goo blog サービス終了のお知らせ 

懸賞アテンションプリーズ!

懸賞・モニター・公募に萌える主婦『まりなっち』のブログです。当選品はカテゴリー過去の当選、今年は月間リストを見てね♪

「警視官! マルタイを確保しました!!」

2006年10月11日 16時40分59秒 | 当選記録
ツルハ/武田薬品「夏バテ解消キャンペーン」よりツルハ商品券500円
マツキヨ/ユニリーバより「輝くプレゼント」W賞バスセット

ちょうど箱根に行ったので持って行きましたが、濡れてもオーライの有能セットでした!


今日のタイトル「何ぞや?」と思われた方もいらっしゃるかと思いますが・・・ユネッサンの記事で書き忘れたことを思い出したんですよ。
ユネッサンは水着で遊べる温浴施設でたくさんのプールやお風呂が中と外にあります。ちなみに隣に連絡通路でつながっている温泉だけの森の湯もあり、こちらも午後から楽しみました。

そして、事件は会議室で起こっているんじゃない―――
プールで起こっているんだァァァァ―!!!

外のプールで遊んでいたうっかりまりなっち家一行。
水をこわがるごじらが首にまとわりつき、私のえりまきと化した格好で浮いていました。そばには連休ということもあって家族連れなどいっぱい。
隣は二十代のカップルがまったりといちゃついておりました。
みにらがやっと身長が110センチを超えたのでスライダーを滑りたいと言う。ジェットコースター好きでもあるのでスピード狂? とにかく一人では無理なのでめかごじらと向かう。
滑る様子が見たくて私もごじらのえりまきを巻いたまま立ち上がってすぐ隣のスライダープールへ。
そのとき、スライダーには使わないみにらの浮き輪を置いていった。ピンクで子供用。時代遅れのキャラクターが描かれてるやつを。
んでスライダーから戻ってきたら浮き輪がない。探せどない。
母さん探しました。広いユネッサンを上へ下へ、中へ外へ。
そしたら中の狭いちびっこプールに、見慣れた浮き輪の裏側発見。
見ると、さっきスライダーの横の温水プールで隣にいたカップルの女(推定年齢26歳。絶対に26歳!!)が持っている・・・しかもわざとらしく裏側にして。
ちょっとためらったけど、私は勇気を出して声をかけました。それは母だーかーらー♪
「間違ってたらゴメンね。それうちのじゃないかな?」
と・・・。すると彼女が言った言葉は、
「あ・・・私のです」
んん~~?! それ子供用ですけど?!?!
「見せてもらってもいい? それ子供用じゃない?」
こんなキャラクターもの、田舎で買ったうちのとしか思えない・・・
「あ、でも同じのだけど間違ったかも・・・さっきのプールに置きっぱなしだったから持ってきたけど間違えちゃったかも」
んんん~~?!?! 日本語オカシイざますよ――
すると彼女は、
「じゃあどうぞ!」
と渡して彼氏と移動しちゃったのですよ。
・・・残された私ボウゼン・・・
だってさっきまで横にいて、私たちがいなくなったのを見計らって持ってきたわけでしょう。
置きっぱなしは持ってきていいのか? 置きっぱなしはお前のものか? お前はジャイアンか? いやジャイ子か??
いい大人がそれはどうなのよ、と・・・
しかもカップルです。お互いがその行動を黙認(あるいは容認)したわけです。
結婚を考えてる相手なら、盗みをまあ良しとする相手って・・・どう?
・・・・・私はいたしかねますね
結婚して相手と一緒に生きていく中で何が大事? 
財力? まああったらあったで嬉しいでしょう。 
見てくれ? 目の保養にはなる。なるけれど浮気する心配もあるもげら。
私はですね、やっぱりhonestyですよ ビリージョエルですよ。
誠実、素直さ、純粋さ、正当さ・・・これだけでいい。めかごじらなんか知り合ったとき無職だもん。私の家に転がり込んだ色白い貧相な(ゴメンゴメン)のび太だった。
でも馬鹿がつくくらい正直だ!(今はわからないが)
たかが浮き輪。たかがオバサンの逮捕劇。
でも見つけた浮き輪をみにらにどう説明してよいか悩み、やっぱり「ママが違うとこに置き忘れたよ~エヘヘ」と言うしかなかった母なのでした。

