Hiroyukiらんちゅう日記

らんちゅう飼育日記や
日々の日記も綴っていきます。

アメゴ

2012年08月31日 06時51分05秒 | その他

アメゴを食べました川魚ですが、アユとは違った味

アユも好きだけど、アメゴも好き

何年ぶりに食べるか?も記憶にないぐらい、久しぶりに。

初めて食べたのは、べふ峡温泉でした

ではでは、いただきます


 


 

ピンクがかってないので、天然のアメゴと思います。

色がピンクだと、アメマスでマスが掛っているそうです。



 

美味しい物を食べると、幸な気分になります


 

宇野系2歳

2012年08月30日 06時32分53秒 | 宇野系らんちゅう

やっと天気が落ち着いてきそうな雰囲気に

金魚たちも安定してきます

当歳ばかりでなく、2歳たちも元気してます

2系統を分けて飼育していましたが、1舟にしています。

この魚たちも資質を開花させてきているようですね

気になった魚です



 


 


 

尾先に白がありますが、胸ビレには赤が入っています。


 


 

見方によっては、尾が少し大きいと思われるかも

しれませんが、しっかり腹を出せばだと予想しています


 


これから秋に向かって、水温が下がり始める頃には、

化ける魚が何匹いるのかなあと期待

選別された土佐錦

2012年08月29日 20時18分08秒 | 土佐錦


ハネた土佐錦たち・・・新天地が見つかるまでは、我が家にいます。

餌のイトメだけは、限りがあるので与える事はしていませんが、

乾燥イトメを与えるようにしています。

さすがに生餌と同じような効果は、言うまでもなくありません




 


 


 


 


   

アップの画像はありませんが・・・・

顔の綺麗さたくましい腹型になってない
事に、

気が付かれると思います


シャッフル

2012年08月29日 06時01分49秒 | 宇野系らんちゅう

台風の影響もあるのでしょうが、毎日毎日の雨にうんざり

晴れと雨の繰り返し、雨水対策を施した状態が多い。

餌やりも早めに切り上げています。

宇野系当歳ですが、ベランダ組と屋上組をシャッフルしました

ベランダ組からは、尾が弱くなった白勝ちの仔を

屋上組は、尾開きが良くて色が綺麗な仔をトレード

まず、ベランダ組から・・



 


 


 

更紗は更紗でも、やっぱり赤勝ちの方が好きですね。

ベランダ組です。


 
 

素赤っぽい仔もいますが、赤勝ちメインのと尾に赤がのってる仔です。


 


 

さてさて、このトレード・シャッフルが吉とでるか?

凶になってしまうのか?確率は未知数これもまた、奥深し


 

お疲れの会

2012年08月28日 17時15分45秒 | 子供

きのうはランチ、訓練、そしてサマースクール打ち上げがありました

今年はじめての企画幹事は、私でした

「居酒屋ぽん太」さんで、カンパ~イ

  http://tosa-ponta.com/


  


カツオ塩タタキ



 

鳥南蛮



 

お寿司


 

揚げ物


 


 

タコのしゃぶしゃぶ


 

¥4000飲み放題(2時間)でしたが、お料理も美味しくて

ボリュームたっぷり

PTA会長さんも参加してくれました県外でのPTAの取り組み

など勉強になるお話も・・・

子供の事、などなど情報交換や親睦を深める

有意義な時間を皆さんと、共有させてもらえた事に感謝です

今後もこのような企画を続けていけるようにと思っています。

皆さん、お疲れ様でした



 

サマースクール・2012

2012年08月27日 14時53分16秒 | 子供


今日はサマースクールホテルでランチです

琉己と参加するのも今年で3回目毎年恒例

ホテルからの眺めって、とっても気持ちいいもんですね


 


 

「早く食べたいなあ~

琉己はアレルギー食として、毎年メニューを工夫してくれています

外食が難しいのですが、安心して食べられま~す

前菜


 
 

メインは、サイコロステーキ琉己は、お肉大好き



 

デザート 


 

 
 

あっという間に食べちゃいました

満足でお腹もはり、喜びの声とダンスをする琉己でした・・・


 

さて、パパさんの料理は・・・


 


 

 

うん!贅沢なお味で美味しい


 

デザートもメチャきれい


 

ホテルの皆さんが、ゲームなども用意して下さったり料理とは別に、

ご好意でプレゼントの用意まで嬉しい限りです

事前準備~当日の世話役の皆さん・先生方もお疲れさまでした

ホテルの皆さん、また来年もお願いします

今日は、ありがとうございました。学校までもうすぐ・・・


  

ランチの後、OT、PTの訓練に行きました。

疲れて厳しいかと思っていたら、がんばるガンバル

2つの訓練とも、こなしました

久しぶりに友達や、先生たちに会えてテンションが上がった

のかもしれません・・・子供の潜在能力にはいつも驚くばかりです

 

