時期的に終わりですが、従兄弟の奥さまが室戸出身
という事もあり「浜薊」を頂きました。皆さん知ってますか?
「はまあざみ」と読び、浜に自生する植物ですが最近では乱獲が
激しく、地元でもたくさん手にはいらないとか・・
土佐清水の方では、煮つけたりもしますがやっぱり、天ぷらです。
室戸産の産地直送!


香りもほんのりとありますね
さて、天ぷらに・・・

かるく塩をふって食べましょう
地場特産の珍味です
こちらは、「ちきん館」のまるっぽ鶏のハーフ

どちらも美味しゅうございました
という事もあり「浜薊」を頂きました。皆さん知ってますか?
「はまあざみ」と読び、浜に自生する植物ですが最近では乱獲が
激しく、地元でもたくさん手にはいらないとか・・
土佐清水の方では、煮つけたりもしますがやっぱり、天ぷらです。
室戸産の産地直送!


香りもほんのりとありますね

さて、天ぷらに・・・

かるく塩をふって食べましょう


こちらは、「ちきん館」のまるっぽ鶏のハーフ


どちらも美味しゅうございました
