goo blog サービス終了のお知らせ 

京都飲み歩き記録

安く美味しいお店を探しつつの飲み歩き記録。

終い天神からのなか卯からのおっぺけ亭

2022-12-29 22:16:00 | ある1日の呑み歩き
12月25日朝7時過ぎの嵐電に乗って

終い天神で朝活

すでに行列が出来てる露店がある👀

屋台はさすがに準備中のとこが多いです。

まずはお参りしてブラブラ🚶‍♂️

美味しそうなおでんが炊かれてたけど準備中みたいやし

歌舞練場の前の道を歩いてると『まさ活』の「豚まん」330円を発見❣️

この湯気には逆らえないw

お腹がほっこり温まりました
嵐電で帷子ノ辻駅まで戻り、またもや夜勤明けさんを呼び出して『なか卯』で朝活🍺

「牛とじ皿」500円、「サラダ」150円、「缶ビール」

「唐揚げ」150円✖️2

「まぐろ山かけ丼 小盛り」800円にクーポンでもらった「こだわり卵」🥚

豚まんがお腹に溜まってあまり食べれず。

夕方は両親と『我流酒場 おっぺけ亭』(梅津段町上る)で忘年会🍺

「オクラゴマ和え」300円

「お造り盛り合わせ 中」1,600円

「くもこポン酢」700円

「豚軟骨煮込み」450円

もっかい食べたかった12月のおススメ「イベリコ豚ネギゴマ鍋」890円は両親も絶賛
スープまで綺麗になくなりました

日本酒「出羽桜」

「うなぎ出巻き」690円

「キスと舞茸天ぷら」850円
今年もお世話になりました




新鮮組まぐろ屋☆烏丸

2022-12-28 15:35:00 | ランチ
父親と姪と3人で出かけたしお昼を食べようって事で

気になってた『新鮮組 まぐろ屋』(四条室町西入る)に行ってみてん🐟
私が苦手な食券や💦
オロオロしながら全員の食券を買って注文。

姪は「本まぐろ丼 まぐろの量は中(大トロ2、中トロ4、赤身2)」1,900円のシャリの量が小。

父親は「本まぐろ丼 まぐろの量は中(大トロ2、中トロ4、赤身2)」1,900円のシャリの量は中で
トッピングの「トロロ」200円と「缶スーパードライ」400円。

私は「本まぐろ丼 まぐろの量は大(大トロ3、中トロ6、赤身3)」2,800円のシャリの量が中で
トッピングの「イクラ」400円

ノリやガリなんかが各席に置いてあるねん。
ネギトロをトッピングしてはる人もいたし、その手があったか👀
やっぱり食券は慣れへん

カウンター6席のみの小さなお店でお寿司もあります🍣
この後、仕事やったし飲めなくて残念


鳥せゑからの龍馬光路☆西院

2022-12-27 10:26:00 | 居酒屋
先週の飲み歩き1軒目は

西院応援団の後にできた、オープンしたての『鳥せゑ西院店』。
1階のカウンターに座ったんやけど、レジの場所が変わってたけど内装はほぼそのままのようでした。

「生ビール」616円と「お通し」275円。
そういや鳥せゑはお通しの1つは大根おろしやった。

「鳥みそ」462円

日本酒「神聖の生酒 たれ口」605円

焼鳥は「手羽先」275円✖️2、「つくね」198円✖️2

「やきとり」275円✖️2。全てタレと塩を1本ずつにしました🐔
オープンしたてでバイトさん達は不慣れななりに頑張ってはりましたが、もう行くことはないかな?
クーポン見せたのに反映されておらず、店長さん?がバイトさんへの連絡が丸聞こえ。
それが決して良い感じではなく…。
カウンターに座らなければ、また違ったかもしれませんが…。

気を取り直して飲み歩き2軒目は『炭火炉端焼 龍馬光路』。

「キリン一番搾り ピッチャー」2,050円

ビール好きさんの大好物「コッペガニ」1,580円。
ビール好きさん的には残ってた(見た目は完食に近い)けど下げられてしまったしもう1杯食べてたw

「タラの子煮」450円

凄い久しぶりな「シイラ 造り」600円

日本酒「英勲 純米吟醸」780円

「カキフライ」を注文したら大きいの1つか小さいのを7つか聞かれ7つの方で🦪
一瞬冷凍かと思ったけど濃厚でムッチャ美味しかった。失礼しました。
こうなると大きいの1つってどんなんやったか気になる〜。

この炎は私のラムちゃんかな?

来た〜❗️「ラムの黒焼!塩山椒で」780円

「ピリ辛マーボー豆腐!」680円は予想以上に美味しかった

なかなかのピリ辛で「ライス 小」100円を追加してしまいました
やっぱりご飯に合いますなぁ🍚

カラオケで発散してからの〆はいつもの『松屋』

ビール好きさんは「ビーフストロガノフ ライス並盛り」850円

私は「牛豆腐チゲうどん」580円
ミニがなかったし並にしたけど量が多くてビックリ

今回も食べ過ぎました



サイゼリヤで昼飲み

2022-12-23 17:41:00 | ランチ
午後有休をもらった雨の日☔️
昼飲みに行きたいけどウロウロするのは嫌やし駅近にある『サイゼリヤ 京都四条烏丸店』へ。

「生ビール ジョッキ」400円を注文したらグラスがプラスチックで軽っ

「ほうれん草のくたくた」300円はベーコンが見えへんけど小さいのが入ってました。

「アロスティチーニ」400円はラムの串焼き〜

好きな料理と組み合わせられる「セットプチフォカッチャ」100円はモチモチ

「イタリアンハンバーグ」500円は安いよね。

これはワインですなって事で「デカンタ 赤」200円

食べてみたかった「ミラノ風ドリア」300円

料理もワインも安いなぁ


天下一品のこってり唐揚げ

2022-12-21 22:36:00 | ラーメン
天下一品のこってり唐揚げが食べてみたくて『天下一品 二条駅前店』へ

「生ビール 大ジョッキ」680円

単品で「こってり唐揚げ」450円

まずはそのまま食べると、前の唐揚げほど味が濃くなくて美味しい🐔

一緒に出てくるマヨネーズをつけたり

ニンニクをつけたり、こってりラーメンにドボンと漬けて食べるそうやけどラーメンは注文しておらず
衣がカリカリしてるしラーメンに漬けて食べるのもアリかも


唐揚げがあるうちに注文すれば良かった「味噌ラーメン」970円と

「プレーン酎ハイ」390円

味噌ラーメンにたっぷりラー油をかけて注文してた「キムチ(小)」150円をのせてみたり

唐揚げについてたニンニクをのせてみたらキムチよりニンニクの方が合う〜。
味噌ラーメンのスープとニンニク合うわ🍜
新たな発見になりました