goo blog サービス終了のお知らせ 

懸賞アテンションプリーズ!

懸賞・モニター・公募に萌える主婦『まりなっち』のブログです。当選品はカテゴリー過去の当選、今年は月間リストを見てね♪

かなりのショック

2006年10月16日 17時22分15秒 | 公募よもやま
先週、すごく気になっていることがある、と書きましたが、かなり落ち込む結果となってしまいました・・・・。
少し前に秋葉原駅に新しくできた有料トイレの名称を公募していて、私も3件応募したのですが、決定した名称が新聞で事前に公開されてからというものビックリして何も手につかなかったのですよ・・・。
だって私の応募した愛称だったんだもーん・・・・・・・・・・・・
採用者にはノートパソコン贈呈。しかしそれよりも命名者という輝かしい記録が残るではないですかっ

気になって仕方がなかったので、一般公開の今日、勇気を振り絞って千代田区に問い合わせをしてしまいました―――

そしたら、応募者が300人くらいと少なかったようでちょっと時間を置いて、「決まったのは他の人でもうお知らせもしてます」と言われちゃったよ~~
微妙にakibaの文字が大文字だった違いとか言われました。
    だだだだ大ショック~~~!!!!
でもまあ誰でも考えつく名前なのかも・・・ 期待したぶんガックリしちゃった
前にも似たようなことあったな・・・と悶々していたら思い出した
女子サッカー日本代表のネーミング応募、「なでしこジャパン」だ・・・。
あの時も立ち直れないショックだったような
ダメだなぁ。これしかない、これに決まり!と思わせる力がないと・・・・。
そして決定案が同名応募のときは、抽選とあるけどそんなことないと私は思う。そういうときはコメント力だ。「ネーミングの由来や愛称にかける思い」で負けているに違いない。
落ち込むより我が身を振り返れ―――
要するにアタマが足りないのね~

人気blogランキングへ良かったら押してネ




「フィルムふせん」プレゼントキャンペーン

2006年10月16日 17時12分58秒 | TBキャンペーン
「大事な予定を忘れないために、活用しているもの・方法を教えて」

もうそれこそふせんです。
大事なこと、些細なこともペタペタ なくならないありがた~い味方。
今も本にぺたん。切り抜きにぺたん。冷蔵庫にもぺた~ん。
さて。働いてる間の就業中の私のデスクは、どこの会社に勤めていても大中小・色もカラフルな付箋だらけでした。
記憶力は自信ないし、ノートや紙に書くと片付け下手なので絶対になくしちゃう~というわけでふせんヘビーユーザーなのです。
パソコンのモニターやラックに貼られたふせんには電話中聞いてやらねばならないこと、○日までに調べたい予定、約束した相手先の電話番号、果てはプライベートの飲み会のスケジュールまで。
気が付いたら読む何度も目で見て確認遂行したら廃棄。この繰り返しです。
もちろん資料やカレンダーにもぺたぺた。(できるなら課長のおでこにもエロオヤジとぺたぺたしたかった(笑)。)
フィルムふせんは破れにくいからカタログに申し込む予定のチェック目印やメモ、提出予定の資料の添削に直したい誤字の箇所にもぺたん、正しい言葉を上からスラスラ。
用件や種目別に色を分けて、スケジュール管理帳やカレンダーに使うにも最適じゃないかな
新製品大好き、文具ツール大好きなので「フィルムふせん」欲しいなぁ・・・
あとは、携帯電話のスケジュール機能も活用してます。設定しておけばアラームで事前に用事を教えてくれたりも。
それ以外だと同僚の記憶力(笑)!
忘れられない予定が入ると、わざと信頼してる同僚に言っておきます。すると、
「あれ? 今日これから○○じゃなかった?」
と教えてくれます。他力本願、あんまり使いたくはないテですけれど・・・

のだめ♪に負けぬごみだめの部屋

2006年10月16日 14時55分36秒 | 当選記録
伊藤園お~いお茶よりバカラペアグラス

男です(笑)さんのおかげですじゃ! ありがとうございます。
来客用にしたいほどの重厚感 デザートやイタリアンサラダを入れても綺麗

トモズ薬局よりシートマスク美肌一族

トモズに置いてあったフリペでいただく。気になっていた美肌一族!!

おもちゃネットよりポケモンクルッパ!
昔なつかしメンコの現代版おもちゃ。ごじら大喜び!

