goo blog サービス終了のお知らせ 

京都飲み歩き記録

安く美味しいお店を探しつつの飲み歩き記録。

焼肉やる気からの〆のなか卯☆西院

2022-06-26 10:36:00 | 肉料理
先週の飲み歩き1軒目は前から行ってみたかった

『焼肉やる気 西大路五条店』

「スペシャル食べ放題」2,980円と生ビールがついてる「プレミアム飲み放題」1,280円。

「白菜キムチ」

「塩タン」

「熟成特上ハラミステーキ」

意外とお肉が柔らかく旨し

「焼きすき」

「熟成特上ハラミ」と「てっちゃん」かな?(笑)

厚めのお肉の方が綺麗に焼けて美味しいです。

「ネギ塩カルビ」

薄いお肉はすぐに破れてしまいます。

「一本カルビ(ガリバタ)」

おぉ長〜い

海鮮もいっとこうと「ホタテ」と「エビ」。

「石焼きビビンバ」に

最後お肉を焼いて

のせて食べたら満足〜

店内はロボットのたまちゃんが大活躍してました

2軒目は前を通ったら入ってしまう『がんばり』に行ったけど、
さすがにお腹いっぱいでほとんど食べれず

カラオケ行って発散して〆は『なか卯』で

私は「きつねそば」450円

お疲れさんは「特うな重」1,380円とセットの「はいからうどん」150円。

この日も良く食べた〜




焼肉酒場ぶちうま☆四条大宮

2022-06-17 10:43:00 | 居酒屋
先週の飲み歩き3軒目はYouTuberの京都アッキーが紹介してたお店に行こうと四条大宮まで移動🚕
日写の手前でタクシーを降りた途端、目的のお店が暗い
まさかの定休日 隣のお店が煌々と明かりがついてたし入ってみてん。

『焼肉酒場ぶちうま』(四条千本)

ここも「生ビール」380円はプレモル…。先週の飲み歩き3軒ともプレモルって…。
でも「サッポロ赤星 中瓶」550円がありました

とっても気さくなご夫婦でしてはってメニューを撮ろうとしたら女将さんが協力してくれはってん

お肉を注文したらカウンターが開き焼き台が登場

タレは2種類。何やったっけ?

「鹿児島黒毛和牛3種盛り」1,850円

美味しくない訳がない

「てっちゃん湯引き」350円は塩昆布が添えてあって一緒に食べたらムチャ旨

店名でもわかるのですが広島出身のご夫婦で広島のソウルフードがあります。

定番やけど「牡蠣フライ」360円。
他にも気になるソウルフードがあったけど次回に

「味噌漬けチーズ豆腐」380円はシュワシュワな何とも言えへん食感で好きかも〜。

「トマトもずく」320円

「梅水晶」をサービスしてくださいました

「松坂豚の肉吸いうどん」650円はお出汁がきいてて美味しかった〜。

「マスターパスタ」650円は明太子スパ🍝

どれも美味しかったからか3軒目やのによう食べてる。
実はこの日は私の誕生日前日やって、それを知った女将さんが日が変わったら
誕生日の曲を流してくれはり、カウンターにいはったお客さんからもお祝いしてもらってん
それに瓶ビールまでプレゼントしてくださり…。
初めて行ったお店やのにここまでしていただいて感謝です
この歳になるとまた歳取るて思うけど、誕生日って良いもんだと思えました

1階はカウンターで2階にはテーブル席があるようです。
京都アッキーのお陰でお気に入りのお店が増えました
行く予定やった串カツ屋さんが定休日である意味良かったかも

ふうびとすうろ☆河原町

2022-06-15 15:24:00 | 肉料理
先週の飲み歩き2軒目は『京町スタンド若旦那』から綾小路通りを東へ歩き

富小路通りを過ぎたとこにある『ふうびとすうろ』逆さに読むとローストビーフ🥩

「生ビール」580円がプレモル香るエールという1番苦手なやつやし「なみなみワイン白」480円。

「牛炙りねぎトロ」880円は

目の前で炙ってくれてネギをかけると出来上がり。
お肉の脂を感じられワサビをつけて食べると旨し

意外と美味しかった「アンチョビポテト ハーフ」380円。

「なみなみワイン赤」480円🍷

本日のおすすめで気になった

「手羽先のカラアゲ 1本」120円

「茶美豚のソーセージ」780円

満を持して「なみなみスパークリングワイン」680円🍾

「牛100%ハンバーグ」1,280円

久しぶりに来たけど美味しかった〜。
店名にもなってるローストビーフを食べてへん
また次回に

京町スタンド若旦那☆四条烏丸

2022-06-13 22:55:00 | 居酒屋
先週の飲み歩き1軒目は『京町スタンド若旦那』(綾小路高倉下る)。
カウンターは立ち飲みで、テーブル席に座ると1人席料300円。
1番奥の端のテーブルに座りました。

「生ビール中ジョッキ」280円は私の苦手なプレモルやし「キリン一番搾り中瓶」350円。

「まぐろ中落ち」350円

「はまち造り」380円はハマチと言うよりブリな感じ。

「ポテトサラダ」150円
安くて美味しいし、お気に入りのお店なんやけど、この日はテーブルに虫が
ちっちゃいコバエ?みたいなんやけど、どんどん増えてくるし落ち着かず2軒目へ移動
こんな事なら立ち飲みにすれば良かった

天下一品二条駅前店のメニューが変わりました

2022-06-12 13:59:00 | ラーメン
定期的に1人飲みしてる

『天下一品二条駅前』のメニューが変わりました。

て、天下一品は6月1日で値上げしたしメニューが変わるのは当然か。

1番気になる「生ビール 大」は600円が680円になってました🍺

それでも安いと思うけどね。

いつも一品で飲むんやけど、この日の気分は「エビチリ」600円。

新しく赤ん粉が登場してたし

「赤ん粉1辛」50円と「味噌ラーメン」970円

赤ん粉は山椒と一味が混ざってる感じ。
これも美味しいけど、やっぱり味噌ラーメンにはラー油よね🍜
タダやし(笑)

トッピングも増えてまして

1番気になった「煮玉子」100円
ラーメンに乗せずアテとして食べてんけど、ほんのり甘くて優しい味でした🥚

天下一品でラーメン食べる時は基本、味噌ラーメンなんやけど

「あっさり」870円に「ワカメ」100円と「ワンタン」100円をトッピングしたり

「屋台の味」870円にする時もあります。

「こってり」は私には重くて食べれず…。

二条駅前店の「天津飯」570円あんが塩しょうゆ味で甘くないし好きやねん。
紅しょうが多めにしてもらってます。

アテはその日の気分で選ぶけど

「蒸しシューマイ」290円は辛子だけにしてもらい、

キムチ小」150円を乗せて食べたりしてます。

「あっさり仕立の温しゃぶ」520円や

「串カツの豚ヘレ」520円なんかもタマに食べてます。
写真見てたら食べたくなってきた〜。
健康診断近いのに、今週も行ってしまいそう

※写真は値上げ前のが多いし、もしかしたら量とか変わってるかもです。