「理美容時代の友達と・・・」
理美容時代の友人と、久しぶりに集まった時の写真です。
勿論、今でも親しくお付き合いをさせてもらっていますが、家庭を持つとなかなか
集まれるチャンスがないものですよね。
いらっしゃい~!
高知市廿代町にある「居酒屋よし」に集合です。
お品書きです、字が見えなくてすいません。
お品書きの下にある写真でご想像下さい・・・・。
店内の様子。元祖居酒屋といった雰囲気で、5時30分集合だったので1番乗り。
夏の風物詩・・・・ビール
泡の感じが、たまりませんよね。
居酒屋よしでおすすめなのは、よし寿司!かつおのバッテラ風が酢飯の上に。
飲んで食べてと忙しくて、写真は撮れてないのですが
かつおの塩たたきも、できたてのぬくぬくで食べられます。この他。鳥のから揚げ、
ハモの天ぷらや串揚げなどなど注文。どれも美味しかったです。
友達のY君。2年前に結婚、今はお父さんになっているとか。
Y君を含めて3人の友達と、近況報告など盛り上がりました、この後、2次会も行かず
真面目に帰宅。帰宅時間9時30分!どうしても、ラーメンが食べたくなり、
くいしんぼ如月のじゃん麺を食べました。けっこうイケルんですよ!
楽しいお酒が飲めました。次はいつ頃でしょうかね・・・・。
「あっ!レッドビーシュリンプ!!」
ブログ開設から早、1年が過ぎていました。7月22日で丸1年、よく続いています。
頭を悩ませていた、レッドビーシュリンプ・・・・。
フィルターを外掛式から底面式に、ソイルをプラチナソイルに変更しました。
添加剤は今までと同じ、シュリンプ繁殖促進S-1。これで様子を見る事に。
レッドビーが1匹になっているので、写りません。
日中の水温22℃~23℃、夜は25℃~27℃ってトコしょうか?
水温に問題があるのかどうか?
アドバイスがあれば、よろしくお願いします。
「海渡のよさこいLIBRARY・其の参」
帯屋町アーケードから、中央公園にやって来ました。この会場は、前夜祭でも
踊りました。ステージ踊りなので写真も撮りやすい!!
「さあ!踊るぜよ!踊るぜよ!!」 かみまち~!
みんなで、よさこい踊るよ~!
メダルをもらって上機嫌で、笑顔100%!(左肩にかかっています)
笑顔で一生懸命、踊る姿を見ると「かわいい!」と思うのは、親バカですね・・。
どうでい~!!
第58回よさこい祭り
「上町よさこい鳴子連」 金賞
子供チームの金賞受賞は、上町がはじめてだそうです!!おめでとう!!
海渡にとって、思い出に残る夏休みになった事でしょうね。
海渡がもらったメダル(左)とバッジ(右)。そして、メダルのアップ。
がんばろう日本!!の文字が刻まれていました。
夜の追手筋しかもらえない、花メダルです。これは、バーバーが12年前にもらった
もので、46回よさこい祭りの時でした。
よさこいが終わり、秋の気配があちらこちらからして来る頃、
子供たちは夏休みの宿題に追われます。きっと・・・・。
上町よさこい鳴子連の皆様、ありがとうございました!
「海渡のよさこいLIBRARY・其の弐」
仕事終わりで急いで、帯屋町アーケードへ・・・・。
人ごみにもまれながら踊り子さんたちとアーケードを突き進む。
よいやさ~!
やっと海渡を発見!
高知の城下へ来てみいや~!
数ある競演場の中で1番長いのが、帯屋町アーケードで、自分自身も過去3回
よさこいを踊ったのですが、かなりキツイ!キツイ!
子供の体力では、何倍もキツク感じると思いますが笑顔でファイト!!
帯屋町アーケードを踊り終えた、海渡の一言。
「ちょう~きつかった!!」
中央公園会場へと続きます。
「海渡のよさこいLIBRARY・其の壱」
さて、よさこい本祭初日。緊張した面持ちで集合場所へ。
この日もかなりの猛暑で、丸1日体がもつかどうか心配した事でした。
一発目の上町競演場を踊る前に、2グループに分かれて地元にある病院前にて、
初披露です!!
この後、上町競演場へ。
電車通りの競演場です。競演場は他にいくつもあり各チームごとにバスなどで、
移動しながら競演場をまわります。
上町よさこい鳴子連の地方車。
ちょうちんの中に1つだけ、あっかんべ~をしているのを発見!
上町競演場スタート!「よろしゅうおすえ~!」
海渡もがんばって踊っています~!
よっちょれ!よっちょれ!
上町競演場!お疲れさまでした!まだまだ踊りは続くよ!
競演場の最後には、お茶や梅干などを準備してくれています。
水分補給は大切です。
競演場の皆さん、観客の皆さん、ありがとうございました!
「海渡のよさこい」
海渡にとって初体験のよさこい。初日の前夜祭への出陣前です。
きつかった練習にも弱音を言わずに、がんばってきました。
よさこいに誘ってくれた友達のK君と一緒に。
仕事が終わって急いで見に行ったんですが、人、人、人であまり見れませんでした。
おばあちゃんがステージ前を陣取っていて、ビデオを撮ってくれたのでよかった~。
TV中継もあったので、TVでも見る事ができました。。
前夜祭の踊りが終わり、本祭への心構えや注意する事など
お話がありました。
踊り子さん、スタッフの皆さんの心が1つになっています。
エイ!エイ!オ~!
まだまだ続く、海渡のよさこい編をよろしくお願いします。
「黒らんちゅう」
1匹になった黒らんちゅうは、大阪らんちゅうと宇野系らんちゅうと共同生活しています。
特に、寂しくもないようで元気に過ごしています。クログロ。
黒らんちゅうでも、黒から赤になる仔もいるそうです。この仔は、だいじょうぶみたい。
黒光りしてます!さらに、磨きをかけようね。
大阪らんちゅうも、大きくなりました。
黒らんちゅうと大阪らんちゅうのコラボ!
黒、赤、白のコントラストが鮮やかですね。暑さを忘れてしまいます。
眺めすぎて、熱中症にならないように気をつけましょう。
「土佐錦・エラのカット」
夏場の高水温と有存酸素の低下などで、土佐錦のエラがめくれたりします。
えらのめくれを防ぐ為に、毎日の水替えがいいみたいですがそれでも
めくれる時があるようです。
見た目が悪くなるのでめくれた部分の薄皮を、ハサミでチョキチョキとカットします。
左右のえらがめくれていたので、カットしました。
かなり見れるようにはなりましたね。カットが不十分だったのでしょう、特に左のえらは
まだめくれているのが確認できます。
はじめての手術でしたので、土佐錦には少し我慢してもらいました。
えら以外の部分もハサミで傷つけてしまったので、アクリノールを塗ってあげました。
意外に元気に泳いでいたので安心しました。皆さんも気をつけてください。
今回使用したハサミ。バーバー専用で、営業には使用していません。
刃先が薄く、細い方がいい!と思ったので次はコレで!
眉用のカットハサミ。刃先がカーブしているので、使いやすいかと思います。
でもやってみないと分からないので、結果はまた・・・・。
土佐錦 丸鉢の様子。
1日中、スダレをかけるようにしました。
おちびちゃんのタライ。タライの周囲には、梱包用のシートと断熱シートを巻きました。
気持ち程度、マシかもです。
土佐錦の色がとんでしまわないように、
タライの内側にはカッティングシートを張りました。
よさこいは、今日が2日目。
踊り子さん、がんばって~!
仕事&金魚もがんばりますよ~。
「よさこい2011」
さあ!今日からよさこい祭りがはじまりました。本祭が2日間で入賞すれば3日間。
前年度受賞していれば、最長で4日間の乱舞となります。
海渡も踊っていますが、疲れが出てきました。がんばれ~!
わが地元、上町競演場を覗いてきました。
地方車もズラズラと並んでいます。地方車と踊り子さんが揃えば、受付終了です。
毎年必ず受賞している、NTTドコモの地方車を見つけました。
だるま大師が乗った地方車も。
チーム名「サボタージュ」に出会いました。
上町は電車が通る町です。踊り子さんは暑い中、がんばっています。
地方車の上でも、太鼓を叩き歌い、盛り上がっています。
元気をたくさんもらってきました。
「土曜夜市」
夏の風物詩といえば、よさこい、夜店、花火そしてビールです。
帯屋町商店街アーケードと大橋通商店街ではこの時期、土曜夜市をやっています。
この日は、かなりの人が出ていました。
まず、大橋通から・・・。
奥には、ひろめ市場もあります。県外の方には、大人気のスポット。
こんな雰囲気は大好きで、食い気と飲み気がアップしそうです。
焼き鳥、いいですね~!
龍馬さん、発見です!
子供たちも、盛り上がっています。金魚すくいのボールバージョンらしいです。
ねっ!ちゃんとポイでやってるでしょ。金魚みたいに動かないので、簡単なのかなあ?
こちらは、帯屋町商店街アーケード。金魚すくい!発見!!
うぉ~!血が騒ぎますが、ここは我慢、がまん。
やっぱり大人も、盛り上がっています。どうしてでしょうね・・・。楽しいからです。
くじ引き、以外に大人気で並んでいます。
人が多いはずです、中央公園でキャラバンバンの帯屋町大会がありました。
キャラバンバンは、NHKのど自慢のストリートバージョンといった感じで、
高知県内の各会場にお邪魔して、優勝された方は決勝大会まであります。
みんな、がんばって~!
さあ、今日から帯屋町アーケードや中央公園は
よさこい祭りで賑わいます。