気がつくとあっという間に一週間なんて過ぎてしまうものですね。
先週はぶーちゃんが風邪を引いてぐずぐずしたり、仕事がちょっと忙しかったりとバタバタしていた我が家。そんな中、ちょっとした事件が(笑)それはもうタイトルどおりですが、ぶーちゃんが怪我をしまくっています。
まぁ、子供っていうのは予測不可能な行動をしたりして思わぬところで怪我をするものですが、ぶーちゃんの場合それが他の子よりもずっと多い。先 . . . 本文を読む
この時期になると、紙オムツがリニューアルされるような気がするのは私の気のせいだろうか?
それはともかく、ぶーちゃんはまだオムツマンである。
保育園ではトレーニングパンツ・・・ちょっと厚手の布パンツをはいているけれど、夜や外出の時は基本的に紙おむつを使ってます。
オムツ外しの三大条件。
●おしっこの間隔が2時間以上空くのが一日のうち数回でもある。
●歩ける
●言葉が一言、二言操れる
まぁ、よく言 . . . 本文を読む
今日は映画の話。噂の韓流四天王の一人、イ・ビョンホンの映画「純愛中毒」です。ネタバレありです。
もうね~深くは言わない。
こればっかりは意見が分かれるところだと思うんですよ。
イ・ビョンホンの潤む目は確かに魅力的。ただ個人的にはイマイチたるい感じが否めませんでした。
●奥手な兄ちゃんの為に弟が手紙を書いたり、初めて会ったときの事などを逐一報告するという情の濃い兄弟関係がどうも日本人としては馴染 . . . 本文を読む
先日、愛の手帳の申請の為に面接を受けてきました。色々聞かれ、色々答え、そして今後の手続きについて尋ねた所、次は医者を含めた子供の診断テストと言う事でした。さてさて、仕事の予定等調整しなきゃなぁって思って空いている日を調べてもらったのですが
どんなに早くても8月に入らないと空きがないという話。
へ??って耳を疑っちゃいましたよ。
8月まで空きがないほどそんなに先生は忙しいんですかね??
まぁ、急 . . . 本文を読む
ぶーちゃんはほとんど言葉を話すことが出来ない。
喃語はあるが、意味ある言葉はほとんどないのがちょっと痛い所です。
ぶーちゃんは1歳半ごろから言語教室に通っていたけれど、指差しも出来ない状態では訓練の「く」の字も出来ないのは当然の話。でも、その言語教室で私は色々な事を学んだような気がする。一番良かったのは訓練・・・ではなく、その言語教室に通っている親同士の交流会があったことだった。やはり同じ悩みを . . . 本文を読む
愛の手帳を申請しよう。そう決めたのは先週の事。申請をするのを躊躇っていた部分もあるけれど、もういい頃じゃないか。そう思って管轄の児童相談所に連絡を入れました。
「担当者が決まったら連絡させます。今日は家にいますか?」
「多分・・・」
そう言ったのだが、ちょっと買い物に行きたかったので一時間ほど留守にした。
するとその間に担当者から連絡が留守番電話に入っていた。
「月曜日連絡します。」
は・・ . . . 本文を読む
ちょっと探し物があって山のようにある本箱を覗いていた所、一冊の本が眼に入った。高野優さんのエッセイマンガ「高野優のマジカル育児図鑑」・・・久しぶりだなぁって思って手にした途端、この本を泣きながら読んでいた頃の事を思い出した。
6ヶ月検診で要検査。一ヵ月後の検査で「もう少し様子を見ましょう」と言われた私は、わらにも縋る思いで色々な事を始めていた。リトミックがいいと言えば見学に行き、ベビーマッサージ . . . 本文を読む
ぶーちゃんと同じ様にのんびり成長している子供達を育てているお母さん方がやっているHPや日記を見ると必ず出てくる言葉がある。それは療育手帳・・・私が住んでいる東京では「愛の手帳」というものだ。
ところで恥を忍んで質問したいのですが・・・。この手帳、何に利用するんですか??
実はぶーちゃんはこの手帳を持っていない。と言うよりも、存在自体を私がよく理解していなかったのが本当の話なんですが(笑)去年、保 . . . 本文を読む
とんとんはデブです。
そう言ったら身も蓋もないなぁ~って感じだけれど、本当だから否定はしない
元々太りやすい体質に加え、食べるのが大好き。その上、産後色々なストレスに晒され面白いようにコロコロになっています。そんなのを自慢してもしかたないけれど、やせたいなぁって思う今日この頃です。でも、食事制限するとすぐお腹減っちゃってイライラするんだよなぁ~(涙)みんなどうやって痩せているのかちょっと聞いてみ . . . 本文を読む
今日はリハビリに行くため保育園はお休み。ぶ~ちゃんは月に2回、OTを受けに病院に通っている。
これは・・・少ないのかな?時たまそんな風に思うのです。
最近同じ様な問題を抱えた家族の運営するHPなどに足を運ぶ機会があったのですが、早くから皆さん訓練を受けているようでビックリしたんですよ。
ぶ~ちゃんに問題があると分かったのは1歳を過ぎてから。なのですが、実はぶ~ちゃんが本格的にリハビリを始めるよう . . . 本文を読む