goo blog サービス終了のお知らせ 

京都飲み歩き記録

安く美味しいお店を探しつつの飲み歩き記録。

京たこやき 名代たこつぼ☆太秦

2022-09-20 21:57:00 | 居酒屋
先週の飲み歩き1軒目は

『京たこやき 名代たこつぼ』(太秦中学校北側)で待ち合わせ。

「ポテトサラダ」310円
ポテトだけのシンプルなサラダなんやけどビールに良く合う

待ち人がなかなか来そうにないし、おかずたこ焼きから

「豚角煮」5ヶ360円

大きなお肉が入ってて角煮の八角がきいた出汁がかかってるんやけど、
こんなにモチモチやったっけ?て思うくらい生地のモチモチを引き立ててます。

やっと待ち人が来たし「生ビール 中ジョッキ」460円と「生ビール グラス」310円🍺
私はもう生中3杯飲んでたしグラスにしました

たこやきはいつもの

「チーズ」5ヶ235円

「カレー」5ヶ235円
カレーは見にくいけどウインナーも入ってます。

久々にゆっくり来たけど美味しかった🐙
おかずたこやきの夏季限定の「ゴーヤ豚コーン」が気になったけど終わってて残念🌽
また来年に

おでん盛司☆四条大宮

2022-09-14 23:16:00 | 居酒屋
先週の飲み歩き2軒目は

四条大宮の小さいお店がひしめく一角にある『おでん盛司』

やっと生ビールが飲めるって事で

「生ビール」500円とお通し。

おでんメニューの金額が色で分かれてるんやけど判別しにくいw

「厚揚げ」200円と「大根」200円

「牛すじ」200円?と「ワカメ」300円

「お豆腐」200円「ちくわ」100円

立派な「しいたけ」300円

お出汁しみしみで美味しかった🍢
おでんが食べたくなると、思い出すお店です

カウンター6席くらいの小さいお店やし、ちょっと密かな?と思いだしたのと
今回の目当てのお店の閉店時間が近づいて来たし移動



1本80円のはなまる串カツ製作所☆四条大宮

2022-09-12 20:20:00 | 居酒屋
北陸のソウルフード『8番ラーメン』のカップ麺を見つけたし買ってみた。

そない食べに行ったことはないねんけど富山駅にあって親戚に連れてってもらったのを思い出てん🍜

8のかまぼこが可愛く、野菜がシャキシャキで、味噌味のスープ旨し🍥

そんなお昼ご飯を食べた先週の飲み歩き1軒目は

『はなまる串カツ製作所』(四条大宮)。

「生ビール」480円はプレモルやし「瓶ビール」500円と「お通し」180円。

「なめたけおろし」280円

「クリームチーズと塩コンブ」280円

冷たいと思ってたら温かくて混ぜて食べるとの事。
温かいのアリやな

串カツは「牛ロース」、「エビ」、「なす」、「穴子」、「キス」各1本80円。
このご時世では珍しくなったソースは2度漬け厳禁⚠️

1人1本限定のエビと

牛ロースは変わらずの大きさで満足

まさかの瓶ビール売り切れって事で移動


鳥貴族 夏のハッピーカレーフェア

2022-09-02 13:59:00 | 居酒屋
先週の飲み歩き2軒目は『鳥貴族 阪急西院駅前店』。

期間限定『夏のハッピーカレーフェア』が目当て
実は先々週の〆に四条大宮店に行って

「つくね たれ」と「み たれ」各350円て均一やった。

カレーフェアの「やわらか鶏天カレー」
カレーソースと鶏天の相性抜群

久しぶりの「とり釜飯」旨し🍚
を食べてんけど覚えてないとおっさられるもんで再度来店

カレーフェアの「タンドリーちからこぶ」

「ふんわり山芋の鉄板焼」
前は小さく刻んだタコが入ってへんかったっけ?

「つくね たれ」と「み たれ」はマスト

もっかい食べたかった「やわらか鶏天カレー」はやっぱり美味しい🐔

「手羽先 たれ」

「味付煮玉子」

カレーフェアで気になってた「カレー辛麺」は結構なニンニク具合🧄

煮玉子を入れてみたけど合わず


肉もん 四条大宮本店

2022-08-27 22:12:00 | 居酒屋
先週の飲み歩き2軒目は10連勤明けのお疲れさんにスタミナをつけてもらおうと

『肉もん 四条大宮本店』で焼肉

お通しのもやしと「マッコリ」450円

カウンター席やったし「ちょい飲みセット」1,000円

「白菜キムチ」と「ハラミ」と「カルビ」にドリンク1杯で1,000円て安い

「カチ割りジョッキワイン 赤」500円
暑い日は氷を入れちゃいます🍷

「名物ホソ」650円に相性が抜群という「塩昆布」150円。

焼き方をなんとなく見つつ焼いて

塩昆布のせて食べたら旨し

「名物ハラミユッケ」1,800円も無茶苦茶美味しかった

「上ロース」1,400円やったかな?

美味しいお肉を堪能して幸せ〜