goo blog サービス終了のお知らせ 

続 『とろ』のトロント奮闘記

カナダ人の旦那(相棒)&生粋日本人のワタクシ(とろ)プラス猫(Bobo)のトロント生活

みゃーみゃーみゃー

2012年05月31日 | 散歩

とうとう明日からトレーニングが始まります。

ようやくここまでこぎつけたという安心と、またあの過酷な労働条件を受け入れなければいけないという不安と、入り混じった気持ちです

 

日課の夕食後の散歩今晩はとーってもたくさんの猫ちゃんに会いました。

散歩しているワンコ達よりも多かったのよ。

殆どの子は首輪をしていてどこかで飼われているようだった。

人懐っこい子はミャーミャー鳴きながら体をスリスリ。

暑すぎず、寒すぎず、猫達は外の空気を楽しんでいる様子。

1時間ほど民家の辺りを歩き回り、合計18匹の猫ちゃん達に出会いました。


運なし女!?

2012年05月30日 | つぶやき

今日は涼しくなり、過ごしやすかったトロントです。

夕食後の散歩も気持ちよかった

さてさて、運のない人ってとことんついてないようで、、、すんなりとトレーニングを始められてません。

6月からってことになり、まだ待ち状態

電話で薬局のオーナーと話した時、彼が言いました。

「今まで自分はなんてついていないんだろうと思っていた。けど、あなたを見てから自分は全然たいした事ないって思った。あなたの人生は本当にハードだよ。ここまでひどい状態の人に出会ったことがない。」って

プラス思考で頑張ろうとしているワタクシ、思いました。

(実力がないって思われてて、あなた本当にラッキーねって言われるよりいいか。)

でも、彼はちゃんとフォローしてくれました。

「これから明るい未来が待っているから、頑張れ!諦めるな!」と。

何年この言葉を周りの人から言われているんだろう。。。

でもさ、あたしは幸せ者だよね。この歳になって授業料を払ってくれる人(相棒)がいて勉強させてもらえるんだからね。

そして、二人でBoboを見つめている時に相棒に言われた。

アイスパックを枕に隅っこで爆睡

「とろは本当にラッキーだよ。こんなに可愛いBoboがとろのことを愛してるんだから。ほら、Bobo、とろにぞっこん もうちょっとで命をなくすところをとろが救ったから、Boboの代わりに悪い運がすべてとろに降りかかっているのかも。でも、その分Boboがそばにいるから。」って。

そんな。。。って思うけど、Boboを責める気にもなれず、やっぱ幸せだって結論に至った。

周りでとろを見ている人はかわいそうだって同情してくれる。でも、みんなが思っているほど可哀相じゃなのかな。

Boboがいるだけで最高に幸せ

 

 


River Avon in Stratford Ontario

2012年05月29日 | 旅行

オンタリオにあるRiver Avonを散歩してきました。イギリスを真似ているのですが、もともとイギリス人の移民者が集まってできた町、ミニイングランドという感じです。

