ジュリーライブラリを整理してたら「沢田研二ショー」の録画DVDに
何も書いてなかったので見て中身を確認。
ざーっと見るつもりがいつの間にか見入っていて
ん・・・えっと
何してたんだっけ。と。
あのTV番組の中で特に強く思うのは
ジュリーの自由な企画のもとに作られているので
ジュリーのその当時の気になることが
垣間見えるということ。
プロレスであったり、お笑いであったり、
毎回コントへの欲望は捨てきれないらしく
かっこいいまま終わってたまるか、
みたいな感じでしたね。
あと、「許されない愛」をバックバンドが
全部ジュリーっていうのがありましたが、
ギターはほんとに弾いてるぽかった。
ベースもね。
ドラムも叩いてましたね。
キーボードはどうでしょう。
和音だけを弾き続けてた?
トランペットやサックスは吹いてないですね~。
ジュリーの楽器を演奏する姿は貴重なんですよね。
あまり披露してくれないから。
どこでも見れない姿を披露してくれているのが
「沢田研二ショー」
ほんとに貴重な番組でした。
何も書いてなかったので見て中身を確認。
ざーっと見るつもりがいつの間にか見入っていて
ん・・・えっと
何してたんだっけ。と。
あのTV番組の中で特に強く思うのは
ジュリーの自由な企画のもとに作られているので
ジュリーのその当時の気になることが
垣間見えるということ。
プロレスであったり、お笑いであったり、
毎回コントへの欲望は捨てきれないらしく
かっこいいまま終わってたまるか、
みたいな感じでしたね。
あと、「許されない愛」をバックバンドが
全部ジュリーっていうのがありましたが、
ギターはほんとに弾いてるぽかった。
ベースもね。
ドラムも叩いてましたね。
キーボードはどうでしょう。
和音だけを弾き続けてた?
トランペットやサックスは吹いてないですね~。
ジュリーの楽器を演奏する姿は貴重なんですよね。
あまり披露してくれないから。
どこでも見れない姿を披露してくれているのが
「沢田研二ショー」
ほんとに貴重な番組でした。