goo blog サービス終了のお知らせ 

Hiroyukiらんちゅう日記

らんちゅう飼育日記や
日々の日記も綴っていきます。

アナゴとナガレコ

2015年09月02日 05時48分09秒 | グルメ(家庭編)

9月になりました・・・今年の夏は暑かったけれど、秋の気配も早く感じます。

ナガレコにそっくりな貝で、アナゴという貝があるのをご存知でしょうか?

あまり詳しくない方に「ナガレコだよ!」って言えば、ナガレコだと思うかもしれません(笑)

すでに調理した(煮つけ)画像ではありますが、まずはナガレコから。

アナゴ

 

 

 

ナガレコ

 

 

本当に良く似ていますが、貝柄も微妙に違うでしょ?

1番手っ取り早いのが、食べる事!アナゴはナガレコよりも身が固いのです!

食べればまず、気が付くはず。

ナガレコとアナゴのとり違いにご注意。


7月21日 流れ子とニナ

2015年07月21日 18時49分36秒 | グルメ(家庭編)

この時期になると毎年土佐清水の父が、流れ子を送ってきてくれます!

山や川の食材よりも海の魚介類が好き。

父のおかげで、贅沢な晩ごはんを家族でいただきました。

 

 

 

 

流れ子の刺身・・・・・普通は細長く切るのですが、豪快に大きめでパクリ!

何とも言えない歯ごたえ。

 

 

 

 

そして、流れ子の炊き込みご飯。ワタが嫌いな人もいますが、一緒に炊きます。

 

 

 

蒸し焼きと煮つけと続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして最後は、ニナ貝。清水では、ニナと呼びます。

今回送ってくれたニナは、かなり大きくてビックリ!!

 

 

 

 

 

 

 

小さいのと大きいのと比較。画像じゃ分かりませんね・・・・

 

 

 

 

 

通は本来、針でニナを抜きます、なかった為仕方なく爪楊枝で。

抜いて野菜と一緒に「かき揚げ」にしてもメチャ美味しいのですよ!

家族全員で大いに盛り上がりながらの食事でした!ありがとう!清水まで届くかな・・・・・

 

 

 


もう秋?

2014年09月21日 07時48分39秒 | グルメ(家庭編)

朝晩めっきりと寒くなりました。ちょっと早すぎる気がしますよね・・・。

愛知県より届きました、桃(ゴールデンピーチ)。

漢字で書くと、黄金桃。珍しい桃を送って頂きまして、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

白桃しか食べた事がりませんでしたが、黄金桃、甘くてなかなか美味しかったです。

 

 

 

 


やっと太陽が!

2014年08月07日 09時29分10秒 | グルメ(家庭編)

大雨もやっと過ぎ去り、今日は久しぶりに太陽の陽射しが照っています。

台風11号が気がかりで、明日からまた雨っぽい。心配なのは、よさこい祭りが無事に開催されるかどうか?

過去に前夜祭が中止になった事があるが、本祭が中止になった事はないのだとか!

9日は花火、10日、11日本祭、12日全国大会・後夜祭、全て無事にできますように。

 

 

さて画像は、夏の風物詩の1つ。ところてん!

ちょき娘の自家製で、夏の涼です。

 

 


久しぶりのキスフライ

2014年07月26日 06時21分53秒 | グルメ(家庭編)

最近、なかなか釣れなくなったキス。アサリも同様に採れなくっている。

採りすぎたのでしょうか・・・・原因は分からない。

そんな時、釣ったキスを頂きましたので、フライにして食べました。天然キスを食べるのは、何年ぶりだろうか?

 

 

アレルギーがあるので、つなぎやパン粉をつけないのもあります。

珍味の「骨せんべい」もね!

 

 

そして夏野菜?ゴーヤ!ちゃんぷるも良いが、今回は必殺の和え物で!

ゴーヤ、ふじっこ(塩こんぶ)、シーチキン、マヨネーズで簡単!簡単!!

 

 

 

 

最後も季節もの。ドロメ!あんまり新しくなかったですが、ポン酢で頂きました。

これだけ食べれば、夏バテなんてしそうにない!!

 

 


旬の魚・弐

2014年06月11日 06時25分17秒 | グルメ(家庭編)

きのうの続きで、旬の魚のイサギがどう料理されたのでしょう。

やっぱり大きなのは刺身、小ぶりなのは、大胆にから揚げがGOOD。

とにかくイサギは、オールマイティーに美味い魚。

※今日は大潮、宇らん家では産卵あったのかなあ?

 

 

まずは刺身で。中心のピンクの身がイサギ。上下はアジになります。

どちらも美味い!海渡も「めちゃ!美味い!!」だって・・・・。

 

 

から揚げ、身に切り込みを入れて塩コショーで!お好みでポン酢でもOK!!

薬味に玉ねぎもイイッスよ!※チョキ娘が、生玉ねぎが苦手。

 

 

忘れちゃイケないのが、アラでとった出汁の効いたお汁。

上品であっさりとした感じで最高!

 

 

最後は珍味、白子の塩ゆで!こちらも好みでポン酢で食べます。

魚を食べて育った自分にとって至福の晩ごはん。

 

 

 

 


ピリ辛にゅうめん

2014年05月09日 06時24分41秒 | グルメ(家庭編)

たまたま出てきた、そうめん。でもここ数日の気候では、麺つゆで食べる気分ではない。

ならば・・・暖かいスープで「にゅうめん」で食べよう!

スープの味付けは、チョキ娘にお任せしましょう。

「召し上がれ」と、テーブルに出て来たのは、ピリ辛にゅうめん・キムチ入り。

冷え性の私にはとっても温まる汁物。

 

 

そうめん&キムチ&豚肉のコラボ。

 

 

お~っ!しかも替玉たっぷり。こりゃ~腹はるわ~!!