
私の会社では、早期起業家教育プログラムを提案し、実践している。15歳までの子どもたちを対象に、ビジネス体験を通して社会や経済に興味を持たせたり、生きる底力となる社会人基礎力をつけることを目的にした体験型プログラムだ。
1月30日の土曜日には、さいたま市北区にあるステラタウンにて、今日は浦和駅西口のコルソ通りで、大宮開成中学校の1年生、浦和実業中学校の2年生が、自らが企画・制作や業者さんに依頼して製造してもらった商品を販売した。
子どもたち、最後まで諦めずに一生懸命販売していた。素晴らしい!(大人だと、もういいよ~となるところが、子どもたちはすごい。諦めない。)
さて。
今日は、販売日でもありながら、午後は決算の会場へ。
「夢」について、ちょっとお話。
「夢は叶うか?」
子どもたちにそう問いかけて、「夢は叶える」と伝えた。夢を持つと、目標ができる。目標ができると行動が生まれる。行動は、夢へと自分を近づける。それでも時々、遠ざかったり、なかなか進まなかったり。そんな時、諦めたら夢は叶わない。だから、「夢」は叶える。自分の情熱や、思いや、人の手助けや。たくさんのことや気持ちに支えられて、夢は叶える。
自分で「夢」について語りながら、そういえば私は諦めない人だなあ、と思った。人より時間はかかったりするけど、それでもやると決めたことはやる。やり続けられることは、きっと私にとって叶えたい夢なのだ。
「夢」などと自覚をしていたほどでもないことが、自分の夢なのだと今日、気がついた。こういう機会を与えてくれた大宮開成中学校の生徒さん・先生方に心から感謝します。
【今日の名言】
「徳は魂の健康である。」
ジョセフ・ジョーバート
【写真】我が家の縁起物
我が家の縁起物たち。今日もありがとう!
有限会社E-スタヂオ
BLOG版-ちょっと得するパソコン講座
1月30日の土曜日には、さいたま市北区にあるステラタウンにて、今日は浦和駅西口のコルソ通りで、大宮開成中学校の1年生、浦和実業中学校の2年生が、自らが企画・制作や業者さんに依頼して製造してもらった商品を販売した。
子どもたち、最後まで諦めずに一生懸命販売していた。素晴らしい!(大人だと、もういいよ~となるところが、子どもたちはすごい。諦めない。)
さて。
今日は、販売日でもありながら、午後は決算の会場へ。
「夢」について、ちょっとお話。
「夢は叶うか?」
子どもたちにそう問いかけて、「夢は叶える」と伝えた。夢を持つと、目標ができる。目標ができると行動が生まれる。行動は、夢へと自分を近づける。それでも時々、遠ざかったり、なかなか進まなかったり。そんな時、諦めたら夢は叶わない。だから、「夢」は叶える。自分の情熱や、思いや、人の手助けや。たくさんのことや気持ちに支えられて、夢は叶える。
自分で「夢」について語りながら、そういえば私は諦めない人だなあ、と思った。人より時間はかかったりするけど、それでもやると決めたことはやる。やり続けられることは、きっと私にとって叶えたい夢なのだ。
「夢」などと自覚をしていたほどでもないことが、自分の夢なのだと今日、気がついた。こういう機会を与えてくれた大宮開成中学校の生徒さん・先生方に心から感謝します。
【今日の名言】
「徳は魂の健康である。」
ジョセフ・ジョーバート
【写真】我が家の縁起物
我が家の縁起物たち。今日もありがとう!
有限会社E-スタヂオ
BLOG版-ちょっと得するパソコン講座