goo blog サービス終了のお知らせ 

moco no tabi -女一人旅のブログ-

シンガポールで働いていた日々と、数多くの転職の合間に行ったバックパックの旅行記
基本一人旅ですが時々誰かと旅します。

さすがに。。

2010-11-15 13:56:48 | 3年ぶりの日本の生活
さすがに無理をしすぎたのか、体調不良で寝込んでおります。。


恐ろしく忙しかった出張を終えて、土曜日は朝からテニスいって、夕方からは友達の結婚式へ行きました。
日曜はこれまた朝からサロン的なところへ行き、一時間仮眠してから友達とランチ。また一時間仮眠してから友達とディナー。


さすがにまいりました。


朝から体がつらくて起き上がれません。。


日本に帰ってきてから友達に会うたびに「つかれた顔してるね」「なんかげっそりしてるけど」っていわれる事ばかりになりました。


ぶっちゃけなぜなのかよくワカリマセン。
仕事もまぁ忙しいけど大したことないし遊びなんて足りないくらいだし。笑

でもなんか負担があるんだろ-な(*_*)


とりあえずはやく引っ越して会社からもあそぶ場所からも近いところに住めば少しは負担がへるのかなと思っています。


あ-
しんどい(*_*)笑

(*^_^*)

2010-11-14 02:46:33 | 3年ぶりの日本の生活
昨日は、中学の時からずっと仲よくしている、てか、腐れ縁的につながっている男友達の誕生日でした。

「なんでうちら友達になったんだろうね。あの時出会わなかったら、お互い大っキライだろうね。笑」
っていう言葉を何回交わしたか知れません。


こんなですが、もう15年くらいともこさんの特別な友達で、でも基本的に音信不通で3年に1回位しか連絡を取らないとか普通です。


メールしても大体の場合が「アドレスありません」ってかえってくるし。

私が海外に行っている間にいつの間にか、一言も報告なく結婚してたし。


…多分普段は、お互いの存在をほとんど忘れてます。笑



そして昨日「誕生日おめでと」メールを送ったら、案の定宛先不明で戻ってきた。


なので、「おめでとう」と「またメアド変えやがって」というメッセージを留守電に残そう思い電話をかけたら


めずらしく2コールもしないうちに電話に出ました。

そしてめずらしく、てか多分初めて「会える時あるかなー。元気がほしい…」って。

 

もう15年もトモダチだけど、弱音を吐くのはともこさんだけだったのに…。

 

そう考えると友達が私なんかに弱音を吐いたことはショックだったけど、偶然昨日が友達の誕生日で、

偶然電話をする事になって良かったなって思いました。

初めて役に立った感です。笑


海外にいた時、日本にいる友達が悩んでいてもメールや手紙でしか力になってあげることが出来なくて

すぐ行ってあげられなくて、もどかしいことがたくさんありました。

今は、すぐに会える距離にいるから、すぐに会いに行ける(*^_^*)

 

日本に帰ってきて良かったなぁと思う瞬間です。


happy wedding for ...

2010-11-14 02:09:08 | 3年ぶりの日本の生活

今日は、20年以上の友達の結婚式でした

 

普段はあまり使いませんが、少し前に買った望遠が3.5~12倍くらいまできくレンズを持って行きました

 

そしたら…めっちゃ遠くに座っていたのにアップの写真がたくさん撮れて。。

 

プロのカメラマンさんもいたけど、その人が撮っていないような瞬間をたくさんカメラに収める事が出来ました

 

とっても素敵な二人だったので、ホントは写真をたくさん載せたいですが…

 

ここにたくさん載せるのはやめておきます

 

なので、顔が正面からハッキリ映っていない写真をちょっとだけ。。

 

 

(ともこさん、またプレゼントあてちゃった、てか、もらっちゃった。笑)

 

いやー望遠レンズって素敵

 

そして、去年の6月にあった友達のウェディングがあった時に、すでにこのレンズを持っていたら

もっともっと素敵な写真を撮ってあげられたんだろうな…って思いました。。

 

ちょっとそこが、後悔かなぁ。。

 

 

小学校1年生の時からずっとずっと仲よくしていた友達の式だったので、本当にいろんな事を

思い出しました。

晴れ姿を見られて、本当に幸せそうで、嬉しかった


関西出張…無事に終了 on Friday night

2010-11-14 01:20:52 | 3年ぶりの日本の生活

3泊4日の関西出張が、金曜の夜に終わりました。


「京都と大阪と神戸へ出張なんだー」とか言うと

「いいなー」とか言われます。

 

