goo blog サービス終了のお知らせ 

京都飲み歩き記録

安く美味しいお店を探しつつの飲み歩き記録。

ボックス☆蚕ノ社

2024-06-21 17:54:00 | 居酒屋
ちょい飲みしにちょこちょこ行ってる『ボックス』(嵐電蚕ノ社駅近く)では

「生ビール 大」640円、「甘くないレモン酎ハイ」340円(中追い酒150円)

「さといもの唐揚げ」300円

「フライドポテト」250円

「日本酒」何飲んだっけ?

「ボックスの串カツ(豚2本)」360円

「夜店の焼きそば」420円

また、別の日は

「ポテサラ」230円

「厚切りあぶりベーコン」380円

「鴨ロース」480円
鴨ロースむっちゃ柔らかかったです

久しぶりのトリキ☆西院

2024-05-17 18:03:00 | 居酒屋
久しぶりにトリキの行きたくなり『鳥貴族 阪急駅前店』へ🐓

「北海道と大地のポテトサラダ」360円

「みたれ」360円、「つくねたれ」360円

「ささみ塩焼き(岩塩わさび)」360円

「手羽先塩」360円

珍しく「もも貴族焼 たれ」360円
ネギがいらんといつも注文せえへんねんけど、大きくて美味しいね😋

「ふんわり山芋の鉄板焼」360円

「とり天ー梅肉ソース添え–」360円
梅肉苦手やのに、このソースは好きやねん

「とり釜飯」360円

「とり白湯めん」360円
そういや昔は生ビールが一番搾りやったのに、今はプレモル
金麦があるからまだマシなんやけど、変わった時の衝撃を思い出したw

そして何故かそのまま向かいのマクドへ

家に帰って「ごはんチキンタツタ油淋鶏チーズ」を食べてしまった
ごはんバーガーって初めて食べたけどモチモチして美味しかった🍔

喜楽☆太秦

2024-05-06 17:12:00 | 居酒屋
嵐電帷子ノ辻駅辺りで22時過ぎても飲めるとこって探して行ったのが

『喜楽』

昔ながらの炉端焼きのお店です。

「シマアジ造り」850円はコリコリ🐟

選べる「おでん3品」450円は厚揚げ、大根、すじ🍢

「カキフライ」850円🦪

「鳥ポン」550円

久々に来たけど変わらず大きなしゃもじで飲み物や食べ物を提供してくれはる
生ビール2杯はなかなかの迫力でした
やから撮り損ねた

オオミヤに溺れる夜⭐︎四条大宮

2024-04-21 14:46:00 | 居酒屋
ハッピーアワー狙いで

『オオミヤに溺れる夜』(四条大宮)

「ピリ辛ニラもやしナムル」350円と「ハッピーアワー生ビール」199円

「チーズに溺れるメンチカツ」399円

チーズに溺れるだけあってチーズたっぷり🧀

「名物牛ロース」250円✖️2「大海老柴漬けタルタル」199円✖️2「大粒牡蠣柴漬けタルタル」220円✖️2

「牛すじ串ー自家製味噌だれー七味あり」160円✖️2「とりモモ」150円✖️2「うずら串」150円「キス大葉串」160円

「ハッピーアワーレモンサワー」99円

いつもよりちょこっと油っぽく感じました。
私の体調もあるかもしれんけど…。
でも、安くて美味しかったです

ボックス⭐︎太秦

2024-04-19 17:18:00 | 居酒屋
いつも美容院に行くと先生とお店の情報交換
で、最近できたと教えてもらってたお店に初めて行ったのが2月で母の介護の合間にサクッと

そのお店の名前は『ボックス』で嵐電蚕ノ社駅から三条通りを西へ行ったとこにあります🚃

カウンターが立ちで、テーブルは座れます。

「生ビール大」640円

「ポテサラ」230円

「蒸し鶏」380円

「mより美味しいナゲット」300円

おでんの「大根」120円、「厚揚げ」100円、「牛すじ」220円

その後、母が亡くなり落ち着きだした頃会社帰りに

「なす素揚げおろしポン酢」250円

「李朝園さんのキムチ」200円

「ほたて貝柱造」480円ほたてが肉厚でムチャうま

「数の子の卵黄あえ」550円

「トマト酎ハイ」400円

「ポンから」430円

「鶏もも串」160円と「自家製つくね串」180円

「ボックスのとん平焼き串」400円

ビール大が640円はありがたい
料理も全体的に安いし、チョコチョコ行ってしまいそう
インスタ見てたらステーキが100円の日があるらしい…