goo

鎖大師・青蓮寺

鎌倉仏跡参拝の最後は、手広にある高野山真言宗準別格本山飯盛山仁王院青蓮寺です。

この寺の本尊は、弘法大師の作とされる大師像で、国の重要文化財に指定されています。鎖(くさり)大師と呼ばれる所以は、この像が木造裸像で出来ており、衣類の衣を定期的に着せ替えて来た歴史があることにあります。着せ替えるために、関節の部分が動くように作られているところから鎖でつながっているとして、こう呼ばれてきたと言われています。
着せ替え仏として親しまれて来たようです。
他にも、大師様と私たちが鎖でつながれていると考えての説もあるようです。
 
普段は非公開で、見ることは出来ませんが、ご開扉日には信者さんで賑わうそうです。
境内には、多くの大師像が祀られていて、いろいろな札所に指定されているそうです。
昔からの信仰の空間であったことが偲ばれます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 光明寺参拝 花の衣替え »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。