深夜プリン

深夜のプリンは至福のお味❤︎
♪うしなあっても〜うしなあっても〜人生は死ぬまで続く。

お汁粉から宇宙船外作業

2023-01-24 | 日記

 

今日は寒かったので、お汁粉。

あんこはお湯で溶くだけのレトルトですが、

昔、小豆煮るのってちょっとイベント感あったな。

母が前夜からアク抜きしてるのを見て

「明日はお汁粉だあ!」って嬉しかったな。

菊がまだまだ元気。琉球ガラスの花瓶にお裾分け。

 

『進撃の巨人』ーーーー 最近、娘から勧められて見始める。

娘は中学の頃見ていたそうなのですが、おばさん今頃ハマる。めちゃおもろいわこれ。

 

娘は平成っ子ですが、聖子ちゃんとか、

昭和歌謡もけっこう聴くのです。

今朝なんかイマドキ配信アプリで欧陽菲菲の“ラブ イズ オーバー”を聴いてて驚いた。

ひゃあ、昔父(娘にとっては会ったことないおじいちゃん)が

この曲大好きでドーナツ盤買って大音量で聴かされたよって言ったら

「ドーナツ盤て何よ?」ですって。

ツールは変われど、名曲は世代を超えて伝わっていくのだな・・・しみじみ。

 

新作少し進む。Eltonのカーディガン。

極細糸と細糸は別々のメーカーですが、色合わせバッチリ。

 

なんか今日はまとまらないけど、最後は宇宙!

 

たまに見ている国際宇宙ステーションのライブ映像^^

今日はたまたま船外作業中を見れました!

すごおおおい

https://www.youtube.com/watch?v=86YLFOog4GM

船体はものすごい速さで動いているのに、

大気というか風圧がないので物がパタパタとなびいたりしない。

宇宙なんだなあ。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手もと見ないで編めるようになりたい

2023-01-17 | 日記

完成しました!

寒いうちに!

メリヤス地獄で、飽きるかなー?と思いましたが、

パターン(デザイン?)が良いからか、捗りましたね。

ラベリーの"nijineji"です。

編み上がったら普通水通しするんですが、もう着ちゃってる・・・

 

もひとつ編みたくて購入済みのもの。^^

これは流石に冬中に仕上げるのはムリだな。

シルクの入った高級糸が推奨されてるので、

手持ちの糸だとむずかしいだろうか・・?

アクリル混じりで、このような落ち感は出ないか?と懸念あり。

本日中には少し着手してみたい・・。ウヒ

 

編み物上級の方だと、パソコンでいうブラインドタッチというか、

手元を見ないで編んでますよね! 

今回のメリヤス地獄中、何度もこれできるとええなあと思いましたが、

てか生きてるうちに、この域に到達できる?とええなあ・・

 

お正月にいけた仏花菊がまだこんなに元気😃

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他力上等

2023-01-13 | 日記

珈琲屋さんに勤めて一年以上。

珈琲の味を表現する語彙は少ないと気付く。

説明を求めるお客さんに

浅いとか深いとか酸っぱいとか苦いとか、
しかなくないか?

もっとコー〜ン!とかね、

擬音で表現すると伝わるか?



ラブラドライト。

暗い灰褐色の一見地味な石なのですが

光の角度によって黄金虫のようにブルーや金色が見える。

これもあの白いムーンストーンの仲間なんです。
石って面白いですね。


占いとかできないのですが
ちょっとセルフリーディング。


うん、一度死んだけど死にきれず。
自分を甘やかす。でも許容範囲。
本来真面目な小心者。
戦うべき時は自分を信じて戦おう。
自分の正当性を押し殺してはいけないよ!

てとこかな。

デスクには水晶とタイガーアイ🐯
強そう・・^_^
他力本願?




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持って出てポスト素通り仕事始め

2023-01-06 | 日記

うちのテレビ部屋公開。 なんか気に入ったので。

 

出してない人から来た年賀状に出す(追い年賀状)。

けっこう気を使って書いて、さあ出すぞって

手に持って出て、ポスト素通りするの私だけ?

なので昨日、とにかく一番で投函したら今度はそれが仇で、投函したこと自体忘れる。

バッグにハガキがないっ!て探すこと10数分後・・・・思い出す。

10数分ってやばくないか?(−_−;)

 

発掘されたジバンシイ ランテルディ オーデパルファム✨

 

いただき物。匂いが好みじゃなくて、メルカリしようとしましたが、

調べていたら、ちょっと惜しくなった。

https://coloria.jp/magazine/articles/z5sPM

その昔、オードリー・ヘプバーンのためにジバンシイが作ったもので、

「私以外使っちゃダメ」と言わした名香らしいです。

ランテルディの意味は「禁止」。

F・マーキュリーもお気に入りだったそうで、どうりで濃い・・・

自分で使ってみるか。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の白メノウ

2023-01-02 | 日記

明けましておめでとうございます。

ドロナワドロナワ・・お正月のお花(仏花では?)

春を先取ってチューリップ


黄色とピンクを取り合わせたかったのですが、

上手く活けられず、それぞれの場所で咲いてもらう。



お正月らしく?(らしいか?)

パワーストーンネタ。

今朝ふいに思い出して取り出した、



昔、父にもらった白メノウ。

ムーンストーンともいいますね。

どこで入手したのか私の枕元に来て「メノウ!」って言って差し出してくれた父の手のひらに、

この半透明の石がツヤツヤと光ってました。✨✨

宝箱に収めて、時々取り出して眺め、幾度の断捨離にも生き残ってきた。

パワーストーン的にはどんな意味があるのかしらね?

昨年からの持ち越しで、ちょっと靄ってることがありまして・・

なんのお守りになるか分からないけど、なんとなく、記憶の中でもう一度、父が差し出してくれたのかもです。

父が亡くなって30年以上経つので、記憶の中の父はもう、私よりも若い。

わたしが悶々としてる時、ヒョイっと現れてくれるようです。今回はこの白メノウとともに。


人間、弱目に立った時って、石におすがりしたくなるものなんですかね。



癌になった時、なんかパワーが欲しくて、買ったシトリン。

石って生物よりも以前から存在してるから、確かな感じがするのかなぁ?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする