ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

トリカブト マツカゼソウ (15261)

2015-09-17 00:00:07 | 山野草
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
   にほんブログ村
 


トリカブトです よく名前は聞きませんか?・・・
             
      きれいなお色の花ですが、 毒草なんですよ! 怖いですよね・・・


 キンポウゲ科 トリカブト属  多年草 (日本には300種もあると書いてありました)


  可愛く二つ並んでいました。 シコクブシとか・・・呼ばれています。



           
 いろめが、薄いのもありました。


 ピンクがかった・・・シロっぽい花は、サンヨウブシというのも、ありますが、まだ咲いておりません。


           
 まだ少し早いようです このように蕾がほとんどです。




   もう一種どうぞ! 一緒の場所に咲いていました。
           

 マツカゼソウ(松風草) ミカン科 マツカゼソウ属。


           



 最後です


     もう群生でしたよ・・・この花もいいでしょう・・・


みなさまおつきあい下さり ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、お待ちしています ~☆∞☆~


クリックして↓応援お願いします。
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
   にほんブログ村

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**

コメント (21)    この記事についてブログを書く
« チャボホトトギス (15260) | トップ | ツルニンジンが咲く (15262) »
最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ニノうめ)
2015-09-17 04:36:18
おはようございます

トリカブト・・・よく聞くお花の名前です!
ネーミングだけ聞くと、なんだか強そうなお花のイメージでしたが
こんなに綺麗な青色で爽やかな雰囲気がある
花姿だったんですね^^


しかし毒草だったとは・・・
そこだけは“トリカブト”という
凛々しい名前に合っているのかもしれません。
Unknown (るーママ)
2015-09-17 05:11:23
こんにちは!

トリカブト。
ほんとう、名前だけはよく聞きます。
そんなにきれいなお花だったんですね!
驚きました。

☆☆
おはようさん! (torako0770)
2015-09-17 05:29:15
何年か前の事件報道でよく耳にした「トリカブト」
綺麗な花には棘(毒)でしょうか!!
野草 (kuni)
2015-09-17 07:02:16
見つけましたね。
お見事です。
Unknown (とんぼ)
2015-09-17 07:09:17
トリカブトは危険な植物ですね。
マツカゼソウは秋の花ですね。
Unknown (溶射屋)
2015-09-17 07:22:11
ちごゆり嘉子の部屋さん

おはようございます!

トリカブトって前に事件に使われたアレですか?

ポチッ!

追伸
今日から20日までお伺いすることができなくなります。申し訳ありません。
紫の花 (taeko123)
2015-09-17 07:23:36
トリカブト、友人の庭には細々ながら咲くらしいです。
大麻や芥子と違って植えてはいけなくはないんでしょうかしら?
名のとおり青い兜のような花ですね。
Unknown (せいパパ)
2015-09-17 07:55:28
毒がある花の代表的ですが
普通に咲いてるのが
いつも不思議に思ってます。
でも美しい花ですね!
マツカゼソウ (花ぐるま)
2015-09-17 08:00:33
お早うございます
初めて見る花?マツカゼソウです
可愛い花ですね
トリカブトは家にもあるのでまだ蕾ですが、
大商もあり色も少し違うようですね

サンヨウブシと言うのも初めてです
ちょっと見ただけではアケビのようにも見えますね
いつも珍しいお花を有難うございます
Unknown (ひげ爺)
2015-09-17 08:44:45
トリカブトは怖いものの代名詞と思っていましたが
綺麗な花が咲くのですね。
初めて見ました。

コメントを投稿