しかし出張は、あくまで「ビジネス トリップ」なので楽しいもんじゃありません。

お客様のところへ行って、空いた時間はカフェに入るなりパソコンを取り出し仕事。

その合間に東京の本社からも電話が入り、メールが入り…

ホテルに戻っても、12時頃までパソコンの前でお仕事、てな感じです

 

でもね…

 

仕事は楽しいし、関西にいるお客様には滅多に会えないので、会えるのは本当にうれしいし…

「いやー出張しんどいわー」とか思いながら…

家に帰ってから、今回会ったお客様と交換した名刺の数を見たら、

こんなに出会いが会ったんだなーって嬉しくなりました。

家に着いたのは23時でしたが…でもなんか幸せです

 

 

ともこさんの4日間のフラッシュバック

(ほとんどがコンデジで撮っていて感動が足りないけど。笑)

 

まずは神戸…

(このへんは一眼で撮ったからきれい

 

一部神戸と大阪…は忙しすぎて写真撮るの忘れまして。。

 

京都

  

   

 

  

 

 

ちなみに写っている食事は学食です。

 

ボリューム満点過ぎ

特に最後の写真の学食、二人分かって思うくらいあります。

チャーハン大盛りでびびった。


関西出張です(*^_^*)

2010-11-09 05:57:24 | 3年ぶりの日本の生活
金曜まで関西へ出張です関西の大学を訪問してきます


今日は4時半起き(*_*)


前回の九州出張同様、今回も予定がぎっしり詰まってます

「出張の楽しみはおいしいご飯だよねぇ~」とか言うけど果たしておいしいご飯にたどり着く暇があるかどうか


熊本行ったときも昼はガストと回転寿司だったし。笑

今回は学食メインかなー


もちろん一眼レフ持ってきました


今日は神戸からスタートです


楽しんでいきたいと思います

思い立ったので。

2010-11-07 01:26:48 | 3年ぶりの日本の生活

今日のともこさんの思いつきぶりは、友達みんなびっくりな行動でした。

昨日の夜「引っ越そうかな…」と思い立ち…

会社から通いやすいエリアの物件をいくつかネットで調べ…

「でもこのエリアって行ったことないけどどんな街なんだろう」と思いつつ眠りにつきました

で。今日。。

さっそくこのエリアへ様子見にお散歩…

街が気に入ったため見かけた不動産屋へ入る…

挙句の果てには「今見せてもらえる物件あります?」と聞き…

物件3つ見てきちゃいました。笑

そして来週末までに別の物件も探してもらうように依頼し、来週のアポまでとってきました。


目標

今年中に引っ越しー

いい物件があったら来月にでも移ります。

あと半年くらい今の場所に住もうかと思ったけど…

仕事も忙しいしここだとちょっとね。。


駅はもう決まっていて、会社まで電車で10分

新宿まで13分というアクセス抜群な感じです

今日はあんまりいい物件なかったけど、いい物件見つかるといいな~。



そして夜は、新宿へレバノン料理を食べに行きました







明日はヘアサロンに行って仕事です…。

来週は火曜から金曜まで関西出張…

朝から晩までアポがぎっしり



色々と気が重いです。。


がんばります。。




1泊2日の九州出張…

2010-10-28 22:40:55 | 3年ぶりの日本の生活
九州出張に行ってきました。

    

朝7:30の飛行機で…マジ眠すぎでした

でも、初めての九州上陸は嬉しかった

ホント大学って、見た目も何もかも色々で、行くたびにわくわくします




   



ここはミッション系の大学だから、チャペルなどもあります。


 

