最近…疲れなのか頭が痛くて辛い日々です。。
が、ハーフマラソンが5日後に迫っているため走らなきゃと思い、夜10時前に家を出発。
今日は、隣の駅まで往復3キロくらいをサクッと走って帰ってくるはずでした

が・・・
ともこさんやっちゃいました…

本気の迷子です。。
隣の駅まで行って、少し遠回りして帰ろうと思ったら全然知らない道に行ってしまい…
電柱に書いてある住所を見ても、全く聞いた事がない上に、外灯も信号もお店もなにもない、不気味な神社が時々あるだけで、片方は雑木林…みたいな真っ暗な細い一本道に迷い込んでしまい。。
どこの方向を見ても暗いし、大通りに出られそうな気配もない…

さすがのともこさんも本気で怖かったです。。
しかしお金も

も持っていないからひたすら走る以外何もできず…
で、30~40分くらいあてもなく走ったらようやく大通りっぽいのが見えてきて…
地名を見ると「北習志野」という、うちから直線距離で6キロくらい離れたところにいました。。

この時すでに、走り始めてから40分くらい経過。。
しかし、帰る手段はたった一つ…仕方なく走って家まで帰りました

あとで調べてみたら、どうやら11キロくらい走ってたみたいです。
(迷ってぐるぐるしてたからもっと走ったかもだけど…)
真っ暗な道は怖すぎてかるく歌を歌いながら走りました

(笑)
そしてさっき、ハーフマラソンに一緒に出るテニススクールのコーチから電話があって、
「さっき、走る場所(軽井沢)の標高調べたら985mだったんですよー。ちなみに”高地トレーニング”ってのが1000mのところでやるから…」
というわけで、初のハーフマラソンは、ほぼ「高地トレーニング」並みの酸素の薄さらしい。
あんまりとばすと苦しくなるよ、って言われました

一応これでも、元軽井沢住民。
マラソンコースは、ともこさんもよく知る道。
ちなみに朋子さんが住んでいたところは、もっと標高が高かったですけどね。1000m超えてたから…
がんばれともこさん・・・