
三吉みたらしを食べてテクテク歩いて行ったのは『我流酒場おっぺけ亭』(梅津段町上る)。
日替わりの他に定番、月替わりとメニューが豊富。
「ひらまさお造り」590円(ひらまさやったはず…)

「きのこベーコンホイル焼き」570円

「マグロ山かけ」620円

「高野豆腐」300円

「すじの煮込み」450円
感染症対策でカーテンをつけはったんやけど、なかなか出番がないよう。

「菜の花からし和え」350円&「生ビール」430円
ある間に飲まないとと「立春朝搾り」700円と「牛しぐれ煮」370円

家からお皿を持っていって盛り付けてもらった「お造り盛り合わせ 中」1,400円は
「すじの煮込み」450円もタッパーを持ってってん。

日替わりの他に定番、月替わりとメニューが豊富。

「ひらまさお造り」590円(ひらまさやったはず…)

「きのこベーコンホイル焼き」570円

「マグロ山かけ」620円

「高野豆腐」300円
高野豆腐好きなんですよね。見つけると注文してしまう。

「ぶりカマ」550円

「月の桂 純米吟醸 立春朝搾り」700円

「ぶりカマ」550円

「月の桂 純米吟醸 立春朝搾り」700円
毎年楽しみにしてるお酒🍶
色んな酒蔵でしてはるんやけど、立春の朝に搾ったお酒でラベルが統一されてます。
今年は少し辛く感じました。
美味しかったけど(笑)

最近ハマってるのが「にんにくチャーハン」570円。

最近ハマってるのが「にんにくチャーハン」570円。
よく見るYouTubeで味仙のにんにくチャーハンを良く食べてはるし、興味があって食べてみたら
ムッチャ美味しかってん。
ただ家に帰るとニンニク嫌いの母親から大ブーイング

別の日、仕事帰りに行く時はラストオーダーが今は19時やしタクシー飛ばして行くねん🚕

「すじの煮込み」450円
必ず注文するんやけど、まず蒟蒻とか入っておらずお肉だけ、ほんでまた絶妙な柔らかさ、
少し甘めなんやけど美味しいねん

食べてへんときはテイクアウトしています。

「豚唐パッタイソース」550円

「豚唐パッタイソース」550円
カリッと上がってる豚唐にピリ辛のソースが良く合うし、ビールにも合う🍺

「ミスジステーキ」890円

「生タラフライタルタル」550円

「ミスジステーキ」890円

「生タラフライタルタル」550円
タルタルソースが美味しくて、チキン南蛮も好き〜。

こちらもお気に入りの「キーマカレー ナン」670円

こちらもお気に入りの「キーマカレー ナン」670円

感染症対策でカーテンをつけはったんやけど、なかなか出番がないよう。
先日は、テイクアウトをしに行って、待ってる間に

「菜の花からし和え」350円&「生ビール」430円
菜の花はかなりからしが効いてて旨し


ある間に飲まないとと「立春朝搾り」700円と「牛しぐれ煮」370円

家からお皿を持っていって盛り付けてもらった「お造り盛り合わせ 中」1,400円は
ぶり、シマアジ、サーモン、貝柱炙り、マグロ背トロ、真コチかな?

「すじの煮込み」450円もタッパーを持ってってん。
いつも出汁がこぼれてしまうのよね。

母親の大好物「出し巻き」420円はお皿に移して。

母親の大好物「出し巻き」420円はお皿に移して。
コロナでどこのお店も大変そうやし出来る範囲で応援していかないとと思ってます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます