goo blog サービス終了のお知らせ 

京都飲み歩き記録

安く美味しいお店を探しつつの飲み歩き記録。

カレーそばめしが食べたくておこのみ工房☆太秦

2024-07-26 10:17:00 | 鉄板焼
カレーそばめしが食べたくて太秦大映通り商店街にある『おこのみ工房』へ。

「生ビール」540円

「特選ミノ湯引き」870円
ミノがむっちゃ柔らかいねん

「塩ダレセセリ」540円

たいがい注文する「とん平焼き」600円

これも好き〜「スタミナみそ焼きそば」1,150円

「お好み焼き 豚」880円
ここのお好み焼きはモフモフで美味しいねんけど大きいねん。
て、事でカレーそばめしを諦める

また別の日、今日こそは‼️

「ポテトサラダ」

「だし巻き」

「鶏もも塩焼き」

また注文してしまった「お好み焼き 豚」

やっと「カレーそばめし」にいきつく。
エビとイカが入っててカレー加減がちょうど良く、お腹いっぱいでも食べれた〜

おこのみ工房☆太秦

2024-04-29 16:55:00 | 鉄板焼
久々にゆっくり『おこのみ工房』(太秦大映通り商店街内)

「生ビール」540円

「アスパラベーコン」

「とん平」

「ステーキ ハーフ」

「エビチーズチリ」700円

「お好み焼き豚」

青のり好きさんがたっぷりかけてたw

別の日は

「セセリ明太子」640円

「ウインナー」

「スタミナ味噌焼きそば」

値段は分かるとこだけですいません💦
お好み焼きは大きくてフカフカで焼きそばもそばめしも美味しいし、〆はいつも悩みます

京たこやき 名代たこつぼ

2024-01-12 17:52:00 | 鉄板焼
ちょい飲みでチョコチョコ行かせてもらっている

『京たこやき 名代たこつぼ」(太秦)では

ビールに良く合う「ポテトサラダ」300円

「キムチ」260円

「カリカリポテべ」450円

「豚キムチ」450円

「鶏の唐揚げ」550円
なんかを1品アテにして生ビールを飲み、その後たこ焼き🐙

必ず注文するのが「たこ焼き カレー5個」280円
そしておかずたこ焼きを行くたびに色々注文して制覇しました

「イタリアンチーズトマト」380円

「ピリ辛ウインナー」380円

「豚の梅しそチーズ」380円

「おもチーズ 塩」380円

「豚の角煮」380円、写真がないけど「カマンベールチーズ」380円


気になって注文した「とん玉 ソース」650円

とん平みたいな感じなんやけど玉子がとろとろで美味しかった

太秦大映通り商店街にある『キネマキッチン』で古田新太さんに遭遇したんやけど
その話を店長さんに話したら京都で撮影がある時はたこつぼに来はるそう。
そういやキネマキッチンで遭遇した時はたこつぼの定休日やったわ。
また古田新太さんに会える時があるかな?



せっかくグルメに出はりました☆おこのみ工房

2023-04-16 21:27:00 | 鉄板焼
いつぞやの2軒目に行った『おこのみ工房』(太秦大映通り商店街内)では

「生ビール」と

「味噌焼きそば」

青のりたっぷりで

大将から「これ見て〜」て言われて見てみると『バナナマンのせっかくグルメ』やん

ステッカーの下半分をいただきました

待ちに待った放送日

いつも通りの大将で癒されました
お好み焼き食べたくなったけど、当分いっぱいやろなぁ。

そういや、それなりに行ってるけど有名人に会った事ないな。
気づいてへんだけかもしれんけどw

元旦はお好み焼き秀吉☆西院

2023-01-13 16:23:00 | 鉄板焼
元旦も少し遅めの集合で西院へ🚃
開いてるお店が少ないし、まずは折鶴会館の向かいにある『お好み焼き秀吉』行ったら入れそう

「ウインナー焼き」370円

「ひと口餃子」400円🥟

初めて注文した「オムレツ」は色々種類があってソースと醤油も選べます。

今回は「ミンチオムレツ」420円でソースにしたんやけど美味しかった

「豆腐ステーキ」530円はビール好きさんの好みの味付けとの事。

「赤ワイン デキャンタ」1,000円を注文してみたら思ったより量が多かった。
「赤ワイン グラス」が420円やしお値打ちよね。
ちなみに「生ビール」は530円🍺

〆は「すじ焼きそば」890円。

この後カラオケ行って発散して帰りました。
次の日、私が弟の店の手伝いに行かなあかんかったしゆっくり飲めず。