天台宗 東明寺 たより

北九州市天台宗東明寺住職のおたより

母の日

2024-05-19 17:27:17 | 日記
先週は母の日でした。

先々週5日は「こどもの日」でした。

国民の休日に関する法律によると

こどもの日は「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」とあります。

父母恩重経という経典がありますが、本文の大部分は母子について触れている内容になります。

「始め胎に受けしより十月を経るの間、行住坐臥ともに、もろもろの苦悩を浮く。」
「母の懐を寝処となし、母の膝を遊び場となし、母の乳を食物となし、母の情を生命となす」

ここでも父親の影は薄いようです。

妊娠期間を十月十日と言われますが、それだけ母親と一緒に過ごしている時間が多く、

母親のお陰で赤ん坊は育てられたに他なりません。

「母にあらざれば養われず、母にあらざれば育てられず」
「父母の恩重きこと天の極りが無きが如し」

今年は当日会うことが出来ませんでしたが、日々これまで以上に感謝の思いを伝えていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする