5月28日(金) 薄曇り
今日見たTwitterから。
【東日本大震災】10年を超えて 菅直人議員インタビュー 「安定的で能力の高い政権が十分にできる」(当時、総理大臣)
原発の稼働は3%。原発に頼る必要はない。原発は使わないと宣言すればいいだけだ。菅直人元総理。
5月28日(金) 薄曇り
今日見たTwitterから。
原発の稼働は3%。原発に頼る必要はない。原発は使わないと宣言すればいいだけだ。菅直人元総理。
5月28日(金) 薄曇り
ガラスに貼る吸盤タイプは弱い。
元からついてきた吸盤よりも、2倍大きい吸盤に変えたのだがダメ。
針金で引っかけるものを作り、サンバイザーに引っ掛けることにした。
上に上がったので、ルームミラーの向こう側に通せなくなってしまった。
ドラレコが夏の日差しで熱くなりすぎてしまうかも。
こちらにもサンシールド(すだれ)を取り付けた。
5月28日21:30追記
今日こんな動画を見つけた。
シンシェード
便利でかっこいいけど、やはり結構な値段だな。
5月28日(金) 薄曇り
え、最近、日本でタバコを吸っている人って、ほとんど見かけなくなってきたんだけど。
今日見たYouTubeから。
喫煙で死ぬ人が世界で6番目?
最近タバコ吸っている人なんて、ほとんど見ないのだが・・・
それにしても2019年の統計データなんて、ちょっと古すぎるよなあ。
5月28日(金) 晴れ
今日来たメールから。
トヨタは大企業として雇用を守る必要から「エンジンはすぐには無くさない」と言っているが、バッテリー交換式EVになったらそうはいかない。
2輪車の電動バイクは、バッテリー交換式を実現するためにバッテリー規格を統一した。
【電動バイク】「各社EV用バッテリーの規格統一」で何が変わる?|国内バッテリーコンソーシアムの将来展望
4輪車もバッテリー交換式になれば、ユーザーはバッテリー代金を払わなくていい。
100万円位安く車が手に入る。
そうなればEVはエンジン車より圧倒的に低価格になるだろう。
なぜならモーター駆動の車は圧倒的にパーツが少ないからだ。
豊田章男はこのことを承知のうえで、雇用を守りながらゆっくりとEVに切り替えていくのだろう。
だからトヨタにとって怖いことは、バッテリー交換式のEVが世界で普及することだ。
バッテリー交換式のEVは世界で普及するのだろうか?
電動バイクのバッテリーは人の手で交換できるが、EVとなるとそうはいかないのでそこがネックだ。
5月28日(金) 晴れ
今日来たメールから。
トヨタは大企業として雇用を守る必要から「エンジンはすぐには無くさない」と言っているが、バッテリー交換式EVになったらそうはいかない。
2輪車の電動バイクは、バッテリー交換式を実現するためにバッテリー規格を統一した。
【電動バイク】「各社EV用バッテリーの規格統一」で何が変わる?|国内バッテリーコンソーシアムの将来展望
4輪車もバッテリー交換式になれば、ユーザーはバッテリー代金を払わなくていい。
100万円位安く車が手に入る。
そうなればEVはエンジン車より圧倒的に低価格になるだろう。
なぜならモーター駆動の車は圧倒的にパーツが少ないからだ。
豊田章男はこのことを承知のうえで、雇用を守りながらゆっくりとEVに切り替えていくのだろう。
だからトヨタにとって怖いことは、バッテリー交換式のEVが世界で普及することだ。
バッテリー交換式のEVは世界で普及するのだろうか?
電動バイクのバッテリーは人の手で交換できるが、EVとなるとそうはいかないのでそこがネックだ。