ここは国立大学だから、みためが高校みたいだよね☆

今回の出張は、福岡に入り、3つ大学を廻り、その日のうちにクルマで熊本まで移動し翌日また別の大学廻りという弾丸スケジュールでした。

九州の人たちは、九州内の移動は基本的に(自家用車か)長距離バスなんだって

だから、高速道路もでかいバスがいっぱい…

しかもみんなめっちゃ飛ばすし怖かったー




でもお客様に会えてまた仕事を頑張ろうと思えました

寒いって。。

2010-10-23 02:02:27 | 3年ぶりの日本の生活
軽井沢の寒さってどんなだっけと頭をひねって思い出そうとしますが無理でした。

冬がないシンガポールに2年もいたので冬アイテムがほとんど無い。(去年ちょっと買ったけど)
自分のファッション的にロンTも持ってない。

なんかへこみます。

悩みすぎて1泊の旅行の準備に2時間半もかかりもぉ2時。。


意味がわからなすぎます。

トップの写真は先日のランチ。

エグザエってきました

2010-10-22 23:31:26 | 3年ぶりの日本の生活
そう。
これはTBSに期間限定で設置されているEXILEの屋台。

今日はお仕事でTBSの裏のビルまで行ったので帰りに上司と寄ってみた。笑


主婦が結構いて、EXILEの巨大な横断幕と嬉しそうに写真とっててぶっちゃけウケタ。
写真やん!て突っ込みました。

このマスコットたちはEXILEなんだけど。。ともこさんの好きなマキダイがどれか分からなかった


明日はついに軽井沢
あさってはマラソン

どきどき-


アディダスの可愛いTシャツかったけど「まじ寒いと思うから体冷やさないように薄手のウィンブレとか持っていったほうがいいよ走ってるうちに汗が冷えてまた寒くなるよ」って言われました。


ウィンブレなんて持ってねーし






さ。。

明日の支度しよっと(*´∀`*)

今日も大学訪問でした☆

2010-10-20 23:11:23 | 3年ぶりの日本の生活
来年度に向け、営業活動を頑張っています

今日は、世田谷区にあるとある農業大学へ


この大学は、各国から留学生が来たり、逆に日本から海外へ留学をしたり…お互いの国の農業を学ぶための留学プログラムがたくさんある大学です。


「留学」と言うと「外国語学部」というイメージが強いかもしれませんが、栄養系の学部(フランスとかで料理を学ぶ)も留学制度がある大学があります。

今、留学をする学生は実は減ってきています。。
(日本に来る外国人留学生は増えていますが。)

理由は「就職に不利だから(留学中は就職活動が出来ないため)」とか「日本がいいから」とか。

留学はお金がかかるから…という、家庭の事情とか不景気なせいでもあります。

「日本がいいから」…っていう前に、他の世界を見たのかな?と聞きたくなってしまいます。。
人の価値観を否定するつもりはありませんが、若くて頭が柔軟なうちにいろんな世界を見るのはその先の人生に大きな影響を与える、貴重な経験だと思います。

色んな事を吸収できるうちに、失敗しても立ち直る元気と時間があるうちに

色々な事に挑戦してくれる日本の若者が、一人でも多くいるといいな、と思っています。


そんな夢を乗せて、ともこさんは今日もがんばります


来週は、九州に出張

2日間だけど...はじめての九州


そして来月は関西に出張

行った事がない神戸に行けます

仕事で行くんだけど。。絶対一眼レフ持ってってやる-

迷子の結果…10キロ完走(T_T)

2010-10-20 00:58:53 | 3年ぶりの日本の生活
最近…疲れなのか頭が痛くて辛い日々です。。

が、ハーフマラソンが5日後に迫っているため走らなきゃと思い、夜10時前に家を出発。

今日は、隣の駅まで往復3キロくらいをサクッと走って帰ってくるはずでした


が・・・


ともこさんやっちゃいました…


本気の迷子です。。


隣の駅まで行って、少し遠回りして帰ろうと思ったら全然知らない道に行ってしまい…

電柱に書いてある住所を見ても、全く聞いた事がない上に、外灯も信号もお店もなにもない、不気味な神社が時々あるだけで、片方は雑木林…みたいな真っ暗な細い一本道に迷い込んでしまい。。

どこの方向を見ても暗いし、大通りに出られそうな気配もない…


さすがのともこさんも本気で怖かったです。。

しかしお金もも持っていないからひたすら走る以外何もできず…

で、30~40分くらいあてもなく走ったらようやく大通りっぽいのが見えてきて…

地名を見ると「北習志野」という、うちから直線距離で6キロくらい離れたところにいました。。

この時すでに、走り始めてから40分くらい経過。。

しかし、帰る手段はたった一つ…仕方なく走って家まで帰りました


あとで調べてみたら、どうやら11キロくらい走ってたみたいです。
(迷ってぐるぐるしてたからもっと走ったかもだけど…)

真っ暗な道は怖すぎてかるく歌を歌いながら走りました(笑)

