goo blog サービス終了のお知らせ 

松田敏子フラワーデザイン・徒然ローズガーデン

予定より長生きしている今を憂いながら、怒りながら、笑いながら楽しむ。

レイディエート・フィルハーモニック・オーケストラ

2012-03-18 21:14:46 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
第17回定期演奏会

フランス古典バレエの情景



もう何回目になるかしら?
娘が大学卒業と同時にお世話になっているバレエ音楽中心のアマチュアオーケストラ・レディエートさん。

今日は今までで一番楽しめたような気がするのは何故だろう?

歌劇「ファウスト」よりバレエ音楽って?
1894年、日本で初めて上演されたオペラであり、その日 11月24日は
日本では「オペラの日」として記念日にされているとか。

そういえば、いつだったか?歌劇「ファウスト」、どうせ観るのなら一番いい席で!!
と、お財布の中身はたいて観た・・・
ステージ両サイドの日本語字幕を読みながらの鑑賞、よくわからなかったような・・・
猫に小判
豚に真珠  だな

そのファウストのバレエがあったことさえ知らないし
作曲者名は知っていても、すべて聞いたこともなければ存在すら知らなかった、本日の演奏曲
それが良かった?でもないか!
とにかく美しいメロディに、激しく情熱的なメロディにと、メリハリがあったからなのか
睡魔が襲う暇がなかったということだろうか!?

パンフレットの曲紹介がまたユニークで興味深かった。

そうそう!!その曲紹介によると
「ファウスト」はシャルル・グノー作曲
グノーと云えば、三大アヴェマリアの一つ「アヴェ・マリア」のみ知っている。
あのバッハの「平均律クラヴィーア曲集」第一巻第一番前奏曲に旋律を加えたものだとか。

最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
U+266BU+266B (なっちゃん(^∇^))
2012-03-19 20:23:47
クラシックは全然良くわかりませんが、いちどオーケストラ生で聞いてみたいですU+266B

そしてアベマリアはわたしが果てしなく好きな曲です(^O^☆♪



返信する
U+266BU+266B (なっちゃん(^∇^))
2012-03-19 20:23:56
クラシックは全然良くわかりませんが、いちどオーケストラ生で聞いてみたいですU+266B

そしてアベマリアはわたしが果てしなく好きな曲です(^O^☆♪



返信する
すみません! (なっちゃん)
2012-03-19 20:26:54
二回投稿しちゃいましたー(; ̄O ̄)

絵文字も無理みたいですねーー

顔文字でがんまりますー(^◇^)!!
返信する
次回、是非!! (マッチ)
2012-03-19 21:24:38
第18回定期演奏会は、8月18日(土)ですよ

その他にも、アマチュアコンサートはあちこちで開催されています。

4月8日(日)・・・順天堂交響楽団
       新宿文化センター
       入場無料、13時30分~

5月6日(日)・・・マイクロソフト管弦楽団
       大田区民ホール・アプリコ
       入場無料、13時30分~

5月19日(土)・・・東京工業大学管弦楽団
        武蔵野市民文化会館
        1000円
        チラシ持参で半額に!
        18時~


だいたい入場料1000円が多いのですが、
団員の家族や知り合いなどはタダ同然です

その中で無料か500円のものを抜粋してみました

こういったことは、さすが東京だと思います。

アベマリアは、やはりクリスマスシーズンに多く演奏されます。
毎年、オペラシティーコンサートホールで開催される「サンクトペテルブルグ室内合奏団」の
クリスマスコンサートはチケットもお手頃価格で、とてもいいコンサートですよ
返信する
love music!! (なっちゃん(^∇^))
2012-03-21 01:09:48
沢山のご案内ありがとうございます
(^◇^)

土曜日は仕事休めなくて、あと2日の日曜も予定があるので残念です~(T . T)

また 五月の末以降のコンサートあればおしえて下さいませ~m(_ _)m

クリスマスコンサートも是非いってみたいです~(^O^☆♪

めっちゃたのしみです!

まっちさんと聞いた、あのオルゴールの音色を思い出します~(#^.^#)




返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。