだあったっけ?)」は、ある意味テレビ番組として秀逸の出来とも言えるかもしれない。