イギリス人の相棒ママRiver Avonをバックに白鳥の写真を撮るのを楽しみにしていました。River Avonといえば白鳥よ!と。

マガモ(Mallard)の夫婦

1羽だけ見かけたBlack Swan。

マガモの親子。

卵を温めている白鳥。ちゃんと柵で守られていました。

毛づくろいをする白鳥。近くで見ると本当にデカイ

木の枝に佇むマガモ。

とっても穏やかな流れです。

ベンチは白鳥をゆったりと眺める人でいっぱい。

相棒両親はあんまり歩けないので、駐車場からちょこっとだけ歩いて写真を撮りました。

それでも、たくさんの白鳥を見れて、みんな大満足。

以上、1泊2日のストラットフォード旅行でした。

今度は予習してシェークスピアを観にいきたいなと思います。


Charlie Brown

2012年05月28日 | Musical

ストラットフォードといえば、シェークスピア フェスティバルで有名な場所です。

とろは、この町を訪れるのが3回目でしたが、まだシアターへ足を運んだ事がありませんでした。

相棒両親なんて、ストラットフォードへ来たのは初めて

そこで、ミュージカル鑑賞をしてきました。

さすがに、シェークスピアは難しいだろうということで、、、You're a good man, Charlie Brownに決定。

スヌーピーのミュージカルです。

子供ばかりかなと思ったけど、一応全年齢対象になっていたので、いろんな年齢層の人がいました。

相棒パパは乗り気ではなかったんだけど。。。

内容は大人でも充分楽しめるものでしたよ。

チャーリーの悩み、落ち込みなどは大人にも通用するものだし、みんなで幸せってなんだ?って考えたり、、、

第1部の後半に向けてどんどんいい感じになってきて、毛布、ベートーベン、ウサギなどのダンスは最高におもしろかった

相棒パパもしっかり声を上げて笑っていましたから

後半のSuppertimeなんてスヌーピーが可愛くてエサの時間が最高に幸せで、はしゃぎまくりです

最後はスタンディングオーベーションでした。

次回はAvon Riverについてです、お楽しみに


Bed & Breakfast in Stratford

2012年05月27日 | 旅行

相棒両親と一緒にストラットフォードにあるBed&Breakfastに1泊してきました。

今回は、父の日&母の日のプレゼント

泊まったB&BはAvon & John Bed & Breakfast

15年間もB&Bを夫婦でやっています。

昔は200軒のB&Bがストラットフォードにあったらしいが、現在は90軒ほどになったそう。

とろ夫婦が泊まった部屋はDutch Room。

バスルームは廊下を渡った向かい側。とっても広い

2004年に賞を受賞したローズガーデン。花が咲くときれいだろうな~。

リビングルームには飾り物がいっぱい。

今の季節、ベランダでゆっくりするのが気持ちいい。

花を眺めながら、ワインを飲んでまったりしました。

家のまわりは手入れの行き届いたガーデン。

こんな可愛い池も

庭で1時間も過ごせば嫌な事を忘れられます

自家製の野菜畑もあるんです。

朝食は手作り尽くし。

自家製ヨーグルトと新鮮フルーツ。シリアルも自家製のものが用意してあった。

いろんな種類のジャムも手作りです。中でもBlackcurrantはお庭で取れたもので作ってあった奥さんは、二人の息子が巣立って夫婦二人になったので、ジャムを作り続けるためにB&Bをしているのよなんて笑ってました。

フルーツ&ヨーグルトをいただきました。ヨーグルト、めちゃめちゃ美味しかった。

ダイニングエリアからピアノが眺められる。。。

手作りのクロワッサン。あったかくてフワフワ。

メインのエッグ&ハム。下手なレストランよりもおいしい

いろんな所へ旅行している夫婦で、日本にも行ったことがあるって!日光や富士山へ行ったらしい。

オーストラリアには息子さんとオーストラリア人のお嫁さんが住んでいるそう。カナダへ移民する事も考えたらしいが、お嫁さんが弁護士ですごく稼ぐことができるし、カナダで免許を取り直すのは大変だからこのままオーストラリアらしい。。。賢い選択だわ。

ここの奥さんは、自分もオランダから移民してきて、息子さんがどこへ行こうとも文句言えないって話してました。

お庭の手入れや手作りの食事など、本当に好きじゃないとできないなって思った。

またまたすてきなB&Bを見つけました

イギリス人の相棒ママ、かなり興奮気味にB&Bでの滞在を楽しんでくれました。

今回ストラットフォードへ来たのはもう1つ目的がありました。。。続きは次回のお楽しみ。


贅沢な半日

2012年05月25日 | 

入道雲がモクモクトロントは30℃を超える真夏日。でも、風が気持ちいい。

トレーニングが始まる前の贅沢ということで、相棒が半日休みを取り、お出かけして来ました。

まずは、マッサージに行って肩のコリをほぐしてもらいました。

相棒の保険で80%カバーされるので、以前と同じところへ行って20分コース&ヘッドマッサージをしてきました。

以前の日記→肩こり

今回やってくれた女性も「首、すっごい硬いねー」と驚いていてました。そして、やっぱり痛かった

月1でもいいから通おうかなって思ったわ。

その後、ウィンドーショッピングをして、早めの夕食にしました

 

以前、友達と行って雰囲気がよかったので今度は相棒と行ってきました、Joey Eaton centre

以前の日記→平日ランチ

なんと、以前と同じメニューを注文前回より味が落ちていて残念でしたが、サービスは相変わらずピカイチ

ブルーベリー Mojito

すごいさっぱりでおいしかった

ツナタコス

うまうま。

チャイナタウン レタス巻き

これがねー前回の写真と比べるだけでもわかるくらい味が濃くなっていて、、、残念。

スパイシーチキン

前回はチキンウィングスだったと思うんだけど、、、甘みが強くなっていて味が濃かった。。。

デザートのドーナッツ。

揚げ立てであつあつ。そして、レモンクリームと一緒に食べるとうまー

ここのウェイトレスは、絶対に顔とスタイルで選んでるよなみんなキレイだもん

その上愛想がよい

暑い日に料理をしなくていいのは助かった


いよいよ

2012年05月24日 | つぶやき

来週からトレーニング開始です。

また辛いとかグチが多めのブログ内容になってしまうと思いますが、たまには覗いてみてください

結局、予定の2週間遅れでのスタート。

その間の手続きでイライラすることが多く、なんでこうも私の場合はうまくいかないんだろうと恨めしく思いました

日本じゃこんないい加減な目に遭った事ないのに、、、

でも、やっとこの先のことが決まったので少しホッとしてる。

来週まで日々楽しんでからトレーニングに備えたいと思います

明日からいろいろ楽しい予定が詰まっているのでお楽しみに

。。。今夜も寝苦しい。。。今日はBoboに取替え引き換えアイスパック4つを使いました。

とろは、あせもができはじめたよ


蒸し風呂

2012年05月23日 | ねこ

暑い

アパート、半端じゃなく暑い。。。

冬はヒーターが入っていなくても暖かいので、夏はクーラーが入るまでは蒸し風呂状態。

いつも6月に入らないと空調の切り替えがないのだ。

毎晩熱帯夜で、寝苦しい。

とろ達はまだ我慢できるけど、Boboは相当辛いみたい。毛皮を脱ぐことも出来ないし、外へ涼みに行くこともできない。

いつもうろうろして涼しい場所を探しています。

扇風機の前を陣取るのが一番多い。

あまりにもかわいそうなので、アイスパックをタオルで包んで体を冷やしてあげました。

扇風機&アイスパックで少しでも楽になってくれればいいんだけど。。。

あんまり効果ないみたく、今朝は吐いたりしてます。

何かいい方法ないかな。


歩き疲れた連休

2012年05月22日 | 散歩

3連休、残りの2日間は何をしていましたかと言いますと、、、  とにかく歩いた。

暑くてサンダルで出かけたので、足がかなり痛くなりました。夏でもスニーカーが必要だわ。

公園はどこもかしこも人だらけ。かなりの人が水着を着て日焼けを楽しんでました。

日本じゃ公園で水着着て寝そべっている人なんていないですよね

その光景には結構慣れてきました。さすがにとろはしないケド

日が落ちてからの方が涼しくて気持ちよく歩けます。

また見ましたよ、タヌキ

コロコロとした大きいのが2匹、エサを漁っていた。

 

昨日月曜日もイイお天気で、疲れた体を無理して散歩して来ました。

ビーチズエリアへ向かいました。

行きのバスはビーチへ向かう人で満杯。

夜にはVictoria Dayの花火も上がるらしく、いつも以上に人、人、人。

まずは、ランチ

今シーズン初のパティオです。

トロントへ来た頃は、パティオって砂だらけのテーブルや排気ガスが気になってあんまり好きじゃなかったんですが、、、やっぱり外で食べるランチ&ビールは最高ですね

あまりにも人が多く、座っている隣に立って場所取りをしている人がいてゆっくりできなくて残念

ビーチズに行ったんだから、ビーチに行かないとねー。

水はまだ冷たいらしく、泳いでいる人は殆どいなかったな。

みんな日光浴かBBQか散歩をしている感じでした。

お化けみたいな凧が揚がっていましたよ

休み疲れで今日はぼーっとしてしまった

まだこの先の予定が立たずイライラ

エアコンが入るまで地獄のような暑さのアパートです。


夏だー!

2012年05月21日 | 生活

3連休初日は、相棒姉さん宅のプール開き

とーっても良いお天気になりました

数日前からヒーターを入れてあったプール、水温も気持ちいい。

プールサイドでビールを飲みつつ、ポテトチップスを食べてまったり

ワンコたちは自分達にも分けてくれと暑い視線を送ってきます。

夕飯はチキンBBQ。野菜と一緒にラップにしていただきました。

この日の晩は、相棒両親宅にお泊り

近所ににフクロウの彫刻ができてました。

古くなった木をカットしてチェンソーで芸術作品にしたらしい。

チェンソーでやったってのがスゴイ。

結構遅くまでテレビを見て寝室に行くと、じーさん猫が既にお休み中

誰もがもう寿命かとあきらめていたのに、元気になった様子。

夜中や早朝に何度もドスドス足音を立ててやって来て、ミャーミャー鳴くので、かなり寝不足になって帰ってきました

トロントはとにかく暑い、、、すっかり夏です