某サイトより投稿1000円パスネット

美容誌より投稿採用1000円クオカード

スマイル/クレシアより富士薬品グループ商品券500円


またが散らかってきました・・・。月末でもないのにまだ衣替えもしてないのに(早くしろ)
うーん・・・誰か片付けキボンヌ~とか言ってたらばばごしら様きちゃいそうですが
昨日はおべんと持って大きな公園に遊びに行ってから、マルエツに創業祭の応募券を出したかったので前で一時停車。
これだけのことでブチブチ言う運転手。
いいじゃんね―――  通り道じゃないか!!
「オレはお前の下僕か」とまで言う。また心の叫びを歌いたくなってきた。それこそ旦那の耳もとで


人気blogランキングへ良かったら押してネ



ごっつぁんです=3

2006年10月16日 12時15分53秒 | 当選イベント
土曜日は以前に当選したグルメランチチケットで晴海のクイーンアリスへ。
ご存知鉄人・石鍋シェフのフレンチのお店です。いやご存知っつっても私はよくわかってなくて当たったのはイタリアンのキハチだと勘違いしていたという・・。
怪獣は申し訳ないけど土曜保育に行ってもらって、結婚記念日のプチデート。
いつもバルセロナや日本代表のユニフォームのめかごじらはいそいそとジャケットを着、私も超久々にお化粧してスカートを・・・履いたらウエストが入らず、ゴムのスカートにチェンジ

で、晴海トリトン。横浜に住むと東京のビル群に圧倒されます。

日曜だというのに人はまばら・・・こんなに大きい施設、この人手で経営は大丈夫?なんていらぬ心配。

その中でひときわドリームを放つクイーンアリス。店頭のトリックアートな牛の置物、写真を撮り忘れ。

席に置かれたサボテン2丁。ええ?! 普通お花じゃないの?!?! でも我々にはサボテンが似合いすぎ・・・南国の枯れたカップル
どうやら4000円くらいのコースらしい。お魚、お肉両方ついていて4種類くらいからそれぞれ選ぶ。

前菜を写真も撮らずすぐ食べてしまった。何だっけなー。その次がコレ↑白身魚のフリット何とかソース、でもこっちも撮る前に半分くらい食べちゃった(笑)。

お肉は私はイベリコ豚のグリルに野菜添え。これがメチャうま 添えられたシイタケの肉厚さに舌を巻く!
パンが何種類か出てデザート。

ここでクイーンアリスらしいお皿に夢いっぱいのデコレートをまとってスイーツやっと登場
上が洋梨のコンポート、下がプリンアラモード。
     両方無事に私の腹の中におさまりましたとさ
ドリンクはチケットに入ってなかったので少し支払い。その時トリトンでやっている自転車やホームベーカリー(!!)が当たるプレゼントの応募券を2枚ゲット。
うっしっしと投函してきました。

帰り道、前の広場でお祭り。何とプリキュアショーをやってる! 
みにら観たかっただろうな~とちょっと申し訳なく思い、お土産にプチタイヤキを17個買い、隣の露店を見るとお肉屋さん?がくじらの竜田揚げを100円で売っている
この前ANAのトラックバックで書いたばかりだけど、懐かしくて食べたかったくじら。すぐさま買ってしまった(試食もした)。
荒川あたりを通って「両さんの世界だね~♪」と盛り上がる。築地でお祭りをしていて降りたかったけど断念。
その後、6年振りくらいに夫婦でプリクラを撮ってみた。お互い老けたのう~ まあこれからもボチボチいこな
ホームセンターに寄り道してから二人をお迎えに行くとみにらに、
「今日はパパとママの結婚した日だから結婚式のビデオが見たい」とせがまれる。
私のドレス姿に興味津々のみにらに負け、見直してみたい気持ちもあり、夕飯を食べながら上映会。
     ――――両親精神的に大打撃、再起不能

さてレストランでも終始口数も少なくいつも以上に肩をすぼめていためかごじら。
さあ寝るぞという頃に何を言い出すかと思えば、
「今日一日我慢したけど、気は済んだか」とボソリ・・・
はあ?
馴れぬレストラン、遠出、ホームセンター、プリクラ、ビデオと苦痛を浴びせられ続けたと悲愴な顔で訴える
・・・・・「結婚記念日」は嫁が夫をいじめる日だと思っているようですよ奥さん!!