とんとんのヒトリゴト

のんびり成長中のムスメの成長記録と趣味や日々の徒然話など。

絵カードを作ってみよう

2010-10-27 | 療育
何度も書いた事がありますが、ぶーちゃんは喃語しかしゃべれません
なので、自分が「こうしたい!」と思う時は、大体クレーンか、あとは指さし、もしくは実力行使(ヲイヲイ)をして自分の思いを伝えています。
まぁ、私個人としてはここ1年ほどは特にぶーちゃんの自我が発達した事もあり、良くも悪くもぶーちゃんの言いたい事が分かりやすくなったと感じています。

さて、逆に私たちの指示についてですが・・・。
以前のエントリーでも書いたように「物を見る事が苦手なぶーちゃん」には絵カードなどのコミュニケーションツールはあまり合わないだろう・・・というSTの先生の御意見もあり、「特別な事はしないかわりに言葉でしつこく教えて行こう」というスタンスで関わってきました。

そして3年生の今。
なんとなく「物には名前がある」という事が理解でき始めたぶーちゃんは、私が言っている言葉がけだけで大分動いてくれるようになりました。
「トイレ」や「お風呂」は言葉を聞くとぴゅーんと向かうし、「電気を消して」とか「窓を閉めて」なども指さしでぶーちゃんの意識をある程度向けさせれば動いてくれるんですよね。

ある意味、すごーく便利(←ヲイヲイ)になって来ています。

そんなぶーちゃんは最近ちょっと集中してマカトンサインを練習していました。
ところがその過程の中で気がついた事があるんです。

ぶーちゃんは「サインの持つ意味」は分かっているんですよね。
例えばトイレのサインをするとトイレにはいける。
絵カードで「トイレの写真」を見せてトイレはどれ?・・・と聞くと写真をつんつん触る。
しかも「トイレに行く?」と聞けば、てくてく勝手にトイレに向かう。

でも、自分がトイレに行きたい時にサインを出すことは出来ない。
故に私が連れていかなければおもらしをしてしまう訳です。
良くベッドでぶーちゃんは裸になって遊んでいておもらしをしてしまうのですが、トイレはベッドルームの目の前にあります。
トイレの場所が何処にあるかは分かっているはずなのに、私が言わなければぶーちゃんは全然近寄りもしません。

うーん、微妙ですねぇ
まぁ、意味が分かるだけでも大分進歩したけれど、次のステップに進むまでにはまだまだ時間がかかりそう。

そんな感じの今日この頃ですが、最近絵カードを作ってみようかと考え始めています。
きっかけは大したことではありません。

ぶーちゃんはヨーグルトが大好きなので、勝手に冷蔵庫を開けてヨーグルトをとり出そうとしている事があります。
以前は冷蔵庫が開けられなかったり、ヨーグルトが取り出せなかったりしていたので、大体私たちを冷蔵庫の前に連れて行ったり声を出したりしていたんですが、最近はそれが自分でできるようになっただけに勝手にやるようになっちゃったんですよね。
嬉しい成長ではあるのですが、ちょっと見た目も悪いしどうしたらいいかと思ってましてね
そこで、いきなり冷蔵庫を開けるのではなく、冷蔵庫に大好きなヨーグルトの絵カードや飲み物などを貼っておいて、欲しかったらそれをママに持ってきてから一緒に取ろう!という風にしてみたいなぁって思ったんです。
学校でやる御用伺いの逆パターンの様な形に持っていければいいかなぁってね。
ま、上手くいくかどうかは分かりませんが・・・

とりあえず、いつもお勉強させて頂いているサイト「お父さんの[そらまめ式]自閉症療育」で絵カードの作り方を始めちょっとお勉強させて頂きながらチャレンジしてみたいと思っています。

さてさて、ぶーちゃんの反応いかに?ってところですよ。
母もがんばりまーすvv

最新の画像もっと見る