そしてさっき、ハーフマラソンに一緒に出るテニススクールのコーチから電話があって、
「さっき、走る場所(軽井沢)の標高調べたら985mだったんですよー。ちなみに”高地トレーニング”ってのが1000mのところでやるから…」

というわけで、初のハーフマラソンは、ほぼ「高地トレーニング」並みの酸素の薄さらしい。
あんまりとばすと苦しくなるよ、って言われました

一応これでも、元軽井沢住民。
マラソンコースは、ともこさんもよく知る道。
ちなみに朋子さんが住んでいたところは、もっと標高が高かったですけどね。1000m超えてたから…


がんばれともこさん・・・

cookingパーティーでした(*^_^*)

2010-10-17 22:37:52 | 3年ぶりの日本の生活

今日は、イベント大好きなお友達仲間で・・

クッキングパーティーでした

こーすけ↓の家です。
  


  

  


 

 
    

  


ともこさんも。。

広いキッチンがあるマンションに引っ越したいなー

また皆さんも遊びに来てくださいな☆


今日、こんなのを作りました。。




ゲストブックです…

我が家に来てくれたみんなの、写真です。

今週末のマラソンに備えて。。

今日はもう寝ます



運動会日和でした。

2010-10-17 01:49:51 | 3年ぶりの日本の生活
今日は、運動会日和のいいお天気でしたが、新宿の↑こちら(東京モード学園があるビル)でお仕事でした。

8時に新宿集合でした。。

行きの電車も帰りの電車も、ずーっとずーーっと寝てました。。

今日はセミナーだったため、お弁当つきでした

カラフルでステキ



外でランチをしましたが。。ホントいい天気でしたね

「あー!運動会したーーーい」って言ってたら、会社の先輩に本気でびっくりされて

「えっ。。どこ走るの?」とか言われました

まぁ、新宿なら50M走と、パン食い競争くらいならできそうですね。


仕事の後「今日はお疲れさまでした」という上司からの親切なメールに対して
「今日はホントに疲れました。」と、なんともかわいくない返信をするほど疲れ切っていたともこさんでした…


明日はゆっくりするぞー…って思っていた矢先、友達からメールが…。


『もこ!明日俺の家で手作り肉まんパーティーするからお越しやす~!』

…って。。


そしていつも通り、参加表明をしてしまったともこさんでした。笑

まぁ、起きられたら行く事にします。

私、ほんとにわがままだなと思うのが。。


「なんで待ち合わせ時間ってあるんだろう。」って、本気で考える人なんです。笑


なので、(いい意味で)適当な友達との約束は「気が向いたら行くね」とか「行く気になったら行くね」
って(堂々と言っちゃう)感じです









夢への一歩。。(友達の)

2010-10-16 02:38:48 | 3年ぶりの日本の生活
二時半ですね。


こんな遅くまで何してたかというと…先生してました。


ラオスで出会ったラオス人の友達ヴィーがを送ってきたんです。

来年3月の日本語スピーチに出たいから僕が作ったスピーチの原稿直して!って。

彼は京都大学入学をめざしています。すでに日本語がすごく上手ですが…やっぱり文章に書くとちょっとしたミスや助詞の使い方に不自然なところがあります。

京大ですよ。
東の東大、西の京大。

「パーフェクトな日本語にして」というご要望がありましたのでともこさん頑張りましたよ。京大合格のために

所要時間約3時間

トップの写真見てよ。。

赤入ればっかり。
直しまくりました。笑
(もとの文章でもいいたい事は充分つたわってしてるけど


てわけでこんな時間

ベッドの中でブログ書いています


明日も仕事

土曜なのに仕事

先週の土曜も仕事

しかも明日は8時に新宿
起きられないし起きたくない(ワガママ)

来週はマラソンだし

逃亡したーい

☆お帰りなさいパーティー☆

2010-10-11 00:50:10 | 3年ぶりの日本の生活
今日は、シンガポールから友達がまたまた帰国したので
「お帰りなさいパーティー」をしました

「男の35年ローン」で買った、先輩の素敵なマンションにて

ちなみに、シンガポールにいる友達に電話をしたら、向こうもみんなで集まっていたらしく。。

電話越しだけど、みんなでお話が出来ました…


他の国も含めてですが、ともこさんにとって「海外で出会った友達」というのは「クラスメイトのような」とは違う、どちらかというと「部活の仲間みたいな」温かくて、特別な…そんなみんなです



















さて・・・

もう1時になりますが。。


走ってきます。笑