goo blog サービス終了のお知らせ 

WHAT'S YOUR LIFE? (台湾留学・旅行・台湾生活&英語や中国語に関するブログ)

英語(TOEIC970点)中国語(2級)西語(初級)の筆者が台湾で天職に就いてます♪英語&日本語教育に関わってます☆

台中へ日帰りハイキング IN 台湾☆

2007-12-11 17:59:21 | 台湾での遊び方☆
最近の台湾はとっても過ごしやすい気候なんです。最高気温は20度前後で、週末は穏やかな晴れ模様!!なので、ハイキングに持って来い!!

今回は台中まで足を伸ばしてみました。車で2時間半くらいです。台中のね、大坑登山歩道。ネットで調べてみたら、なんとまぁ、気持ちよさそうなコース!
台中の市外から車を走らせること20分くらいかな。ジモッティーに聞きながら、なんとか辿り着きました!

ココの歩道は沢山のトレイル(10近くあるみたいです)があって、自分の体力や、見たい景色によって選べます。今回は6番のトレイルにしてみました。


ここが入り口。


入り口の近くに、小さなコミュニティーがあって、お祭りらしき行事が行われてました。


一歩足を踏み入れたら、こんな感じなんです。


板作りの歩道が、なんか暖かい


このロープなんて、アスレチック並みの道のり!!なんだか、ワクワクしちゃいます(笑)




自然を感じながら、友人たちと笑いながらハイキングを1時間半ほど堪能。そして、台中の観光へと繰り出しました。

お昼はね、ここ伍角船板


このレストラン、台中で有名らしいんです。台中だけじゃなくて、台北の内湖や台南、高雄にもあります。まずは、概観に圧倒されちゃいました。


そして、内装も凝ってるのなんのって!建築家は女性の方だそうです。






トイレなんて、こんなんです。


そして、驚くことにお料理もおいしいのなんのって!!おいしくって、感動しまくり(笑)。そして、なんでそんなにおいしいかわかりました。っていうのもね。。。


だったんです!ここのシェフは台北で一番にもなった敏腕シェフ!さすがです!!

そして、台中の芸術街(道の名前です)を散策。


なんか、日本でもこういう通りあるよね~っていう感じの雰囲気なんです


ここの「春水堂」っていうタピオカミルクティーの有名店で休憩。




もちろん、タピオカミルクティー(80元)を注文。




タピオカはちょっと小さめでした。そして、持ち込みは駄目だと言われたので、途中で友人が購入したケーキを隠し食い(笑)

その後、変わっててキレイだという教会を見に東海大学へ。

そして、最後に夕食。ヘルシーなお店「無為草堂」です。




木造作りの建物がほっとさせてくれます。




お料理もまぁまぁですし、お値段もお財布に優しい!私が食べたのは、うなぎ定食。250元(1000円弱)。


そして、夜9時に台中を出発。12時に自宅に着いたのでした。

一夜明けた作日。5時間しか睡眠を取れなかったんで、コンタクトも乾きまくり、目もしばしばして、大変だったんですけど、でも台中を満喫できた、その満足感で気持ちよく過ごせたかなぁ~。週末が充実してると、平日も更に頑張れちゃいます

~おまけ~
余談ですが、山は自分のエネルギーをチャージすることが出来る場所だそうです。そして、海(水)は自分の邪念やエネルギーを良い意味で吸い取ってくれるところだそうです。なので、パワーが欲しい人は山に行くと良いかもしれません。力が有り余っていたり、悩み事があるときは、海にいくと良いかもしれません。

私は自然が大好きなので、両方とも好きなんですが、平日は泳ぎに行ってるので、週末は山に行きたくなっちゃうんですよね。どうやら、気づかないうちに自分でバランスをとってるみたいです。人間ってすごい~。。。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かめきち)
2007-12-11 21:31:47
へー、山や海にはそんなパワーがあるんだー。知らなかった・・・。

私は海に行くと『帰ってきた』感じがするよ人間の進化なのか、前世なのか・・・。
返信する
海派?! (ありめ)
2007-12-12 17:41:17
かめきちさんへ

私も聞いた話だから、本当かどうかわからないけど
なんとなく自分が海や山にいるときは、そんな
風に感じるような気がするよー。

海に行くと帰ってきた感じがするんだ?
ってことは、海派だね!!なんか、前世と関わり
合いがあるのかね~。。。
返信する