大きくしてます

2012年08月26日 06時30分39秒 | 土佐錦

土佐錦・当歳魚たちは、すくすくと育っています

大きくする飼育に切り替えて来月は、数を少し絞ります。

※大きくするといっても、らんちゅう飼育とは異なります。

1号~4号丸鉢で飼育、その中で丸鉢からハネたり数を減らす為に

出した仔は、プラ舟に確保しています。

完全イトメ飼育ですからね少々の難があっても種に使えますしね。

1号丸鉢から・・・



 



 

不慣れな選別の甘さが・・・


 



 


 

土佐錦の選別、良い仔と思っても飼育していたら尾芯が重なって

いる仔だったりして丸鉢→プラ舟、プラ舟→丸鉢と入れ替えなんて事

よくあります。

2号丸鉢から1匹。


 


 


 


3号丸鉢


 

丸鉢番号が大きくなるにつれて、選別も上手になってきたのか?

なんてそんな風な感じも


 


 


 

最後に4号丸鉢


 

プラ舟から1番最後に丸鉢へ移動したので、気持ち小さめ。



 


 


 


 


 

イトメちゃん食べて、大きくなってね



メダカ

2012年08月25日 15時40分44秒 | 土佐清水

土佐水に帰省する際には、「かつみ食堂」は必須

勿論、食べに行きましたよでも今回、

料理の画像はありませんその代わりに「かつみ食堂」のおじさんが

飼育している、メダカを撮ってきました

夏の風物詩、金魚だけでなくメダカも涼を感じられますよね。

おじさんはその昔、土佐錦を飼育していた意外な経歴もあり・・

幡多弁で会話がスタート

バーバー「僕、土佐錦を飼いようがで

おじさん「土佐錦は、難しいろ~」

バーバー「そうかよ飼うだけやたっら、土佐錦は強いで

なんて、会話をしながらメダカを眺めていました。



 

雨上がりで、天気は良くなかったのですが合間に

綺麗に飼っていて、お世話が丁寧だなあ!って感じました。



 



 


 

メダカはよく分かりませんが、楊貴妃、白メダカ・・・

え~と目玉がパンダもいるそうです。


 

 

 

動画、ブレていてスイマセン お構いなければ、ご覧下さい。



 


メダカは卵で子孫を残しますが、交配ではグッピーと同じでいろんな

掛け合わせがあって、追求していくにはこれまた「奥が深い」

「グッピーに始まり、グッピーに終わる」 なれば

「メダカで始れば、メダカで終わる」とも言えるかも?しれません。



 

清水といえば、メジカ

メジカのゆで節を、ほんのりと炙って醤油と絞ったブシュカンで

いただく鮮度が良くないと刺身はNGですから、今日はゆで節で。

ブシュカンは、メジカの新仔の刺身に、メチャGOOD



 

秋になれば、赤トンボの姿が・・・あっという間にやってきそう



フウセンカズラと風蝶草

2012年08月25日 05時42分11秒 | その他

深夜にかけて雨が降っているので、朝はメッキリ涼しくなっています。

残暑が厳しいが、草花でも「夏の涼」を感じる事ができます



  

フウセンカズラ、茶色くなった袋はもう終わりでそうでその中に、

種が入っているらしいです。

ツル系なので大きくすれば、遮光カーテンのように育てる事も



  

小さくて可愛い花を咲かせます


 

こちらは、風蝶草



 

はじめて見た花ですが、よく見ると何だか不思議


 


 


 

もう一つの涼、金魚



 

高校野球も終わりましたし、※「しなねさん」も終わり・・・

夏も後少しになってきました。

※「しなねさん」・・・高知にある土佐神社の夏祭り(通称・しなねさん)

この祭りが終わると、秋が来るといわれています。

掃除

2012年08月24日 11時58分42秒 | 協会系らんちゅう

協会系らんちゅう・当歳たち

中2日~3日の水替え状況に応じて、水替えする時も

今日は、お掃除の日12匹を洗面器に掬ってと・・・


 

今しばらく、お待ちください

待ち時間にプラ舟のフンを掬いとりますこれだけで水のもち

が全然違うんですよね~

 
 

きれになったら、魚たちを戻してあげます

スッキリしました


 



 

1番、尾形が良くてお気に入りだった仔

更紗になって欲しかったのに白ベースになりそう

でも、このままの尾形が残れば良いと思っています



 


 

飼いこみ=水替え+餌やり

魚がどう変化するか?上手くいかない所もあり、アレコレと考えて

いましたが、自分なりに結論を出しました。

残りは、魚と相談してからにするとします