「犯人に告げる!
 子供の頃同じ目にあったらどうする―――


さきほどドラえもんTB用にヤプログも作りました・・・ああもう管理しきれない~ ○○ブログオンリーキャンペーンってやめて欲しいわ~
とりあえず左のカテゴリーバーにTB指定ブログのとき用の別ブログを表示しております。メインはgooですので、向こうで記事を書いたらここで告知すると思いますので、興味を持たれたら覗いてやってくださいな♪




人気blogランキングへ良かったら押してネ




ドラえもん・ザ・マジック!ひみつ道具『友達メイカー』

2006年10月11日 14時19分26秒 | TBキャンペーン

え~! ドラえもんの新しい道具?! 何がいいかな~~ ワクワクするなぁ

 

のび「ジャイアンにいじめられた~~! スネオもひどいよ~

   ドラえも―ん! 新しい友達出してよ~!!」

ドラ「何言ってるの、のびた君。友達なんて道具はあるわけないじゃな

   いか」

のび「ドラえもんは未来のロボットだろ?! ドラえもんが作られる未来

   なら 何でもあるに決まってるじゃないか~!」

 

てな感じで泣きつくのび太(浅はか)。

いやいやドラえもんが出した道具は『友達メイカー』

お酒のシェイカーみたいな大きなシェルターに誰かをいれてスイッチオン。

振る(振動させる)と、自分好みの友達に生まれ変わるという道具だった・・・・。

オチも考えてあって、友達って作ろうとして作れるものじゃあないんだよと。

自分にとっていいことばかり言う人が友達ってわけでもないんだよと。(ジャイアンだ

ってれっきとした友達)

そして何より、一番の友達がここにいるじゃあないかと―――(ドラえもん)・・・

 今の世の中、何でも買える、何でもできる。

安易に手軽に子供でも欲しいものが手に入る分、簡単には手に入らない大切なもの

に気付き、まもることの意味を考える余裕があるのかな、とも思います。

若かった頃、一番身近で一番理解し難く、一番理解されたかった(親よりも)友達―

―。

その大切さ、重さをドラえもんを通じて考えて欲しいなと思いました。

私もかつて同じようにドラえもんを見て考えさせられたから・・・・・。

 

 茶色くなったページをめくり何回も何回も漫画を読んで、学習机の引出しを覗きこんで。

ドラえもん、私のところに来てくれないかなと・・・・

 

 

          ドラえもん・ザ・マジック『ひみつ道具コンテスト』


資格・検定を取得してから、数年後の理想の自分像を思う存分、語ってください。

2006年10月11日 13時18分43秒 | TBキャンペーン
いつか・・・できたら保育士の資格を取りたいなと思います。
子供の通っている保育園に、様子を見るために保育参加をしたことがあります。いわゆる一日保母さんみたいな感じです。
昔から子供は好きだったのですが、いざ自分が産んでみると育てたり世話をするのって重大で難しい・・・。
ああでもないこうでもないの繰り返しで、焦ったり悩んだり。娘達への期待や自分の思う子育てのできない焦りが邪魔してうまく保育ができないことに気付きました。
本当はもっと素直な気持ちで、偏りなく大きくかまえて子供と接したい。
保育参加の日は娘達以外の子たちとのびのび過ごせ、それ以来お迎え時や行事のときなどもその子たちと接する楽しみが増えました。
資格を取ったら、第二の人生、第二の子育てとして、また気持ちも新たに毎日が送れるように思うのです。

携帯バトン

2006年10月11日 12時34分38秒 | 日々語り

YUKIさんのところで見た、「携帯バトン」。面白そうなので勝手にエントリーしてみました(YUKIさんすいません)が・・・うおー!! 

己の単細胞が目にしみる――!

      

1.現在使用中の機種は?  ドコモF2102v (赤)

2.現在使用中のメアドの意味は?  名前をもじって

3.現在の着信音は?  インストゥールされてる一番最初のコール音

4.現在のメール着信音は?  バイブレーション(無音)

 5.待受け画面は?  赤ちゃんの頃のごじら

6.自分の携帯で入力して一番最初に出てきた文字を書こう!

あ・・・歩き

い・・・イトーヨーカドー  ボキャブラで「伊藤!」「よう、加藤!」ってのあったなぁ

う・・・うるさかったよ

え・・・駅前は

お・・・お気に入り

か・・・カフェ

き・・・危険

く・・・くらいまでなのにーん  そうだニンニン!

け・・・系列の

こ・・・ここも

さ・・・探せば

し・・・執事  執事キタ――― (´∀`)!!!

す・・・スマヌ

せ・・・清潔感

そ・・・素朴な絵がマッチして  ギンギラギンにさりげなくぅ―♪ それは近藤真彦

た・・・高さ

ち・・・チミに   「チミ」=「キミ」の志村用語

つ・・・使い勝手 

て・・・手を伸ばす。  「。」までついてた。携帯小説でも書いてたんかワシ

と・・・ところが 

な・・・なぜか 

に・・・ニオイ

ぬ・・・ぬまいる ぬるっとしたスマイル? 意味不明

ね・・・熱があります 

の・・・のよふだ  意味不明パート2

は・・・

ひ・・・日吉  思えば遠くへ来た~もんだあ~♪

ふ・・・フー

へ・・・へりまくりんぐー  アホ丸出しーナ

ほ・・・布袋  ビーマイベイベービーマイベイベー♪ちょうど「僕らの音楽」でイエモン吉井氏とのセッション見たからネ♪

ま・・・マツキヨ  行ったど~

み・・・密集

む・・・虫の

め・・・メシ  まあお行儀が悪いですこと!

も・・・盛り上がりが欲しい  夫婦の話題

や・・・やすさ

ゆ・・・ゆ○○  友人の漫画家の名前

よ・・・よかキレイ   

ら・・・ライスカレー サンプル百貨店の昼食の話題。ライス多しカレー

り・・・龍から  

る・・・ルーが 

れ・・・レッツ 

ろ・・・ろガー  何じゃこれ?!らから続けて読むと「ライスカレー龍からルーがレッツろガー!?」

わ・・・私は夜は  「別の顔です」とかか?  

を・・・をしている、または  なんだ?論文??

ん・・・んかすっきりしない。  オマエモナー(´∀`)

 

7.次に廻す人 いません・・・気になったらやってみてねん

 

 

 人気blogランキングへ良かったら押してネ


みやさんの☆当たって♪嬉しい☆懸賞生活☆お福分けキャンペーンTB!

2006年10月11日 11時30分31秒 | TBキャンペーン
みやさんの☆当たって♪嬉しい☆懸賞生活☆http://blog.goo.ne.jp/cocoa-38/のお福分けキャンペーン」にTB!



HNまりなっち

ブログ名懸賞アテンションプリーズ!

お住まい関東

懸賞歴??とびとびで4,5年?

懸賞をはじめたきっかけ公募で懸賞を知った

主な懸賞応募方法①はがきバーコードクローズド ②専用はがきレシートクローズド ③はがきオープン

月の応募数はがき70枚(今月は半分くらいになるかな)ネット30件

相性の良いお店ベスト3①文化堂 ②ツルハ ③フジ

当たって嬉しかった当選品ベスト3①温泉旅館 ②韓国旅行 ③10万円

今、狙っているプレゼントベスト3①ハワイ旅行 ②温泉旅館 ③図書カード

懸賞をやってる中でジンクス強運なポストに入れる。投函するはがきに投げキッス(バカ

最後にみやに一言いつもお越しくださってありがとうです みやさんの記事の最後にある一文で、みやさんの優しさと心遣いが伝わってきます。
 これからもどうぞよろしくお願いします。





ディズニー・ハロウィーン仮装写真コンテスト

2006年10月11日 10時07分05秒 | 情報ぽろぽろ
子供のハロウィーン仮装写真をブログにUPしてコンテストに応募しよう!
Yahoo! JAPAN「ディズニー・ハロウィーン総力特集」では、4歳以上13歳未満の子供を対象に、仮装写真コンテストを開催します。
ディズニーやハロウィーンにちなんだ仮装の写真をブログにUP、応募フォームより応募。
優秀作品の子供はディズニー・チャンネルの人気番組「ディズニー365」に出演できるんだって~

詳しくはディズニー・ハロウィーン仮装写真コンテスト