トモダチがおせち作ったので昨日食べに行きました。笑
「今年の目標は?」って友達に聞かれたけど。
別にないなーみたいなかんじで。
あたしいつからこんなになっちゃったっけ?
なんか自分のことにいっぱいいっぱいで、人のこと考える余裕が全然ないのに、周りは自分に優しくて、なんかもーやんなっちゃうなぁ~ とかおもってさ。
なんか余計へこむよね。
でもホント思うのは、自分、好きじゃないこと、好きじゃない人には本当に興味ないし、どうでもいいし、頭にないな…って。笑
2009年は、このからっぽなかんじから抜け出す一年にしたいな。
「オンナ度アップ」とか、買い物とか嫌いなあたしが目標立てても無駄だから(笑)もうたてない。
そうだ。
30までに世界一周旅行するために、準備しなきゃ。
これは、ベトナムでかってきたおみやげ。
ものが安いしかわいいアジア雑貨がたくさんあるのに、あたしの買い物タイム1時間。しかもお土産買うからってだけね。
でも、結構かわいいものかったの思うのよこれでも。
でもね、フィリピン人に見えても朋子さんはジャパニーズ。
しっかりボラれたわ。笑。
3倍以上、ふっかけられた。(バカだから計算できなくて払っちゃったし。笑)
全部で6000円くらいしました。たぶん、3分の1の値段で買えたと思います。
ベトナムでは、かなりグロイものを食べました。
●ワニ肉
●スズメ肉
●ネズミの肉
●カエルの肉(正確に言うとどうしてもこれだけは食べられなかった)
トップの画像の左がネズミの肉のから揚げ。右が、カエルの肉の唐揚げです。
ワニ肉↓。これは普通に食べられます。

これがスズメの肉…

気持ち悪いよーって言いながらつまんで写真撮ってました。

―はい。もういいよね。
次はちょっぴり変わりネタ。
道端のあらゆるところにこんな屋台があります。

ベトナムはかつてフランスの植民地でした。
なのでやたらフランスパンが売っています。(てかパンがやたら美味しい!)
そこに、お肉や野菜(味はアジアン)をはさんでサインドイッチにして食べます。

これはお鍋。
メコンデルタの人々は、川沿いに生えているお花や植物も食べるそうです。味は特になく…普通の野菜みたいな感じだったかな。

道端で、ケーキやワッフルを売っていす。これはワッフルで、ココナッツなどを入れてくれます。おいしかった☆

こちらはトウモロコシやおやきを売っているおばあちゃん。
さいごはまともに


ベトナムフォーと、生春巻き☆
たくさん食べました
●ワニ肉
●スズメ肉
●ネズミの肉
●カエルの肉(正確に言うとどうしてもこれだけは食べられなかった)
トップの画像の左がネズミの肉のから揚げ。右が、カエルの肉の唐揚げです。
ワニ肉↓。これは普通に食べられます。

これがスズメの肉…

気持ち悪いよーって言いながらつまんで写真撮ってました。

―はい。もういいよね。
次はちょっぴり変わりネタ。
道端のあらゆるところにこんな屋台があります。

ベトナムはかつてフランスの植民地でした。
なのでやたらフランスパンが売っています。(てかパンがやたら美味しい!)
そこに、お肉や野菜(味はアジアン)をはさんでサインドイッチにして食べます。

これはお鍋。
メコンデルタの人々は、川沿いに生えているお花や植物も食べるそうです。味は特になく…普通の野菜みたいな感じだったかな。

道端で、ケーキやワッフルを売っていす。これはワッフルで、ココナッツなどを入れてくれます。おいしかった☆

こちらはトウモロコシやおやきを売っているおばあちゃん。
さいごはまともに


ベトナムフォーと、生春巻き☆
たくさん食べました

トップの写真は、ベトナムで使われているお金です。
ベトナムドン、そしてUSドル、そして・・・
キャンディー。
スーパーでお買い物をしたら、おつりと一緒にキャンディーが返ってきました。
「ああ!そうだった(^^)!!」
これは、インドネシアも一緒なんです。
細かいおつりがない場合、キャンディーが返ってきます。
レジ内の、小銭のところに普通にキャンディーが入っています。
そうそう。こんなこともあったなぁってまた昔の事を思い出していました。
ベトナムドン、そしてUSドル、そして・・・
キャンディー。
スーパーでお買い物をしたら、おつりと一緒にキャンディーが返ってきました。
「ああ!そうだった(^^)!!」
これは、インドネシアも一緒なんです。
細かいおつりがない場合、キャンディーが返ってきます。
レジ内の、小銭のところに普通にキャンディーが入っています。
そうそう。こんなこともあったなぁってまた昔の事を思い出していました。