夏休みの高校見学で見るべきところ
[2025年7月2日更新]ブログ「都立に入る!」は、2025年4月から以下に移転します。当面はこのg...

偏差値60でも上位15% Vもぎの偏差値は全国基準じゃない
[2025年7月1日更新]◆偏差値は「全体の中でキミがどこにいるか」のモノサシカンタンに言うと...
全国の通塾率ランキング2024 1位は東京じゃなく△△!?
[2025年5月9日更新]ブログ「都立に入る!」は、2025年4月から以下に移転します。当面はこのgoo blogも残します。https://toritsunihairu.com/...
「挨拶しろ」と言う塾長が、挨拶してこない件
[2025年5月4日 更新]「率先垂範」という言葉がある。人の先に立って自ら模範になること。皆さんの通っている塾の塾長先生は、これができているだろうか。塾でアルバイトをしている講師...
塾にとって一番怖いのは、成績じゃなく“滞納”です
[2025年4月30日更新]ブログ「都立に入る!」は、2025年4月から以下に移転します。当面はこのgoo blogも残します。https://toritsunihairu.com...
定期テストの過去問をやらせる塾は最悪
[2025年4月25日 更新]ブログ「都立に入る!」は、2025年4月から以下に移転します。当面はこのgoo blogも残します。https://toritsunihairu.co...

実技は“甘め”、英数は“厳しめ”? 通知表の教科別傾向まとめ
[2025年4月5日更新]2025年現在、公立中学校の通知表は絶対評価で付けられている。2024年12月31日時点での、都内公立中学3年生の通知表5の割合は以下の通り。...
中学3年生が今やっておくべきこと
[2021年4月20日 更新]中学生のキミへ。あと10日たてば、2021年も1/3が終わる。中学校の中間テ...
東京23区 区立中学校を自由選択できるのは何区あるか
[2021年3月27日 更新]東京都では通う区立中学校を選ぶことができる。ただしその選択の幅は区によって違う。・自由選択制区内ならどの中学校でも選べる...
2021神奈川県立高校の入試問題から都立入試を予想
[2021年2月18日 更新]公立高校の一般入試が早いのは関東地方。2021年度の入試開始日は、神奈川県 2月15日東京都 2月21日千葉県 2月24日埼玉県 2月26日茨城県 3...