
すでに Twitter でもつぶやいておりますが、
上海万博(中国じゃ上海世博会)に行ってまいりました~
釣魚島(日本じゃ尖閣諸島)の近くで魚釣りの人民が騒ぎを起こして逮捕、拘置されている件で、中国が「日本青年上海万博訪問団」の受け入れを拒否したとか、レアアースを輸出しないとか、物騒な雰囲気が漂ってきましたが、特に不愉快な目にも合わずに無事帰国しました。上海は江沢民のお膝元とはいえ、国家の威信をかけて万博が開催されているので、むしろ安全なのかもしれません。おのぼりさんたちが中国中から集結しているのですが、彼らにとって釣魚島魚釣人民のことなどはどうでもよいのかもしれません。
上の写真は浦東空港到着時に出迎えてくれた、おなじみ上海万博のゆるキャラ(中国じゃ吉祥物)「海宝(はいばお)」で、上海市内至るところでお目にかかりました。「人」の字がモチーフになっているようです。最初はへんな奴だナと思いましたが、見慣れてくるとこれはこれで可愛く思えてくるのが不思議です。上海には、いったい何体の海宝が立っているのやら。
因みに浦東空港にも虹橋空港にもこのようなデカ「海宝」は立っているのですが、出国ゲート内のおみやげ店にはなぜか「海宝」のおみやげ物は何ひとつありませんので、「海宝」が欲しい方は帰りに空港で買って帰りゃいいやと考えず、万博会場内や市内のお店で見つけた時に買うのがよろしいでしょう。これ、個人的体験です。ぐすん。