goo blog サービス終了のお知らせ 

<川は流れる>

Reiの好きなこと、ここだけの話

15日のこと。

2009年08月17日 |  ブログ
光ちゃんソロコンの事書かなくちゃと思って、昼間に書いたのに、
気がついたら戻るをクリックして、いっぺんになくなっちゃいました~。

悪口書いたからかしら、あはは、それはないない。

とにかく、びっくりしたのが舞台装置。
ステージの美しさに唖然です。

お金がスゴイかかってる・・・。
あんなスゴイの初めて見た。
ジャニー○ってスゴイ・・てそればっかり(笑)

とにかく、めまぐるしく変わるステージの美しさを見ながら
7000円払っても惜しくないわ、と思いました。
中身はともかくステージだけで。

最初に炎がぼっ!と燃えて。それも爆裂音とともに。
「うわぁぁああわぉ・・・」みたいな感じです。(どんな感じや笑)

ジュリーなんてそういう音恐いから、絶対ないですもんね。

レーザー光線びゃーびゃー。
羽は散るし、きらきらテープは飛び出してくるし。
ゴンドラは客席のはるか上を伸びていくし。

何よりすごかったのは大スクリーンを使った、映像を駆使した舞台装置。
すごく構成がかっこよかった。
3時間弱、飽きることなく見させてもらいました。
途中、ネム・・・と意識が遠のきそうになったけど
次々と変わる舞台に、やっぱり釘付け。

でも、唯一音がね、
音楽としては私の好みではないので仕方ありません。
光ちゃんの作る音楽は、ロックという感じではなくて、
なんというのかなー、ダンス音楽という感じ。

自分がダンスを念頭において、というか無意識にそういう音楽になってしまうのか、そこのところは定かではないですが、
それが今の若者の流行音楽なんだろうなあ、という印象です。

ソロコンというだけあって、全部自分のアルバムからの歌だったようで、
全曲自分で作った歌、というわけですね。
それが唯一不満だったかな。

歌のうまさとか、口パクとかは、まあどうでもいいです。
ただ、演奏される音楽のバラエティがなかったのが残念。

今の私の年代では、同じような音楽としか言えなくて。
それはスローバラードであってもアップテンポであっても同じ。
ここに洋楽のカバーを少しでも入れると、又全然違っておもしろいのに、とは思いましたが。

キンキももう30歳だそうで、
もうすっかり大人の声にもなっていたし、これからが勝負どころ、でしょうか。

聴きながらそういう事を考えていました。
ジュリーも30になっておっさんと呼ばれるようになってからビッグヒットに恵まれ、アイドル路線を突っ走りました。
けれど、絶対驕ることをしなかったし努力し続けたので今の栄光があるのです。

キンキもそうあってほしいですね、これからも。
二人とも努力家ですもん。

これからの自分を模索しながら進んでいくのでしょうね。

客席のファンもとてもマナーがよくて、オールスタンディングでも、気持ちよく見ることができました。
スタンド席からみた、客席の美しかったこと。
舞台と客席が一体となって動くさまは、実に素晴らしかった。

まさにファンにとっては夢の舞台でしょう。
素敵な一夜をどうもありがとう!っていうファンの気持ちは
素直に伝わりましたよー^^。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度はどこ?

2009年08月17日 | ジュリー
ジュリーの広島・鳥取も終わり、
今度はどこかなあ、ってスケジュールを見てみたら、
神戸、奈良ざんすね。

あと、どこかなー。
「北とぴあ」?どの県かしら、
仙台あたり?(なんとなく思い込んでた)
と確認してみたら、なんと東京じゃないすか!

えーー?

もう最後まで、関東・関西のみです。

なんだか、関東・関西多すぎませんか?
今、気付いたようなこと言ってますが、ジュリー遠征大変なのに
九州にたくさん来てくれてありがとうございます。

だから、なんとなく、
北海道にも東北にも、四国にもあと一箇所づつくらい、と思ってしまうのです。

地方のイベント会社の皆様~、
ジュリーファンいっぱいいますから!
よろしくですよ、ほんとにもう・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休みがあけました!

2009年08月17日 |  ブログ
日本はその後、大きな天災も事故もなく、

無事お盆時期が過ぎて行きましたね。
良かった~。

ETC高速料金激安のため、高速道路がこむこむこむ。

わずか、九州道を通っただけですが、ちょっと動かない区間があったりして
暑さと疲れで気が遠くなりかけました。

こういう時が一番危ない、カツを入れないといけないと思って、コーヒー飲みたいなとサービスエリアに入ろうと思ったら、
こちらもめちゃこみ。

並んでる・・・。

こういう光景はめったに見ませんです。

車を停められず、いっこめはスルー。
次にやっと停められて、チョコとガムを買ってレジに並んだはいいけれど、
お土産に小さなキーホルダーを10個くらい買ってる人がいて、その値札をいっこいっこはずす店員さん、
その横にはむかついてるおじさんがいて、必死にレジの人に文句を言っています。
なにに腹をたててるのかまったくわからないんだけど、
そうね、この暑さと込み具合じゃ腹も立つよね、
とまあ、急いでなかった私はゆっくり眺めてたんだけど、
そんなこんなでやっと自分の番、終わって他の売り場にいくと、そのおじさんが責任者らしき人に怒鳴って文句言ってるところに遭遇。

やっぱりねー、腹が立つのもわかるけど、おそらく全員がイライラしている場所、そして、レジの人はふらふら状態、髪振り乱して仕事してるので、
ここは優しい気持ちを思い出さないとねーと思うのです。

事故が起きないようにと思って入るSA、トイレ休憩や腹ごしらえや、疲れを少しでも取るためのSAだと思うのです。

だから、このめちゃこみの時期に大きな高速道路の事故が起きなかったので、
ホントによかったなあって思ったのです。
私もなんとか目的地にたどりつき、無事に帰ってまいりました。

時間は余裕を持って・・、乗るときは飲み物、ガムなど用意万端で。

また、9月の連休などもありますからねー、
おでかけの方はくれぐれも気をつけて~^^/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする