goo blog サービス終了のお知らせ 

懸賞アテンションプリーズ!

懸賞・モニター・公募に萌える主婦『まりなっち』のブログです。当選品はカテゴリー過去の当選、今年は月間リストを見てね♪

交換メイト様募集させてくださいm(_ _)m

2006年04月30日 10時19分11秒 | 懸賞よもやま
一番上の記事に来るようしてあります。

あまり知られてないブログと思うので(苦笑)どしどしお待ちしてますの巻。
東京・神奈川・埼玉近辺にお住まいの方で、月に1~2回のペースで応募はがき、フリーペーパー(デパートやファッションビル、駅、交通機関、公共施設なども)、チラシ、切り抜き情報など交換してくださる方はいらっしゃいませんか?
私もどんどんたまってくので、良かったら交換しましょう
よく行く地域とスーパー名などとハンドルネーム(住所・本名はいりませんよん)を今月いっぱいくらいまでにメールくださいませませ

よろしくお願いしまーす

春のキャンペーン地獄

2006年04月30日 06時23分02秒 | 当選記録
ユニー/旭松食品よりユニー商品券1000円
モニター謝礼商品券2000円

今朝は早くから、めかごじらとみにらは釣りへ行ってしまいました。
私とごじらは風邪気味トリオでお留守番です。
よって後で少し中ブラできそうでややウキ♪
とはいえ、親戚の子(子といっても33歳・・)が北海道から泊まりに来るのでゴミ屋敷を少し片付けねば
バーコードやハガキ、DM、封筒がえらいこっちゃ
・・・春のキャンペーンってこんないっぱいなんですねぇ。
本腰入れたのが最近で、あんまり知らなかったから驚きです。

ところで、皆さんはかさばっていく一方のポイントカードはどうしてますか??
いつも持ち歩くのも面倒で困り中・・・
何か良い方法はないものでしょうか?




桜塚やっくん(スケバン恐子)ってあゆに似てません?

2006年04月28日 15時58分36秒 | 当選記録
プライゼクスさん/500円図書カード
ハガキ美人計画さんのお薦めコメント掲載にて頂きました。小島かつらさんの一言つき 美人は字も美しく、ため息出ますね~
今サイトを見たらはがきも掲載して頂いてますが・・・ぐはぁッ汚い字
バンダイ/アンパンマン親子エプロン
みにらが狙っています。今日はこれ着てマグカップケーキ作るのだ (まるでバカボンのパパなのだ)
Vマーク・花王/スプリングフェア洗剤セット(特賞なんだっけなー)
アスパラ倶楽部/Jヌード??
フリーペーパー/アダン劇場鑑賞券ペア
↑5名枠ゲット(応募者いなかったと思われ)。先日シンガポールイベントのときに見つけた銀座のフリーペーパーより。私が日本画を描くきっかけになった画家・田中一村をモデルにした邦画です。すーっごく観たいのだけど・・・場所は恵比寿です
試用モニター/商品券2000円


なぜか今日はプライゼクスさんを皮切りにいっぱい来たぞ。達人さん効果のおこぼれかな♪
そういえば以前ガバちゃんを遠巻きに拝んだ後に、10万円当たったことも・・・

そして何かと忙しい週末~GW。
一向に応募は進みませぬ。ああっ中山にっセンター北にっ大口にっ行きたい~
レシートを作りたいのに~っ(もう今月末締め切りでレシート作りできる日は今日のみ)
「出したいのに出せな――い」とちょっぴりイラっとしたりもしたけれど、よく考えるとキャンペーンはいろいろまだあるんだし、焦らず楽しむほうがいいと思い直して掃除しとります
・・・焦るとよくないナリ。
トイザらスのクイズの答えを、ずーっと「5」周年で出してたり(正解は「15」)、レシート応募の対象商品を間違って買ってしまったり。
ただでさえうっかりなんだから「落ち着けよ」でございます。

連休は親戚のお宅へお見舞いに行って、親戚の子が泊まりに来て、そのままもみじまんじゅうの国に行ってきます。
旅先では何か地方情報あれば、なくともかなまた携帯からモブログろうと思ってます。
全国モノはがきも見つけたら交換メイト様送りますよ~!
待っててくださいね~


携帯より~

2006年04月27日 15時19分53秒 | 当選記録
モニター参加/現金4000円
モニター評価/図書券500円

今日は先日プリンスペペで当選した新横浜プリンスホテルの春の三大デザートビュッフェへ。友人がケアマネの資格試験に受かったお祝いも兼ね、行って(食って?)参りました(^^ゞ
新横浜プリンスは円筒状になっていて、ここトップオブヨコハマは42階!
何と言ってもぐるり360°見渡せる眺めはグレイツ~☆
すぐさま日産スタジアム側に腰を下ろしたものの、友人は一言、
「フツーみなとみらい側じゃないの?」
…あ、そうなん(_ _).oO
食うわ喋るわの小一時間。私は人見知り激しい割に仲良くなると羽目を外すタイプなので またも羽目を外し、ホテルだということも忘れて、平らげた皿を回転寿司のごとく高~く積み上げてしまいましたヨ★
「ちょ、ちょっと…」
まだ独身バリバリ艶女(アダージョ)な友人はアゼン(|||゜Д゜)人<アンタネ─!]

そしてそのまま渋谷に移動しモニターへ参加。
またも終わったら、坂で網を張った別のリクルーターにつかまる獲物(苦笑)。

・・・学習しないな自分_| ̄|○
   ↑今日は図書カードだったからこれ幸い

ANA旅割で行く大阪行っとけ喰っとけの旅

2006年04月26日 15時17分49秒 | TBキャンペーン
 
何か前の沖縄はうまくトラックバックできてないみたいなんスけど・・・まぁいいや。
そしてANA旅割で行くオトクわがまま旅第2弾。
大阪福岡をTB募集中です!(締め切り間近)
うーん福岡も捨て難い!が今日は大阪にしときまんがな。
旅割で行くオトク旅・大阪編私のオリジナルプランは・・・

*********************************
観光>法善寺横町
おみやげ>二見の豚まん
ディナー>魚料理Barbara
*********************************

大阪くらいの距離なら飛行機VS新幹線、ほんとは迷うところ。
時間は同じくらい、移動を考えるとですが、私は即効ソラの旅。
なんたって空が好き!
好きったら好きなんだい!!
あの爽快感。雲母の魅惑。また夜のフライトのロマンチックさ。
点々と続く滑走路の色とりどりのライトを見ていると涙がキラリ☆こぼれちゃうナンチャッテ★

法善寺横町はまいど!行きますが、確か何年か前にボヤ騒ぎがあったような・・・
大丈夫だったのかしら?
ここの夫婦ぜんざいを食わずして大阪からは出られません。
私たちの間では法善寺にお参りし、この夫婦ぜんざいの箸帯を破らずに箸を抜いて、帯を財布に入れて持ち歩くというのが流行ってました。
うまくいったら縁結び。
素敵な伴侶に恵まれるとか・・・・。

は―――パンパン どうだったんでしょうかね。私の場合はハッハッハ―

まぁそんなことはさておき、小さなお椀に盛られたふたつのぜんざいをいただきま―す。
もしかしたら食べ方があるのかな?知らないので左右交互に行儀悪く食べたりして★
付け合せの塩こんぶのしょっぱさがあんの甘さをいっそうぐっと引き立てる。
繁華街を一本隔てて、こんなしっとり気分もほんと大阪って不思議です。

ショッピングはアメリカ村をぶらぶら。
ソウルフルな安Tシャツをもっと値切り買い、パトリックのレアスニーカーなんかも掘り出せちゃうかもです♪
用がなくても時間をいっぱい潰せるのが大阪です。
そしてまずい店は評判悪く消えていき、うまい店しか生き残れないのが大阪の町。
舌と口の肥えた大阪人。やはり食い倒れの町でございます。

