10月に入りました。全国的に有名な「大曲の花火その秋の章」が行われる5日(土)、
遠野市宮守町では、「小さな銀河の花火打ち上げ大会」が開催されました。
昨年まではめがね橋がライトアップされていたので、宮守の花火だとわる構図でした。
今年はライトアップ無しで真っ暗、どこの花火かさっぱりわからない絵になりました。
さて、
全く予定の無い6日(日)昨日は、はがきを頂いていたこちらへ
宮古市の黒森神社です。
秋季公演
開演時間の13時に間に合うように、11時半には神社下の駐車場に到着。
歩く距離が最短になるよう駐車場を確保するつもりが、速すぎたようです。笑
座る場所を確保し、御花御礼の草餅を食べ、開演30分前にはスタンバイ。
定刻、松本会長の挨拶から
打ち鳴らし
太鼓、手平鉦、八本調子?の笛の軽快な音を聞くと黒森神楽が始まったなあと
云う気になります。
後ろ向きで幕を揺らす三番叟
小柄な方が舞う三番叟を観る機会が多いので、そのつもりでいたら、けっこう長身な方。
2017年の遠野巡業以来の三番叟です。
廻り神楽の巡行では、あまり演じることのない演目だとか・・・。
遠野辺りだと子供が演じることが多い演目、若者らしい跳躍!
続いて、山の神舞
何は無くとも山の神
かぶりつきです!笑
今年は良い出来だったようですが、昨夜からのこの雨が・・・・
舞いを観たりや笛のメロディーを聞いていると、七頭舞のそれらと重なります。
山の神を観ただけでも、黒森神社まで来た甲斐があったというものです。
I黒さん、何年経っても身体が動きますね~!
イスに座ってるだけもヒザが痛い私とは大違いです。笑