goo blog サービス終了のお知らせ 

京都飲み歩き記録

安く美味しいお店を探しつつの飲み歩き記録。

焼きそばU.F.Oとどん兵衛のコラボ

2021-06-27 09:37:00 | 居酒屋

コンビニで面白いどん兵衛を見つけたし買ってみてん。

「どん兵衛 濃い濃い濃厚ソース焼うどん」
どん兵衛をU.F.Oソースで作ったらうまかった件。

お湯を入れて湯切りして、液体ソースとふりかけかけて食べたら

モチモチ麺に濃いソースが合う〜。
七味がピリリって書いてあるけど、追い一味

また違う日に見つけたのが

「焼きそばU.F.O だし醤油きつね焼そば」
U.F.Oをどん兵衛だしで作ったらうまかった件。

お湯を入れて湯切りして、液体ソースとどん兵衛マヨをかけて食べたら

ソースもマヨネーズも出汁がきいてて、これまた旨し

どちらかと言えばどん兵衛の方が好きかな?
麺のモチモチが私好み。

飲みに行く日のお昼ご飯はカップ麺にする事が多いし、新発売とか見ると買ってしまうねん。

「カップヌードルプロ」

高タンパクで低カロリーって事やけど見た目変わらず

味も変わらずで、ありがたい

「CoCo壱番屋 カレーラーメン」

糖質30%OFFとなってるけど、見た目分からず。

とっても美味しかったです

いつぞやの韓風食房うふふ☆太秦

2021-06-21 06:09:00 | 韓国料理
太秦大映通り商店街の大魔神の向かいにある

『韓風食房うふふ』は韓国料理のお店。

「お通し」と「マッコリ」
マッコリは甘くなく酸味があって旨し

このお店に来たら必ず注文する

「チャプチェ」

「豚足」

「クジラベーコン」

「ナムル」と「白菜キムチ」
ナムルは選べて、ワラビと大根、ナス、ほうれん草。

カウンターにいはった常連さんから美味しいと聞いた

「キンパ」

カウンターの常連さんにはビールを奢ってもらったり、テーブルの常連さんは
参鶏湯を注文したけど食べきれへんからとお裾分けをいただいたり
とってもラッキーな夜でした

大丸のお惣菜とガストのテイクアウト

2021-06-20 11:37:00 | テイクアウト
明日で緊急事態宣言解除!
まん防ではあるし、まだまだ感染症対策はせんなんけどね。
とりあえずは両親の2回目ワクチン接種が終わったらひと安心やわ。

先日は大丸の魚屋さんで

「うまづらはぎ」1,080円。
珍しいのとポン酢がついてるのもあって選んだんやけど美味しかった。

「紅ズワイガニ身ボイル」799円。
モリタ屋で買うより高いけど、身が大きいし満足してはった。

豆藤で買った「白和え」に

「ほうれん草のおひたし」

「高野豆腐」120円。
和惣菜は豆藤が1番好きやわ。

またまたガストでテイクアウトしまして

「ハンバーグ シャリピアンソース」755円

「マルゲリータピザ」645円に「チーズ増量」108円

そういや少し前にピザーラ?ドミノ?どっちやったっけ?

「マルゲリータピザ」を1枚買ったら

「シーフードピザ」が無料やったけど、3,000円位したし大きさの違いはあれどガストは安いね。

いつぞやの『お好み焼きここやねん』でテイクアウトした

「豚肉3倍豚玉」961円、「鶏せせりと白ねぎの醤油焼き」529円、「ホタテバター」529円。
値段の割にはお好み焼きが小さかったんが残念。
それが普通かもしれんけど、お気に入りのお好み焼き屋さんとついつい比べてしまう…。


半分でこの大きさで450円やしね。

早くお店で食べた〜い
ワクチンが行き渡って元の生活に戻れる日が待ち遠しい…。

ローストビーフ食べ比べとガストのテイクアウト

2021-06-06 14:40:00 | テイクアウト
ハマってる『モリタ屋』のローストビーフ100g1,400円の2種類を食べ比べ

「イチボのローストビーフ」

「サーロインのローストビーフ」

サーロインは約100gで2枚。
食べたら溶けてなくなりました〜。
量とか食べ応えから言ったらイチボかな?
そう思ったら前々回食べた100g900円の極ローストビーフがコスパとか諸々良いかも。

テレビで見て『ガスト』のピザが食べたくてテイクアウト。

「から好しのからあげ」130円✖️2

「から好しのからあげ 胡麻にんにくダレ」140円

「から好しのからあげ 甘とろダレ」140円

「じっくり煮込んだビーフシチューハンバーグ」917円
ビーフシチューはトロトロでハンバーグは肉肉しくて旨し

「牛カルビ焼きピザ 牛肉1.5倍」1,187円に「チーズ増量」108円。
お肉増量で食べ応えアリアリ。
増量にしたのはやりすぎたかも
生地も美味しかったし、またテイクアウトしよ〜