goo blog サービス終了のお知らせ 

WHAT'S YOUR LIFE? (台湾留学・旅行・台湾生活&英語や中国語に関するブログ)

英語(TOEIC970点)中国語(2級)西語(初級)の筆者が台湾で天職に就いてます♪英語&日本語教育に関わってます☆

頭から離れなくって・・・・。 IN 台湾☆

2008-09-11 19:49:07 | 自分が社長!家庭教師。
仕事中も思い出し笑いをしてしまって、変な人になってます(笑)。

黒闇(くらやみ)も台湾人にかかれば・・・

                          ↓

「あんこく!」

私:ぇ゛!?Σ(゜▽゜ノ)ノ そこでいきなり悪魔出てきちゃう!!??!!(注:あくまでもまじめな研究内容)

土(つち)が台湾人の子の口から出てきたら・・・

                        ↓

「ちつの中から!!!」

私:・・・・( ̄□ ̄;)・・・そんな専門用語(?!)&センシティブな言葉がかわいい口から???(゜◇゜=)(=゜◇゜)ぇっ?もう一回言ってくれる??」



家庭教師をしてる子の間違いなんですけど、そりゃ、間違いすきじゃん?!みたいな(笑)。すごく優秀で、台湾でトップレベルの大学を出て研究をしてる子なんですけど、間違えはかわいすぎです。しかも、お堅い文なのに、いきなり魔王が出てきちゃう??卑猥な言葉が出てきちゃう??みたいな(笑)。

仕事でも、そういう間違いってけっこうたくさん耳にする機会があって、1日中笑いっぱなしの日も少なくないんです。そう考えると、幸せな環境にいますよね

あ~、今日は良く笑った一日になりましたとさ、チャンチャン

自分の道は自分で切り開くべし。幸せは自分で掴み取るべし! IN 台湾☆

2008-09-02 22:07:08 | 自分が社長!家庭教師。
今日は台北にしては珍しく涼しく、最高気温も30度には達しなかったようです。今現在、私の部屋の温度計も、28度です汗をかかない9月なんて、うれし過ぎるっっ

なので、とっても運動日和なんですけど、ちょっと今日は


仕事 + 家庭教師

だったので、知らず知らずのうちに疲れてたみたい。いつもはそれでも走りにいくんですけど、部屋に入ってくる涼しい風を感じてたら、なんだかブログの気分になったので(笑)、ブログをアップしてます。

今日の家庭教師の相手は、とっても良い子で、こんなんでお金をもらっていいのかなぁっていう感じなんです。みんながみんな、こんなだったら楽なのになぁ(→怠け者??)・・・。なーんて、なんて自己中なんでしょうかね、私

最近は家庭教師は女性限定にしてるので、変な心配(笑)がいらなくて楽!!あともう一人生徒を増やそうかなぁとモクロミ中。今年中に少し貯めて、投資をどんどん増やさなくっちゃ!自分に投資ばかりしてきましたが、ここいらで少し、マネーの方も投資を増やしていきたいと思います。株、大暴落中ですから!



自分で幸せはつかみとるべし!!

靠自己!!です!!!(人に頼らず、自分で切り開いていくという意味です。

台湾で家庭教師再開☆

2008-01-23 13:35:37 | 自分が社長!家庭教師。
祝家庭教師再開

レストランとかでのバイトも考えたんですけど、やっぱり私には教える方があってるみたい。それに、レストランの1時間の自給100元程度に比べたら、家庭教師ならその何倍も稼げますから。(ちなみに私は1時間600元いただいてます←もらいすぎ??)。

台湾で買える教材はあんまり良いのが無いので、とりあえず自作プリントで今月は乗り切ろうと思ってます。来月旧正月には日本に帰るので、その時に教材を購入してこようという魂胆です1月初め日本滞在時にも、ちらっと見たんですけど、時間が無くて買うまではいたらなかったんです。。。9時にしまる日本の本屋。。。早すぎっっなので次回は頑張って時間を割いて自分が納得のいく教材を探してきま~す

なんだかんだいっても、お金って大切!!今年は少し欲張って、仕事以外にも収入を増やしていきます!!

