ハウスよりバーモントファミリーウォーク横浜参加証
歩くぞ~。
美容誌のネットサンプル引き換えでシャネルマスカラ試供品
これすごいブラシの密度。コームとは対極です。気になる人はi-Voceへ
?不在電話1件
「キャンペーン事務局です。またかけます」ってどこの事務局か名乗ってくれ~!!
今日はばばごじら様の妹、つまり叔母ごじら様と娘の姪ごじらちゃんと我が家で、
ご飯を食べに行きました。
私と叔母ごじら様はすごーく仲良し。いろいろ相談にも乗ってくれてます。
するとお子々らがそのまま叔母ごじら様宅に泊まるとな! 急きょ行ってしまいました
ところで皆さん月末応募は進みましたか? わだすはまだでございまふ。もう少し
あがいてみます(笑)。
さて、いつも応募に活躍してきた道具達をふと書いてみようかなと思います。
まずは住所浸透印↓
事務通販のアスクルで購入。自分の住所と氏名で送料込み1800円くらいかな?
手抜きとコストを天秤にかけ、これならと購入。ポンポンと押すだけの便利グッズで
かなり重宝してます。
複数愛用の筆ペン↓
中でも習字添削用の赤筆は、川柳やネーミングにはインパクトを演出してくれる頼も
しい味方 クイズの答えを書くときもたいていこれで書いてます。
お気に入りのデコプチたち↓
シールたち↓
懸賞アイテム通販のはがき美人計画さんやハンズなどでちょこちょこ買い。
中でも波ライン系のデコプチと、料理、コスメ系のシールがお気に入りです
最後に命のネタ帳(おおげさ
)↓
雑誌の読者ページ、投稿募集記事やアイデア欄を切り抜いてノートにただぺたぺ
たスクラップ。これを開いて案を練ったり。クロスワード誌や女性週刊誌も狙い目?!
川柳やネーミングも閃いたときにノートに書き留めたりしてました
お気に入りの文具で、大好きなハガキを書く時間はほんと楽しい。うちにお届けもの
が届くのは君らの頑張りだ(笑)! 小道具グッジョブ