さぁ食いましょう。
夕飯は「Barbala」でしたね。魚料理とは、今までの大阪では味わってないものでこれも新鮮ですが、コテコテの大阪を食らうならばやはりたこ焼きも捨てられません。
たこ焼きならココ、絶対行って欲しい明石焼き「味一」があります。 
もーオススメ中のオススメですぅ~!
ちょっぴりわかりにくい店頭、そして赤ちょうちん・・・いいですこの風情が。
壁には有名人の色紙がびっしりの名物店ですが、おやじさんも名物です
明石焼きはタコの足が出てる! すごいボリューム
生地はふんわり~タコはコリコリ
「うま!うま!」の連呼です。
ソースを塗る普通のたこ焼きや焼きそばも入れると何皿食べたかなぁ~
だんだんと慣れると自分好みのオーダーをしたりして、おっちゃん引きつらせたり。
まだまだお腹に入るなら、ラーメンも行っといて――!
「神座蔵(かむくら)」と「金龍」の流し食べ、ぜひお願い
「神座蔵」は焼き野菜のせがヘルシーだし、「金龍」は屋台スープのコクが生きてます。

なにもっと入る?
ならこの辺でちょっと箸休めならぬ腹休めの甘いもの。
昔ウルフルズのメンバーもバイトをしていた「カンテ」のチョコレートケーキもご賞味アレ~ウマイッスヨ!
2階で階段急だけど、「りくろーおじさん」の焼きたてチーズケーキもおいしかったよん。
道頓堀ナンパ橋付近の「サーティーワン」も一風変わった内装でびっくりしますが見る価値ありかと・・・
どうせならトイレも見といてください(笑)。ここは大阪なんだと再認識します。

呑むなら私はいつも「ハードロックカフェ大阪」に行ってしまいます。
アクセスもいいし広いし、何たってHRの大音響が耳に心地よい♪
大阪ステイのお喋りさえ掻き消すBGMとシーズン限定カクテルで旅の夜をさらにハイテンションに
静かに飲むのなら今もあるかな?「ストラスアイラ」が良かったです。
旧教会を改装して作られたらしい地下のバーで、パイプオルガンの調べと地下聖堂を模したインテリアでおごそかな雰囲気。
大人のシックな一夜・・・なんちゃって―

最後におみやげは「二見」の豚まん。豚まんはいつもは551蓬莱なんですが、変わったのもたまにはいいかな~
とにかくさすが食い倒れのまち。倒れてでも食いたいグルメの旅大阪編。
体重計に乗るのなんか怖くないぞというあなた、いつか一緒に行きませんか?

ダブルモニター

2006年04月25日 15時58分40秒 | 当選記録
モニター・謝礼3000円
モニター・お菓子詰め合わせ
渋谷でモニターを終え、坂を降りていたら、別調査の執拗なリクルーター(笑)につかまる。
謝礼がもらえるというのでしぶしぶ協力したら謝礼はお菓子でした
(しかもマイナー企業なのでバーコードは使わない)
・・・・・ちゃんと金券ではないと始めに言っとくれ
文化堂/ヤマザキナビスコより1500円分図書カード(3枚組)
画像を残そうにも、デジカメほんとに電源が上がらない★

渋谷の帰りに菊名で下車してみました。
東急ストア(ココハガキないよ!なぜ?)~少し遠いけど、サミット~図書館。
図書館では普段見ない雑誌のアンケートや読者のお便り募集ページなどをコピー。
同じ横浜でも図書館によって置く雑誌はまちまちですね。
あんまり私の見たい本は図書館にはないので、やはりどうしても買う羽目にショボン
ところで初めて行く場所や乗換駅などでスーパーや薬局を開拓してみたい、なんてことはないですか?
そんな時私は、携帯のiタウンページを活用してます。(スゴク便利)
電話帳機能はそのままに、パソコンのより使いやすいです。
駅や住所(わかる範囲でOK)、名前、業種などで検索。
私は駅と業種をスーパーで検索、MAPで確認して行ったりしてます。
事前に調べてなくてもすぐわかるのがグーもしご存知ない方はお試しあれ


本屋さんで500円購入後とに書店クジを今月いっぱいまで配布。
オーストラリア旅行などが当たったりします。詳しくは各書店のポスター参照だそうです。

白洋舎にて100人に高級旅館宿泊県などが当たる100周年記念キャンペーンをやってます。
ちょうど衣替えの時期。冬物のコートなどドーンと出す方は必見

コネチカット州とコネで買ったシューズも似ているYO―YO―♪チェキラ

2006年04月24日 19時54分38秒 | 当選イベント
なんか忙しい週末だった。
計画性のなさは言わずもがな。シーに行く1泊2日の小旅へふらふらと午後に出発
まず当たった幕張メッセの旅フェアへ。結局シーに行くならと、日曜日に幕張に寄ってもらうようにして家族で行きました。
・・・また雨かよ。
だれぞ雨女のよふです。
不機嫌なめかごじらを引率し、中へ入ると結構な人。
各ブースいろんなイベントをやってます。
航空券、旅館宿泊券の当たる抽選や試食、試飲(もちろん有料もあるけど)、体験コーナー、入浴剤、和菓子、粗品などのサンプリング・・・わくわくの宝石箱や~(しつこく彦麻呂) 
ところが1時間も経たないうちに夫めかごじらが最高に不機嫌に。ごじらもウ○チをし、みにらは何か食わせろ攻撃を。
いたしかたなく何もゲットしないうちに退場
オイオイ駐車料金のモトも取れてないぞ!
あーあ誰か同じ趣味の人か一人で行くんだった・・・

その後はめかごじ君の会社の福利厚生でシェラトンベイにタダお泊りしました♪
随分前のホテルのブログで書きましたが、結構ホテル好き♪
シェラトンベイ東京は初めてです。
外観はラウンド。何でかな、と思えば多分上から見たらシェラトンのSの字?
部屋が広い――ベッドが4つ入れてくれてあり、それでも広々。
子どもパジャマも有り良かったです。
夜はTDLの花火が真正面
しかし怖がりのごじらは「ド―ン」という音がしたとたん、部屋の隅まで泣きながら猛ダッシュ。
このチキンめ~
朝食は今ひとつだったな~。悪くはないけど、可も不可もなく・・・スタンダードなビュッフェでした
それからシーへ。(これも福利厚生)

あーちかれたびー

気分はやるせなす・・・

2006年04月22日 12時06分02秒 | 懸賞よもやま
今日は久々に怒っています。
某所で昨日買ったレシートのトラブル。今日問い合わせ電話をしたらその店員の対応がひどい。
2000円分の応募レシートも無駄になりましたし、何よりその店舗に対するサービスと社員教育に疑問を持ってしまうほどでした。
できる限り好意的に、丁重に申し出た私の意見は「クレームですか」と取られ(あなたのレジ打ちミスでございますよ)、露骨な嫌悪、そして途中で「他のお客さんがいて忙しいので」と電話をガチャ切りされるという始末。
・・・ボウゼン。
相手は絶対に私が買った人です。その時もおかしな応対されましたし、相手も声と会話の内容は覚えてらしたから。
一応、接客マニュアルや常識の端っこくらいはかじって話したつもりですが、私が悪かったんでしょうかねぇ
とりあえず今回は泣き寝入りしますが(レジ打ちミスは領収書なら出せるが購入品名が載るレシートは二度と出ないそうです)、またあったらそこでの購入は考えたいと思います。
まぁ私一人くらいの売上は微々たるもんなんでしょうから。
たった2000円くらいのレシートで文句言ってくるなんてとオバサンは思ったのでしょう。

苦情処理のまず鉄則は相手からのコンタクトを「クレーム」と思うべからずです。
何らかの好転させるアクションと思い、小さなきっかけである。と私は考えるからです。
不愉快なことをあえて伝える手段は、問題の解消、ひいては改善に対する期待だからです。
普段あまりしなかったことをしたので、今日はすっかり意気消沈。
言いたくないこと言うのって疲れる~
今日はこれからみにらの組の懇親会です。

動物がしゃべったら?!!

2006年04月21日 01時12分47秒 | TBキャンペーン
もしもどうぶつがしゃべったら?!!コンテスト『春のお題で一句』


  「春眠に・・・ あかつきって字は どうだっけ?」


伊豆のバナナワニ園・レッサーパンダ舎にて。
―――これ寝てます。爆睡状態です
何でしょう・・・危険な方が安らぐんでしょうか?
まるでだんご2兄弟です。←もうすでに死語
どこぞの仁王立ちの風太くんもいいのですが、このゆる~い感じが私は好きです。
春だねぇ・・・・・