塾で寝る奴は二度とこないでください
[2020年6月2日 更新]6月から通っている塾の授業が再開する。緊急事態宣言が解除されたので6月から塾に通い始める。こういう中学生は多いでしょう。そんな中学生のキミに大事なことを...
金曜の記事はパスワードあり
Twitterでお知らせした通り、しばらく毎週金曜日の記事はパスワードを、かけていきます。特別な内容というわけでなくいつも通りです。----------今週から、毎週金曜日のブログ...
人間が退化する理由
[2020年6月6日 更新]6月に入ってから、塾での自習を許可している。大学受験生、中学受験生はよろこんで自習に来るようになった。中学生(=高校受験生)はまだまだ少ないが、充分に想...
都立高校の学校説明会は行うのか
[2020年6月8日 更新]都立高校の休校が明けて1週間がたった。高校生諸君も少しずつ学校通いの感覚を思い出してきただろう。高校1年生も通学経路を覚えたかな。自転車通学の子はとにか...

2021年度 都立入試の変更点<1>
[2020年6月13日 更新]都教育委員会は6/11、令和3年度(2021年度)の都立高等学校入学者選抜等における配慮事項を発表した。これを一足早く聞くためには「東京都教育委員会定...

2021年度 都立入試の変更点<2>
[2020年6月15日 更新]都教委から都立高校入試において出題範囲から除外する内容が発表された。国語、数学はまずまず分かりやすいが、理科はやや複雑である。よって今回はそれを掘り下...

2021年度 都立入試の変更点<3>
[2020年6月16日 更新]2021年度の都立高校入試数学では「三平方の定理」が除外されることが発...
2021年度 都立入試の変更点<4>
[2020年6月17日 更新]今回は都立の中高一貫校について。併設型中高一貫教育校は5校あり、うち2校は2020年度入試をもって募集停止する。これは2019年2月14日に「都立高校...
都立2次募集の英語は難しい?<後編>
[2020年6月18日 更新]前編につづき、都立高校入試の2次募集の英語を見ていこう。<過去記事:都立2次募集の英語は難しい?...

都立入試数学 三平方の定理を使わなくても解けるか
[2020年6月20日 更新]2021年度の都立高校入試では、「三平方の定理」と「標本調査」が出題されないと都教育委員会が先週公表した。<過去記事:2021年度 都立入試の変更点...