正しい家庭教師代の支払い方?! IN 台湾☆

2006-09-13 20:08:01 | 自分が社長!家庭教師。
今私が家庭教師をしている3人。3人ともぜんぜん違うから面白い。

20代後半の男性R:日常会話ができるようになりたい。
30代前半の男性W:日本語能力試験3級に受かりたい
20代前半の女性A:今まで勉強してきた文法の復習、会話をもっと練習したい。

という理由で私を探し当ててくれた3人。会う場所も、カフェだったり、相手の自宅だったり。

家庭教師代の渡し方もこんなんです。

R:人目を気にせず現生を財布から取り出し、律儀に両手で「ありがとう」と満面の笑みで差し出す。1回毎。
W:何が何でも、封筒使用。クールなまなざしでくれる。3回分をまとめて一括払い。
A:何故かいつも手帳から家庭教師代をぴらぴらとだし、片手で「はい」とくれる。2回分をまとめて。

なんで、1回ごとの支払いじゃないのか、最初は疑問に思ったりもしたのですが、まぁ、本人たちがやりやすい方法でが一番かな、と。3人とも長い付き合いになってきたので、授業もやりやすくなってきて、ほっ。みんな海外留学経験があるので、やっぱりどこかスマートな身のこなしなんです。一般的な台湾人と違う点は、マナーとか常識かなぁ。どこか心が広い感じがするのです。いろんな国の人たちと触れ合ってきてるから、許容範囲が広いからかな。それに、台湾人得意技のどこでもゲップ、もないし(笑)。西洋人にはこのどこでもゲップの習慣は、見ちゃいられないらしい。すごくきれいな女の人でも、平気でしたりするから、幻滅・・・。これ、日常茶飯事です。

人の縁って本当におもしろいなぁと思います。良く私を探し出してくれたもんだ。この出会いを大切にしていかなくちゃ。これからも、どうぞよろしくね

モデルにもなれるほどの美貌とスタイル!

2006-07-07 11:51:09 | 自分が社長!家庭教師。
を持つロシア人のアン。ロシアに一時帰国していたのですが、6月末に台湾に帰って来ました。何を隠そう、彼女は台湾人の旦那さんとまだ新婚ほやほやなんです。ロシアで大学5年生(日本とは教育制度が違うので、留年っていうことじゃないみたいです。ちなみに日本語を専攻してます)、21歳の彼女。ロシアでは23歳くらいまでに結婚するのが一般的みたい(BY ロシア通のKちゃん情報)。そのくらいが一番綺麗なときなんだって!う~ん!!確かに肌は豆腐のように白くて滑らかだし(注:台湾では肌が綺麗な比喩として、豆腐のようだと言うみたいです。日本で言う絹っていう言い方はしないそう。)目はスカイブルー、髪はブロンド。長身のモデル体型。。。(
(羨ましいぃ~~~)そりゃ、台湾人の旦那さん、年の差なんて関係なく、プロポーズするわけだ

その彼女がまた日本語を勉強したいと言って、連絡をくれたんです!!おぉ~~!!!

BUT!!!!!!!!!

なんせ最近やけに忙しくて、中国語を勉強する時間を作るのも苦労してるくらいなんです。自分のせいなのですが。。。これ以上引き受けたら過労死するか・・???

なーんて思ったりもしたのですが、忙しくても、なんとか時間は作れる!それに、週に1回1時間くらいならいいかぁ!!

ということで、オッケーしちゃいました

彼女の場合、彼女の自宅まで私が行っているので(駅から遠い・・・)、時間的ロスが多いし、それに1回1時間だから、お金にしたら大したことないんだー。でも気分転換がてら、彼女の家まで歩いたり、家庭教師の時間までお気に入りのカフェで勉強したりして時間を過ごすのも悪くないかぁ。人脈は大切!!

てなわけで、台湾での先生生活、なんとか順調に突き進んでる今日この頃です!

今日は金曜!!やっと休める~

ロシアの美女もらちゃった!マトリョーシカ!

2006-06-04 00:28:35 | 自分が社長!家庭教師。
昨日は家庭教師の日。待ち合わせのカフェに行ったら、「はい!」ってくれたんです!ロシア人形、マトリョーシカ!開けても開けても、こんにちわ!みたいな(笑)。一番大きなマトリョーシカも直径が10センチくらいなので、小さい方らしいのですが、全部で8体も入ってた


一番小さいのは、これ!左のあるのは私の小指。大きすぎ??


ロシアに出張に行ったときに、買って来てくれたお土産だって!ありがとうね、ウェーン!

家庭教師後、バーへ飲みにも行っちゃった。ウイスキーのボトル入れてたよ、さすが!普段家庭教師中ではしゃべらないようなことを、沢山話しちゃった。たまには、いいよね?

台湾人の月給って、どれくらい?

2006-05-31 00:27:27 | 自分が社長!家庭教師。
家庭教師の話、全然してなかった。。。

家庭教師、いろんな意味でお得なんです!以前も話したと思うのですが、時給も自分の提示した値段でやってるし、なんと言っても、大人が相手なので、変な力(?!)はいらないし。それに人脈作りにも、強い味方!この間は、生徒の一人が、なんと、あのウェスティンホテルで働いていたことが発覚!これは、私のジエフン(結婚)のときに有効なコネ???なーんてね。でも、おいしでしょ?なんてったって、台湾での合言葉は、「友達の友達は友達」だから!!

最初はこんなに取っちゃって(あ、お金ね)いいのかなぁ~なんて思ってたりもしたのですが、言語学でみっちりと教え方を学んだし、

「今まで積み重ねてきた学歴や経験は、値引きできるもんじゃない」

「高いお金を取ってるからこそ、プロフェッショナルにできる」

なんていう嬉しい言葉もいただきました!うーん、名言だ!私の家庭教師の生徒の一人と、仲の良い友人が言っていた言葉です。値引きできないものかぁ~。そうだよねー、もうちょっと自信を持ってもいい?

高いお金をもらってるからこそ、ちゃんとした授業を提供しなくちゃって思うし、どんな質問でも答えられるように、少しずつですが、勉強もしてます。やっぱり見合うものを提供したい、って思えるから、自分も向上できるのかもしれない。お金なんてって、思ったこともあったけど、やっぱり重要な要素になってきます。これだけやってこれかい?みたいなふうには思いたくないもん。

さてさて、そんな家庭教師をしている生徒の一人に、台湾人の平均的な月給を聞いちゃいました。いや、どうなのかなぁって思って

大学を卒業してる人:新卒で36000元ほど(日本円で13万円くらいかな)
幼稚園の先生:23000元ほど

だって。とりあえず、自分のお給料が他と比べてどうなのかしりたかったので、この二つしか聞かなかった。ちなみに、英語の先生はネイティブの先生だと時給が600元前後です。フルタイムで1ヶ月働いたとしたら50000元はもらってるかな。この前いろいろと見てたら、93000元とかありました。これは日本円にして35万くらい。台湾の生活費を考えると日本よりも全然良い!!やっぱり英語の先生は台湾ではかなりおいしい でも、レストランのウェイトレスだと時給100元とか。マックなんか80元なんてとこもあります・・・。

私の給料はというと・・・、どれくらいだと思う?(ちなみに、家庭教師のほうは、予定通りに生徒が来れば、家賃を払えるくらいは稼いでます、月に。)はははーーー、内緒!!でも、アメリカでもらってた給料よりは多いです、はい。アメリカではべらぼうに少なかったもんで。。。はっはっは。現地採用で日系企業はお勧めできません。

もう、安売りは止め!これからは、もっと自分を売っていきます。そのためには、自分磨きをもっと頑張るかなぁー。。。今のままじゃねー・・・、どっちつかずな感じ